うさぎ学園 多趣味部

学長でウサギのわちゃまる君・ZIPPO・ウイスキー・旅行・ガーデニング・釣り・・・今日も全力で遊びます!

最強!花ざかりガーデン!!

2024-05-22 21:38:42 | 8号室 ガーデニング(校庭)
ちょっと時を戻そう。


色々と旅行シリーズを書いてる間に、うさぎ校庭はたくさんの花が咲きました!
いつの間にか生えてきて定着して殖えた『アメリカスミレサイシン・スノープリンセス』。
その名の通り、園芸品種です。
校庭の小径に生えてるので私が通るたびに踏まれますが、ちゃんと咲きました!
とても強くて、よく殖えます。



昨年、樹高を半分に伐り詰め剪定したんですが、新芽が育って咲いた『ジューンベリー』。
細い花びらで清楚な白い花を咲かせます。



花期が短いので、間が悪いと綺麗な時期を見落としちゃうこともあります。
1週間ぐらいで散っちゃうんだよね・・・。



春先に植えた真っ赤な『アザレア』とわちゃまる君のおやつの為だけに育ててる『セイヨウタンポポ』のコラボが美しい♬
野草も使い方次第で素敵になるんですよ☆



『カメリア・花見笠』も咲きました。
つぼみが付いてるポット苗を買ってきて大きい鉢に植え付けたら4カ月で3倍の大きさに成長しました♬
成長にエネルギーを使ったせいか、花は3つしか咲かなかったけどね。



『シバザクラ』も咲いていたのさ。
ピンクが地表を覆うと何だか明るくなるね!



ピンクと言えば、シバザクラの周りにもピンクの花が咲いてるんだよ。
よく見ると分かると思うんだけど、地表を覆うように広がったグラウンドカバーを踏んで歩いて、道になっちゃいました。



そのピンクの花を咲かせるグラウンドカバープランツは『タイム』。
正式な名前は『ロンギカウリスタイム』っていいます。
単純にタイムとして販売されていることが多いですね。



とても良く広がる性質で、踏まれても結構平気。
日向が大好きで、多湿が苦手です。
草じゃなく小低木ですよ。
10ポットぐらい植えると綺麗なグラウンドカバーが数年で出来上がります!!
で、この写真の下の方にある黄色いのは・・・。



『ゴールデンシモツケ・ライムマウンド』。
とにかく葉の黄色が眩しくて目立つ!!
タイムが終わる頃にピンクの花が咲きます♬



今年植えたチューリップが綺麗に咲いてくれました!
黒系の花がシックでカッコイイ♬



こんな景色が出来上がると、ガーデニングが楽しくなっちゃう♬
準備のための冬の労力はハンパないけどな。



もう、暑くなってきた!
油断して熱中症にならないように気を付けようね!






最新の画像もっと見る

コメントを投稿