リゾートホテル社長になった(地位保全仮処分申立中)脱原発活動家のブログ           ~街カフェTV/藤島利久~

どんなに苦しくても世の中が真実で満ちていればそれでいい  
どんなに辛くとも信じるに足る社会であれば人々は生きて行ける

高知市民の声 追手前小・新堀川考察

2007年09月30日 | インポート

浦戸湾を守る会会員の方の新聞投稿記事です。

「学校統合」訴える財政難の原因は?」《高知市与力町》

高知市の岡崎市長が、校舎を耐震補強する財源が無いのを理由に追手前小学校の新堀小学校への統合は「苦渋の選択」だと発表しました。市が大変な財政難であることがまず伝わってきました。だが、市の財政規模を超える公共事業をしたことが財政危機の原因で、それを子どもの学校をつぶす理由にしてはいけないと思います。

無駄な工事は今も続けられています。現に新堀川を道路にする県工事に市も毎年5千万もの出費を続けているのです。この道路は車が増えて高知駅前の電車通りの通行量が六万台にもなるから、もう一本必要とされたものですが、実際の通行量は予測の半分でしかなく、現状で行けるはずです。十三年前の県議会で決まったものだからといって、不急な道造りに付き合い、学校をつぶすことはないのです。

新堀川周辺には歴史のドラマがあり、しっかりした地域があります。川の中には豊かな動植物が復活しています。

九月九日に高知放送が「ソウルの軌跡・よみがえった大都会の清流」清渓川の高速道路と暗渠(あんきょ)を外しても渋滞なしの繁栄と安らぎが訪れ、その当時のソウル市長は大統領有力候補となっているという“シンデレラ物語”です。

高知の新堀川は、そのまま環境保全をすれば予算無しの最短コースで住民生活と観光に貢献できます。当然、学校とも共存できるのです。