二胡工房 光舜堂

二胡を愛する全ての人へ

大阪は寒かったけれど、熱かった!【下】(大阪出張録)

2013-02-16 09:25:42 | ☆店主の鞄持日記 ほぉ舜堂
さて大阪2日目。 深夜1時にチェックインして、翌早朝にはチェックアウト。。。 こんなスケジュールなら、次回はもう少し宿のランクを落としてもいいんじゃないかしら。。。 そんなことを考えながらインテリアの打ち合わせを終わらせ、さぁ、また二胡仕事です! 2日目は、午後から鳴尾先生の所で調整会、 の前に、 日本華楽団の練習場へ行って革胡の壊れ具合を診断することになっていたのです。 ご依頼は、昨年 . . . Read more
Comment

ドデカゴンの試奏を終わって、アンケートの結果。

2013-02-15 18:51:30 | ■工房便り 総合 
試奏で送りだす前に、ほぉさんと話していたのは、 中国二胡に慣れた方は気に入らないのでは? クラシックから始めた人には好評かも、などということでした。 お配りしたアンケートは、 【 この音域の楽器はお好きですか? 】  好き、  嫌い、  どちらでも無い。 【 このドデカゴンの音は好きですか? 】  好き、  嫌い、  どちらでも無い。 【 このドデカゴン欲しいですか? 】  欲しい、 欲し . . . Read more
Comment

ドデカゴン試奏の結果、試奏していただいた方々大変お世話様でした。

2013-02-15 10:25:08 | ■工房便り 総合 
試奏をお申し込みいただいた方がた、大変ご丁寧な対応でありがとうございました。 お申し込みいただいた方でも、たまたま東京へお仕事などでいらしたついでに寄っていただいた方3名の方もいらしたので、送りだしたのは、5台でした。 そして戻ってきた楽器を弾いてみるとよくまあ育っていました、やはり楽器は引きこみが大切ですね。 最初は、弾きこんで半年ぐらいたったものをと思ったのですが、弾きこんで育って行く過 . . . Read more
Comment

大阪は寒かったけれど、熱かった!【上】(大阪出張録)

2013-02-14 10:44:41 | ☆店主の鞄持日記 ほぉ舜堂
JTB窓口LOVE♪ やっぱり、プロに任せるに限りますねー、何事も。 今まで自力で調べて手配していた出張準備、今回は窓口のお姉さんに丸投げです。 嗚呼、もっと早く頼めばよかった。。。 ワタクシのようにめんどくさがり屋には窓口が一番だと、今更ですが気付きました。 ということでJTBさんに全てをお任せして、行ってきました大阪出張。 いろいろ忙しくなり、今年は大阪へ行く機会も増えそうな予感。 これから . . . Read more
Comment

インド紫檀の二胡出来上がりました。

2013-02-13 13:48:27 | ■工房便り 総合 
光舜堂にいらした方の多くは弾いていただいたことがあると思います。 ほぉさん所有の「月光」と同じものです。 2台出来上がり、今週の営業日から、光舜堂に置きます。 寝てるのと言われるほど次々に作り出しますが、あまり寝ていません。(新幹線の中で爆睡したのが気持ち良かったです) 作りたいものが沢山有って楽しくてしょうが無いのです、このインド紫檀はもう去年の9月ぐらいから手をつけ始めて来ていますから . . . Read more
Comment

2月10日(日) あれ、お店はどうしたんですか? 10:00~15:30

2013-02-13 12:17:02 | ○営業日の報告日記
二胡を愛する皆様こんばんは、鞄持ち ほぉです。 突然ですが、4月21日(日)は、光舜堂は営業をお休みさせていただきます。 3件ほど打ち合わせが有り、先週末大阪に出張で行っていたのですが、 鳴尾牧子先生にもお会いしてきました。 そこで、ビックリ、BIGなお申し出! なんと、 4月21日に開催される『中国音楽フェスティバル』にトリで出演される鳴尾先生とお教室グループが、 ドドーンと皆さんでドデカゴン . . . Read more
Comment

『 コンスタンタ☆ 1stミニアルバム発売記念LIVE 』 の告知です

2013-02-12 13:51:51 | ★その他 告知など
以前もライブの告知をしたことのある渡嘉敷かおるさんのトリオ、『コンスタンタ☆』。 来る3月8日に6曲入りのミニアルバムがリリースされます!! そして、その発売記念ライブの開催がこの度決定☆ 連休中ですが、上京予定のある方は是非! 中目黒はオシャレな街ですよ~♪ せっかく東京へ遊びに来るなら、ワザワザ行くなら、 ベタな渋谷・新宿、オトナコドモのお台場、大人の銀座、ハイセンスの青山より、 ツウは中目 . . . Read more
Comments (2)

大阪で出会った二胡、革胡(大胡)

2013-02-12 11:26:57 | ■工房便り 総合 
先週の金曜日の夜から、大阪に行っていました。 本業の?インテリアの打ち合わせを無理やりお願いして、9時からにしていただき、どちらが本業なのかというくらいに二胡を沢山見て来ました。 大阪での出来事は、ほぉさんが、面白おかしく書くことでしょうから、私は真面目に二胡のことを書きましょう。 以前、鳴尾四重奏団の革胡の修理をしたことがあるのは書いたことがありますね。 大阪の鳴尾さんの教室の片隅に、棹 . . . Read more
Comments (3)

二胡の文化その2.

2013-02-08 10:21:50 | ■工房便り 総合 
二胡が日本に本格的に入ってきたのは、様々な説は有りますが、おおむね中国の天安門事件以後、1990年代の初めでしょう。(勿論それ以前から二胡は日本に有りました、当然中国で手に入れて来ている方というのは沢山いらたでしょう、現実に,私も戦前の円い二胡を持っています) その頃に、理由は色々有るでしょうが、中国人の二胡の演奏家が、日本でのニ胡の演奏の可能性に掛けて来日し始めます。 演奏はそれまでもたまに . . . Read more
Comments (3)

糸巻きにチョークを塗る理由が分かった。

2013-02-07 11:20:02 | ■工房便り 総合 
先日或る方の楽器を調整して欲しいということで、楽器をお預かりしました。 開放弦で相当な雑音です。 弱めに弾くと問題はないのですが、強く弾くと、キーーーンと金属音がします。 ああ、これだなと、いつものように、木軸を抜きました。 すると中から、ごっそりと、チョークが出て来ます。 穴の中を覗くとまだ中にこびりついています。 内部にやすりを軽くかけて中のチョークを取り除きます。 もう一度、木 . . . Read more
Comment