へら釣りの記録とつれづれ

主にへらブナ釣りの記録

ノートPCのHDDをSSDに交換(2020/09/04)

2020-09-04 23:59:52 | その他
2020/09/04(木)
ノートパソコン FUJITSU LIFEBOOK AH53/3
CPU Core i3 M380、メモリ 4GB、 HDD 500GB Win7 Home
HDD 500GBをSSD 128GB に交換しました。

このパソコンは、知人から不要になったけれど、
捨てる前にHDDの中身が心配なので、なんとかしてほしいと言われ、
HDDを取り外し、ドリルで穴をあけ、HDDは廃棄しました。
その後、SSDを付ければ、それなりに使えそうだったので、
とりあえず、3月に Win10 64bit で作成済みのDVD があったので、
Win10 Home 64bit 1909 でインストールしてみました。

初期インストールは問題なかったのですが、
Windows Update で更新分をインストールし、再起動すると、
自動修復が走り、失敗し、
「更新プログラムを構成できませんでした 変更を元に戻します」 となります。
その後、再度、Windows Update -> インストール -> 再起動
-> 自動修復失敗となり、毎回自動修復が走ります。






ネットで 「win10 1909 自動修復」 検索すると、
「1909アップデート後、起動時に毎回自動修復が走ります。・・」という
同様なコメントがあり、さらに、
「1909 以降、SSDに入れ替えた古いノートが自動修復ループを起こすのは
 F製ノートだけでしょうか?」と、
HDDとハイブリッド式HDDでは問題なく動作するとのこと。
試しにHDDにコピーして取り付けると、問題なく動作しました。
しかし、SSDの動作を知ってからは、HDDでの動作は許しがたい遅さです。
「Windows10 のintel Core i での動作は、3世代目以降でないとダメで、
 Windows 10 が、1903で動いたのはラッキー」とのコメントもありました。

しかし、別のFujitsu製ノートA561/DX i5-2520M で、SSDに換装し
Win10 Pro 32bit 1903で問題なく動いているんだけど??
64bit がまずいのかな?  とも考えられました。

しかし、ネット上では、あまり大きな話題になってないようなので、
32bitで再インストールしてみようかな?
または、最新のバージョン 2004 であれば、正常に動作するのではないかとも思い、
Windows10 64bit のDVDを作成し、インストールしてみたところ、
何事もなかったかのように、正常に動作しました。

とりあえず、様子見です。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする