へら釣りの記録とつれづれ

主にへらブナ釣りの記録

災害ボランティア活動参加(2024/03/29)

2024-03-29 23:57:17 | その他
2024/03/29(金)内灘町
令和6年度能登半島地震に伴う、災害ボランティア活動に参加してきました。
今回は、内灘町での災害ボランティア活動です。内灘町での活動は2回目です。
自家用車で内灘町災害ボランティアセンターに向かいました。
活動時間は、10時~16時(昼休憩1時間)です。
受付を行い、被災宅に向かうことになりました。
本日の災害ボランティアは11名でした。
午前中の1件目は、前日に軽トラで回収した家財道具等を仮置き場に運搬することでした。
軽トラでボランティアセンターを出るときは、毎回、ボランティアセンタースタッフの方に、道路脇で手を振って送り出してもらいました。
仮置き場に通じる道の途中で、手押し台車に段ボール箱などを満載させ、台車を押して仮置き場に向かうおばあさんがいました。
短くない距離と思われるのに、台車を押しながら仮置き場に向かう大変そうな姿に、ボランティアセンターに依頼しては運んでもらえばよいのにと感じました。
2件目は、軽トラ2台で被災宅に向かいました。
家の方は避難先の能美市から作業の立ち合いに来られていました。
液状化で家が沈み込み、解体することになった家から出された家財道具を軽トラに載せ、仮置き場に運ぶ作業でした。
2往復しました。
仮置き場では、渋滞はなく、スムーズに搬入することができました。
午後は、被災したお宅の家財道具を仮置き場へ運搬する作業でした。
1件目は、軽トラ2台で向かい、家財道具を仮置き場へ運搬しました。
2件目は、軽トラ4台とハイエースで向かい、大量の家財道具を軽トラに載せて運搬し、2往復しました。

災害ボランティアに参加された方の中には、県外からの方も居て、3~4日の活動を予定されている方がいました。
・浜松からマイカーで来られ、4日間の活動予定との女性の方
・高岡から来られ、昨日・今日と2日間の活動された方
・高知から来られ、数日間の活動をされた方、ボランティアの皆様にと土佐銘菓の「泰作さん」を頂きました。
・本日の内灘町の活動の後、七尾市のテント村に向かい、活動される方

被災地の石川県の為に、遠方から駆けつけ活動してくださり、とてもありがたく感じるとともに、頭の下がる思いでした。

活動の終了後に、受付で、「ほのぼの湯(温泉)」のお風呂無料券をいただき、寄らせていただきました。
「ほのぼの湯」では、内灘町民の方は無料で入浴できるようになっていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする