二丁目のヒコーキ雲 Ⅱ

四季折々の自然  鳥・昆虫・花…

アルファルファタコゾウムシ!

2019年10月30日 | ゾウムシ
近くの公園で…。 (10月26日 土曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

ヨーロッパ原産の外来種で、日本では1982年に福岡と沖縄で確認されています。名前通り アルファルファを含めたマメ科の植物を食害します。 5月上旬 新成虫が羽化してその後夏眠をし 秋になって活動を再開します。寒い時期から春にかけて産卵をし 4月中旬から下旬にかけて幼虫が出現するというサイクルです。今回はマサキの葉っぱに出現!(^^)

ゾウムシ科  アルファルファタコゾウムシ!












飛びそうな気配はあったんですけどねぇ…。 ピント、イマイチでした。残念!(>_<)



⇓  近くで見つけたその他の虫さん達…

カメムシ科  シロヘリクチブトカメムシ!
南方系の虫さんだったんですけど、温暖化の影響でしょうか 関東地方でも見られるようになりました。


参考:シロヘリクチブトカメムシ(幼虫)!

( 10月8日 撮影 )


ヒメヘリカメムシ科  アカヒメヘリカメムシ!


テントウムシ科  キイロテントウ!
 

マツムシ科  アオマツムシ(♀)!
葉っぱのあちこちに穴が開いていると思ったら、アオマツムシが お食事中でした!(^^)
以上 2019/10/26撮影 (^^♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする