年だからね

2011-10-31 07:12:43 | 日記・エッセイ・コラム

某・・・社長が、私の後ろから歩いて来てたんだけど、思いっきり階段でこけてるらしい


全然、きずかなかった、尾骶骨にひびが入った~って大騒ぎしてるが、私の責任にされてもどうしようもないんだな・・・本当かいな


日曜日から電話かけてきて、蒙古ハンのようになったって言ってる

車にも乗れないくらいの重症らしい

ん~困ったな


私は普通に歩いてたんだけど、誰かに八つ当たりしないと、気持ちが治まらないみたい

そんなこと言われてもね~


お金のことで、ぐずぐずいいあいこしてたんだけど、やっぱり、いかんですな~

あなたの事務所の階段って危ないよ・・・昔から思ってたんだけどね

ノンスリップの塗装かなんかした方がいいんじゃないの


いずれにしても杖を突いた状態の彼の姿がしばらく見られそうだな~もうすぐおじいちゃんだけど、杖はちょっと早いかな


私のところの現場にいつも来てたんだけどしばらく顔見れそうにないな~ちょっと寂しいな


今日から

2011-10-29 07:09:24 | ①造園

Dscf0409造園業って,特に植栽は、割に合わないのかな

植栽工事しても1年間は保障期間ってありますもん・・・どんな状態でもとりあえず植え替えなんですな


今回は2500本ほどのツツジ、ん~生きてるの数えたほうが早いって感じです

こんなことじゃいかんのですが


ちょっと考えにくいな~ここまで行くかなって思いです。

今日から枯れたの引っこ抜いて土壌改良もう一度やって、さらに新しい樹木を植えていく作業

ちょっと先が見えにくい感じなんですね


きっちり植えて均して、管理して枯れて・・・植え替え・・?


やれんな~しかしこれもお仕事お仕事がんばんなきゃね・・某N産業さん応援たくさん来てくれるといいのにな~


逃走って・・

2011-10-28 13:49:53 | 日記・エッセイ・コラム

昨日TBSのランナウェイってドラマがスタートした


北九州門司のおばちゃん・・・毎年仕事に行ってる所なんだが、このおばちゃんがTBSで”逃走ってドラマがあるから見なさい”

って言うんだな、どうもおばちゃんちの近くでドラマ収録があったらしい


ん~おばちゃん、テレビ番組見たら逃走なんてないんだな、あ~そうかおばちゃん大正生まれだもんやっぱりランナウェイって言葉あんまりおばちゃんから聞きたくないしね


しかし、見てみたけど一瞬であまりにも分からない

とりあえず録画しといて良かったな


そういえば、長崎旅行のときもこの収録があってってワイワイしてたけど

これだろうな

しかし、一瞬やがな・・・ほんとに・・・あれだけ時間かけて通行規制して・・一瞬なのね


ん~ドラマ撮影って大変なんやな~


ボタン

2011-10-28 12:42:17 | ④植物

Botan_2 美人の形容に「立てば芍薬,座れば牡丹,歩く姿は百合の花」というのがあります。


ボタンとシャクヤクの違いはボタンは横に張った樹形で、シャクヤクはまっすぐに伸びる草ですな。


牡丹(ボタン)はわが国には遣唐使によってもたらされたと推定されています。

江戸時代には大ブームになり、元禄時代に多くの牡丹(ボタン)専門書が著されています。


牡丹は島根県の県花であり、県東部の中海に浮かぶ八束町(大根島)は、日本一の生産地です。


毎年牡丹(ボタン)の花が咲く頃は雨や風が必ずといってよいほどあります。
雨などで唐傘がさしてある場合など風情があっていいものです。

風の場合はこまりますね・・・ 風が吹かないことを祈るだけです。


枯れるんだな

2011-10-27 16:44:49 | ④植物

Dscf1929樹木の植替えなんですけどね

最近・・・多いですね~気候が極端に不順になりつつあるからですかね


4,5年経過していても平気で枯れていってますね

そんな気がします

今回はシャラノキ、エゴノキですな


最近の流行なのかな~自然系の樹木ばかり使った庭

レンガのベンチがいい感じで古びて来ました・・・これからって時でなんですけどね

サークルなんかも使用してます・・・逆側にはデッキの庭が広がってるんですが


それはまたの機会に

植栽でまた一からって感じで山紅葉と山ボウシ植えてます・・上手くなじんでくれればいいけど


お客様には大変申し訳ないけれど・・・あくまでも生き物ですので保障期間は一年間ですね

もう10年くらい経過してますもんね

しかし、最近樹木・・・枯れますな~うちだけなの?


施工に関するご相談・お問い合わせなど、お気軽に送信フォームからお送りください