ワビスケ

2007-01-31 15:28:16 | ④植物

P1010009_16 椿系の花は、本当にたくさんの種類があります。派手なものから地味なもの色々ですよね

私は、その中でもこの、白ワビスケが大好きです、ワビスケの特徴としては花が全開にならず、筒状のような感じでとまりです。なんとなく遠慮がちに、”どうでしょうか~”って感じで咲いているようでとっても私の好みなんです。

P1010008_9

茶花として活用されているようですね・・・・お茶の心得が無いのでその辺は、あまり詳しくはないのですが、とにかくこの、控えめなところが好きです

昔、私の父が、椿はちり際が潔いのでいいな~こんな独り言、言ってました。好きなんですね・・・おかげで我が家(実家)は椿だらけです。

これが、きれいだけど・・・虫が付きやすいんだよな~

毎年毎年、消毒はかかせませんよ・・・皆さんもご注意!


トキワマンサク一本立ち

2007-01-30 08:22:59 | ④植物
P1010007_17

トキワマンサクの一本立ち仕立ての木です。本来あまり大きくならない木ですからゆっくりゆっくり大きくなっていきます、最終樹高は2~3.5メートルくらいでしょうかね。

 大きなものをあまり見かけないので、枝は本当に、適当にいいかげんに出てくるので、刈り込まない場合はご自分の好きな樹型をイメージしてそれに近づけるように剪定をしていくと良いと思います。ただしお勧めは、枝を透かしながら自然型にしていく方がいいと思います。

 剪定適期は春、花の終わった直後です。他の時期にもできますが、花期に淋しくなります。

 要するに、剪定の基本に従って、交差枝や逆さ枝を抜き、込んでいる枝を間引いておしまいです。

新枝はどこからでも出てくるので、切りすぎたかな~と思っても案外大丈夫です。ただ、それだけに数年経つと交差枝が出て込み合ってしまったりします。

 幹は細くてやわらかいので、支柱を添えてやると良いです。株立ちにする場合は、幹が固まるまでそれぞれに支柱を立てます。

 このマンサクはおそらく5年以上は経ちますが、現在2メートルくらいです。あまり大きくなるものではないようですが、背が高くなってきたら幹の先端を切り詰めて芯を止めればよいようです。そうすると近くの脇芽が育ってくるので、それが伸びすぎたら枝元から切り取ります。

すると別の脇芽が育って・・・となるので、あとは間引きを繰り返せばそこそこの大きさを保てるようです。

P1010005_24 あまり虫も付かず丈夫ですし、花が咲くと全体的ににぎやかになるし、秋になれば葉の色も紅葉して、また違った雰囲気も、楽しめます。

落葉はしませんので、ご近所迷惑にもならないし、お勧めの樹木です。

 生垣にしているお宅も最近は、良く見かけます、レッドロビンのようにどんどん、成長はしないし、管理もしやすい樹木なので最近は人気がありますよ!

写真は、紅葉時期なのであまり、花はつけてはいませんが、春になると全体に、花がびっしっりと付きます・・・・キレイです

施工に関するご相談・お問い合わせなど、お気軽に送信フォームからお送りください


方言、結婚式

2007-01-29 07:27:55 | 日記・エッセイ・コラム

昨日、結婚式があり、天神まで出かけました、母方の従妹の結婚だったのです。相変わらず、車多いし、人も多いな~田舎もんには、似合わない場所ですよね。

どげ、しよたっと!、ほ~キレイかばい・・・・・・この博多弁、久し振りに聞きました、なんとなくなつかしい気分でした、ホットするような気分の中で、結婚式楽しませていただきました。

小さい頃は、私も博多によく行ってたし、また住んでいたことも合って、私のしゃべり方は、筑豊の人たちとちょっと違います。筑豊の言葉と、博多の言葉が、入り混じってます。しばらく、おしゃべりすると分かると思いますけど・・・なかなか直りませんね~

~ですたい、とか、こげしようですもんね~平気で言ってます・・佐門、豊作みたい?いや私の大好きだった、故ばってん荒川さん?

子どもの頃からねずいたものって、なかなか,直りませんよね、実際家庭の中でも、妻にいつも注意されているんですけど、

もう10年以上直りませんよ・・・・これが私のキャラクターなんですかね。

でも、結婚式ってやっぱりいいな~昔は鬼のように恐かった、おじさんもすっかり年取って・・新婦の父でした、なんかかわいそうな、弱弱しく見えたのは、なんともいえませんでした・・・小さな頃はほんとに、恐いおじさんだったのに、また新婦もあんなに小さかったのに、立派でした、自分も年取るはずですよね・・・

私にも娘がいるんですけど、この年になると、人事のように思えないですね・・・そのとき私は、やっぱり泣くのかな・・・


マキ

2007-01-26 07:09:43 | ④植物

マキの生垣良く見かけますよね。

成長は遅いし、まあ少々、油虫が付く程度でなかなか、管理しやすい樹木ですよね。和風の建物には良く似合いますね!

ただ、最近物が入らなくなってます・・・・ん~困った困った、どうしたらいいものでしょうか?1年、2年とそのくらい前に見積を出していた、お客様が”植えてくださいって!言われてる現場があるのですが・・・

なんといっても、品物がない限り、仕事にはならないんですラカンマキ100本ほどH1.8ぐらいなのですが、どなたか在庫されている方、いらしゃらないでしょうか?

市場でも出てこないし、卸屋さんも、持たないし、生産業者の方も、最近作ってないんでしょうね・・・・・

最近は、家も洋風の建物が多くなってる、と、申しますか殆んどそうですが、それに似合うようなものばかりが、生産されているって事なのでしょうね・・・

和風の建物、なかなか見ないものな~レッドロビンとか、マンサクとかその辺はたくさんありそうなのですが、あまり偏りすぎるのも、困ったものですね

どなたか、お持ちの方ご一報を!

施工に関するご相談・お問い合わせなど、お気軽に送信フォームからお送りください


広いなー

2007-01-25 06:54:18 | ①造園

P1010004_20

昨日は、某大学の、構内での移植工事(先日の台風並みの風によって)モチノキが一本倒れたものを、

せっかく大きな木、だからもっと、目立つところに植え替えてもらいましょうって事でお仕事となりました、

崖の上にあるから何とか、苦戦しながらも引っ張り出す事が、出来ました、春にはまた、芽吹く、事でしょうね・・・・・

移植しやすい木であるし、また時期もいいし、こんな感じの移植工事なら、枯れずに済むんでしょうけど・・・

一般のお宅だったら、伐採になってしまうところを、生かしましょうってところが、とっても好きですね。

ただ、我社の人々、ボウシさえかぶらずにやってますな~本当はヘルメット着用なのでしょうが・・・・若い人っていくらいっても、この辺は、直りませんね。

何とかしなければ・・・・・

P1010015_11 しかし、大学のキャンパスってほんとにきれいに整備されてて、また広いですね~

いくらでも植栽なんか出来そうです。

緑がたくさんあったほうが、学生さんも、気分良く学問できる事でしょう・・・・

うらやましい限りです

あ~あの辺に植えましょうかって感じの、写真です芝生も、整備されてるし・・・除草もきれいにされてます。

ん~こんな感じの年間管理がしたいな~大学の予算もあるでしょうけど・・・・広々とした中で仕事するって楽しいだろうな

よその業者には負けない(管理面、予算面)自信あるんですけどね~

どなたか、これ読まれた方、アクセスしていただけないものでしょうかね!今は業者が入っていても・・競争の時代ですから・・・・なあなあの、お付き合いになられてる、大学関係者の方、一考していただけないものでしょうか?

施工に関するご相談・お問い合わせなど、お気軽に送信フォームからお送りください