へら釣りの記録とつれづれ

主にへらブナ釣りの記録

桜ヶ池にて(2023_68)

2023-10-02 23:36:09 | へら釣り
釣行日:2023/10/02(月)、はれ
釣り方:底釣り
釣り場:富山県 南砺市 立野原東 桜ヶ池(奥付近、曲がり角から3つ目)
時間帯:12時00分-17時00分
仕掛け:紅月16.5尺、ハリス45cm+55cm、アスカ5号#60、かんざし浮き(ムクトップ240mm,径17mm)
えさ:(1)△とろろ(水:1.7)+芯華:1.5+わたグル:0.5+粒戦細粒:0.25
 (4)×とろろ(水:1.8)+カルネバ:2.0+マッハ:1.0+凄麩:1.0+底夏:0.5+粒戦細粒:0.25
釣果:7枚(スレ:1)
サイズ:33~35センチくらい
釣人:付近で10人くらい
最低気温:16度、最高気温:24度、日の出:05:45、日の入:17:36

昼ころに桜ヶ池に行ってみました。
奥の曲がり角に、先釣者がおられ、ちょうど開始したところでした。
前回同様に3つ目の立木の間で、前足を水中に入れて釣り台をセットし、16.5尺でやってみることにしました。
エサ打ちを開始し、1時間ほどすると、少し反応があり、1枚目のヘラが釣れました。
前回と同じような場所に釣台をセットしたのですが、根がかりでハリス切れとなることが続き、釣りに集中できませんでした。
その後、ポツリ、ポツリと釣れ、なんとか7枚のヘラを釣ることができました。
今回は、どれも型のよいヘラでした。








奥に向かう前に、桟橋に寄ると、多くの方がおられ、知合いが内向きで17尺の底釣りをしていました。
ウキはよく動いていました。
今度、こちらの桟橋で18尺の底釣りをしたいと思い、色々、教えていただきました。





前回、水道の塩ビパイプ(HIVP16)と銀閣の短足を接続し、前足を水中に入れ、釣りをしてみましたが、不安定だったため、今回は、農業用直管(直径:22.2mm)で作った前足で試してみました。
本当は、22mmの直径のものが釣台の穴に最適なのですが、手ごろなものがなく、22.2mmのものを使い、釣台の穴をやすりで少し削りスムーズに動くようにしてみました。
3.6mの農業用直管を半分に切断し銀閣の短足にボルトで接続しなおして、釣り場で40センチほど、足の上部を切断しました。
このため、足の長さは140センチくらいとなりました。
この足は、ぐらつきがなく、安定していて、安心して釣りを続けることができました。
なお、後足は、前にずれないようにペグで固定させました。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする