二胡工房 光舜堂

二胡を愛する全ての人へ

西野二胡は、一台々々、違います。

2021-04-10 13:44:43 | 二胡の救急箱に書かなかったこと
お友達の持っている、西野二胡と形が違う! という、ご質問が来まして。 そうです西野二胡は、機械生産しているわけではありませんから、すべて形が違います。 これ黒檀の頭です。 これは、欅の和胡の頭です。 これはフェルナンブーコの頭です。 木は色も違えば木目もそれぞれ違います。 たとえ、現在一番数多く作っている、欅の和胡(里地帰君の命名です)でさえ全く同じような形はありません。 . . . Read more
Comment

究極の二胡。

2021-04-06 14:40:57 | ■工房便り 総合 
究極の楽器を欲しいと思う方は、かなりいらっしゃるのでしょう。 音楽を志し、楽器を演奏してきた方なら、プロであろうと、愛好家であろうと、より良い楽器を、もっと良い楽器をと、一度は考えるのではないでしょうか? お陰で次々と楽器を購入される方は多いようです。 これは作る側からいっても、同じことです。 というより、むしろ作る人ほど、その究極というのを追いかけるものだと思うのです。 これはもう、性 . . . Read more
Comment

木の用途、、木軸

2021-04-03 17:27:06 | ■工房便り 総合 
これは弦堂さんからお預かりしている、古楽器です。 皆さんがお持ちの二胡とはだいぶ違いますね。現在でも、頭の形はいろいろ工夫されていて、様々な形がありますが、 今無くなっているのは、むしろ木軸の方でしょう。木軸だけ色が違います、これ、どうやら柘植の木のようです。 これ以前の二胡が、同じように、柘植の木を木軸に使ったものが、多いのです。現在では市販品には全く使われていないと思います。 とに . . . Read more
Comment

良い形だなーー!と思うのですが!

2021-04-02 10:22:54 | ■工房便り 総合 
これは、欅の二胡の胴ですね。 ものつくりはみな同じですが、音楽家もかね? 一つ出来上がるたびに、「よっし!、良いの出来た」 と、これが単なる置物なら、見るだけの物なら、ここで終わりです。 二胡は楽器ですから、 これ微妙に、前の画像と違いますよね、 胴の後ろの部分というか、くびれが大きくなっています。 そうなのです!このくびれが、とても響きにかかわってきます。 最初からここま . . . Read more
Comment