む、虫~

2006-08-31 07:04:13 | ④植物

うひゃーついに自宅で、奴を見つけました。我々にとっては天敵です、
あ、そうか皆さんにとってもですね
毎年、電話相談で質問の多いのがチャドクガです。

P1010023 チャドクガはチャ等ツバキ属の植物の葉を食害し、毒を持った蛾を意味します。毒毛はたんぱく質で出来ており毒針毛と呼ばれている。激しく刺されると入院する人もいる。

とにかく、かい、かいかい、かい~のってなります。特に脇腹、首、やわらかいところ
この毒蛾はサザンカやツバキが植栽されている場所には必ずいる。団地の垣根や駅の自転車置き場の椿にうっかり触ると激痛がはしり、飛び上がるほどの痛さに驚かれた人も多でしょうね。

チャドクガに刺された時は患部を掻いたり強く擦ったりせず、まずお風呂に入る事(ぬるめの)着ていた衣類は別にして洗った方が良いでしょ。


患部にセロハンテープを貼って皮膚に付着した毒針毛を取り除くのも一方法です。
毒針毛のたんぱく質が体内に入ると異種たんぱくによるアレルギーをひき起す。アレルギーの酷い時は医者の手当が必要になる。

治療は抗ヒスタミン軟膏やステロイド軟膏が有効であるが医者の指示に従って欲しいです。

チャドクガは卵で冬を越す。春先に幼虫が発生し、ツバキ類を加害する。
秋にも幼虫が発生する。このため、防除時期は5~6月と8~9月の2回ある。
また孵化した後の、毛を触っても悪いです。とっても注意してください、洗濯物なんかは、要注意です

P1010024 とにかく触らないこと、洗濯物近くに干さない事、まったくいや~な奴です。
「発生を見たらすぐ消毒」に心がけてください。
カルホス乳剤1000倍液、トレボン乳剤4000倍液、
ディプテレックス乳剤1000倍液等の散布が有効である。葉の裏にも十分薬液がかかる様に散布して欲しい。
発生面積の少ない場合はハンドスプレーの容器に入ったAL剤(希釈せずそのまま撒ける剤)
でサンヨール液剤ALやアタックワン液剤AL等がある。

あまりにも、いつも、かいい思いしてるので、思わず同じような写真、2枚も載せてしまいました。要注意

施工に関するご相談・お問い合わせなど、お気軽に送信フォームからお送りください


その後のモチノキ

2006-08-30 07:27:53 | 日記・エッセイ・コラム

以前、T様宅から、我が家に移植させていただいたモチノキ、現在一生懸命管理してますよ~何とか無事に根付きそうな感じです。

なんといってもこの時期です、人間も外にいると、枯れてしまいそうな感じですよね・・毎日欠かさず水遣りをするしかないですね。また朝、水をやられている人、いらしゃいますが、気温が上昇するとともに、土の中が蒸れたように、なってしまいます。夕方がベストです。

また今日のような、バケツをひっくり返したような雨は、無いよりはましですが、駄目ですね~理想的なのは、蛇口を半分ぐらいひねって、チョロチョロと、根元にしみこませるようにするのが、効果的てきめんですね。

今植栽している、モチノキは、何とか小さな芽が出てきているようです・・・しかしこれから、残暑がきます。気を緩めずに、皆さん頑張ってください・・・


お盆前の仕事

2006-08-30 07:06:07 | 日記・エッセイ・コラム

本来、お盆前にやっておかなければいけない仕事が、残ってます、皆さんご迷惑を、おかけいたしております。

申し訳ございません。特に、除草作業ん~これは多いですね・・どこのご家庭でも一緒のようで・・ドンドン草は伸びていますね>ひー何とかならないもんでしょうか?

我社においては、まだまだ色々な、改善点が、たくさんありますね。なんとか現在、在籍しているメンバーでがんばって行きます。みんな若さで頑張るメンバーばかりなので、年の功って言いますか・・・その辺、きずかないところもあるのですがご容赦くださいませ・・・・

私も、今までのお客様回りのほうが、おろそかになりがちです。何とか時間を作っては、チョコチョコと回ってはいるのですが追いついていない、状況です、そのうち必ず、顔出しますから、忘れないでくださいね!

直方市感田K様、大体プランが出来上がりつつあります。9月初旬ぐらいでしたらお持ちできますが、いかがなものでしょうか?


芝刈りに精を出す

2006-08-28 07:13:41 | ①造園

P1010001_28 昨日は、またまた芝刈です。

ん~いつまでやっても、いまいちですな~

一般のご家庭ではこの程度でよろしいかと思うのですが、なんといっても、

商売でやってるんですから
この程度では駄目でしょうね。

やはり、ゴルフ場程にはできないまでも、最低週に1回、できれば2回ぐらいでしょうかね。昨日は、肥料までやれていなかったし、その他除草なんかも、できていない・・・芝と一緒に、刈ってしまいました。

朝様子を見ると、昨日の雨で、すでに雑草が、顔出しているんですよね・・・なんという生命力だ!

このぐらい、樹木が生命力あればいいのに・・・枯れ掛けてる木を生き返らせる、方法ないもんでしょうか?誰か知りませんか?


P1010003_14 刈った所が凸凹です。
やっぱり、芝刈り機購入しようかな~、草刈機では駄目なのでしょうか?

ご近所の方々の目もあるし
ん~芝なんか植えるんじゃなかった
って言ったら元も子もないです。商売人ですから、何とかしましょ・・・いやしないと!

また、来週だ!

いつ遊びに、子供連れて行くんだ、く~きつい・・・この後、温泉センターにはつれて行ったのですが・・・・・ど~も納得行ってないようで・・

施工に関するご相談・お問い合わせなど、お気軽に送信フォームからお送りください


目印(どんとの滝)

2006-08-27 08:55:21 | 日記・エッセイ・コラム

P1010004_7 我社は、ず~っと前にご紹介しましたように、本当に、田舎の中にあります、

山の中ですから、来られた方は皆さん、まだ家があるんですね・・・

ってな感じです。

この山の中にあって、唯一ご近所にある、目印の公園です。まだ完成したばかりで遊びに来られている人、少ないんですが、これがなかなか綺麗で、美しいです「尺岳川 どんとの滝」って言います。

県の公園で、去年本格的に、整備されています、尺岳川は、生活廃水が一切流れ込んでいないので、本当に綺麗です。

何で、どんとの滝って言うのかな・・・

P1010005_9 地元にいるんですがこれがなかなか理解していないのが、私のいいところです。

おそらく、昔から「どんと」って呼び方されている場所。なのかな~

こんな感じで綺麗に整備されていますよ・・・自然石の石垣で、のり面整備されていて、

植栽もふんだんに、なされています。

ツツジが主で、後、サクラですか・・・・ツツジの季節には綺麗でしょうね・・ またあと4,5年もしたら花見も、充分にできるようになるでしょう。まだまだいまから綺麗になっていきますね。

また、昔からある、カシの木とか、ヤブ椿、など移植してうまく植栽されています。なんでも切り倒さないで、活用しているところなんかは、個人的に好きです。

P1010006_10 滝つぼまでは、このように、石垣が綺麗に、作られていて、階段を下りていくと、

滝つぼのところで、水遊びができるように、できています。

もともと、この辺は、町の方と比べると、温度差が若干ありますので、

夏は涼しくて快適です。たまに、幼稚園、保育園が生徒を連れて、楽しげに遊んでいます。

この公園から、もう少し、山のほうに行くと、我社の事務所があります。ちょっと分かりにくいですけど、お近くに、お立ち寄りの際は、遊びに寄ってください、ホタルの季節は特に、お勧めです。

ただし時々、いろんな野生動物に遭遇しますけど・・・・つい先日もうちの事務員さんが猿と、にらめっこしてました。ハハハこんな楽しい経験もできるかな?