goo blog サービス終了のお知らせ 

みやちゃんの趣味の日記

旅行の写真、花の写真、その他の出来事などの日記

春の七草

2018-01-08 14:29:01 | 日記
春の七草



今年も七草粥を食べました。お雑煮の残りのお餅を4等分にして入れて作りました。
スーパーで2パック購入して全部使ったら緑のお粥のように・・・・・・。



七草のパックを開いたら、同じお店で同じパックでしたが、大根の大きさがあまりにも違うので写真に撮ってみました。



おめでたいお正月なので、取り換えてもらいに行きませんでした。(笑)

去年、お店で他のお客さんからお餅を入れるとおいしいと教えていただいて、今年もいれたら家族から好評でした。
年末年始の食べ過ぎに、胃に優しいお粥は毎年欠かせませんね。


14 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
あらっあらっ! (hanatyan)
2018-01-08 15:19:40
随分と大きさが違いますね@@!
昨年(みん花)でお餅を入れると美味しいよ、と
みやちゃんに教えて頂いて今年は・・・と
思っていたのに何時の間にか7日なってしまって・・・^^;
それにしてもみやちゃんの御手がキレイですね!
返信する
違うんです‼️ (みやちゃん)
2018-01-08 17:00:52
その手は、娘の手です。私はもうシワシワなんです。
今日、娘は晴れ着を着て成人式に出ました。
やっと親の務めが半分終ったような気がしています。
残りの半分は、就職、結婚、孫をみることでしょうか?
ご訪問ありがとうございます。m(_ _)m
返信する
みやちゃん、こんばんは~ (ショカ)
2018-01-09 00:01:30
すてきな習慣♪
毎年気にかけていながら、
今年もいただいていません。残念・・。

そろった早春の絵、
うつくしいです。

・・それにしても、昨今の高騰の影響でしょうか!
なんて小さいんでしょう(笑)。
返信する
ショカさん、おめでとうございます! (みやちゃん)
2018-01-09 18:20:37
今年もよろしくお願いいたします。m(__)m

七草粥を我が家で食べるようになったのは、6年前です。翌年も食べたら習慣になって、食べないとお正月が終わらない気がするようになりました。

池上さんのテレビを見ていたら、七草は中国の方から伝わったことが始まりらしいですね。
動物の名前は忘れましたが、1日から6日までいろいろな動物のいたわりの日で、最後7日は人間つまり自分たちの体をいたわりなさいという日なのだとか。
それが七草粥を食べることにつながったのではないか?ということでした。

返信する
今年もよろしくお願いします! (なつみかん)
2018-01-09 19:43:32
みやちゃんのお宅でも七草がゆを作られたんですね。
わが家もスーパーで七草セットを買って来て卵なしのシンプルな七草がゆを作りました。
お餅を入れると美味しいんですか?
来年は試してみよう(*^▽^*)

それにしても私が買ったセットは、ハコベ以外全てがミニサイズで、ハコベだけ巨大な茎(ミドリハコベか?)が10本近く入っていました。
なので、ハコベ粥に近かったです。
返信する
今年もよろしくお願いいたします。 (みやちゃん)
2018-01-09 21:17:56
七草セットは、言っては何ですけれど、
「七種類が入っていれば七草です。」ということで、
「均等に入っています。」ということではないのでしょうね。

スーパーで買った後に、八百屋さんの店先に売っていた七草セットは、きれいに整っていて、ダイコンもカブももっと大きくて、ほかの葉も綺麗で良さそうでした。
値段は少し高かったのですが、来年はそこで買おうと思っています。

それにしても、ハコベ粥は笑っちゃいますよね。(笑)
返信する
みやちゃんさん、あけましておめでとうございます。 (サン)
2018-01-10 18:45:44
私も七草、シンプルにすまし汁に浮かべていただきました~♪
何だかお正月に食べ過ぎちゃって…(^^;;;)今年は何事もシンプルに。(毎年そう言っていますが^^;)

みやちゃんさんの七草、とっても可愛らしいですね。写真に撮りたくなるのもよくわかります♪
七草の名前は今の呼び名と違っていて、毎年、え~っとこれは何だったかな…と思い出すまでの時間も楽しいです。
遅ればせながら、どうぞ今年もよろしくお願いします♪
返信する
サンさん、明けましておめでとうございます (みやちゃん)
2018-01-11 20:40:55
こちらこそご無沙汰していてすみません。
今年もよろしくお願いいたします。m(__)m

真っ白な七草粥にしたいのですが、家族がお粥に卵が入らないとあまり喜ばないので、いつも卵粥にしています。
サンさんも七草粥を召し上がっているのですね。
今日は鏡開きなので、お汁粉を作ってたべました。
サンさんもお汁粉食べましたか?
返信する
訪問ありがとうございます (鈴木<佐貫卓球ルーム>)
2018-01-12 02:51:27
おはようございます
あしあとから来ました
早朝ですね
はじめまして~ブログ拝見してます
七草粥私も食べました
毎年妻がつくってくれるので感謝してます
そして毎年願う事は健康で働ける事、交通事故が無いようと家族仲良く生活できる事です
ただそれだけです
昨年の6月に腰の手術をしました
経過が順調で趣味のビーチコーミングが再開出来るように祈っています
返信する
Unknown (プリティ・カフェ・チューリップ)
2018-01-13 01:31:18
みやちゃんさん、こんばんは!(*^^*)
先日はありがとうございました。
今日から出勤していますが、新潟は大雪で大変です。(^.^;
いつの間にか七草粥の日になっていたのですね。
大根の大きさがそれだけ違うとは!七草有れば良しということでしょうか、(^▽^;)
娘さん成人式だったのですね。
おめでとうございます。
返信する