直方市頓野K邸外構工事 その2

2018-03-02 01:24:08 | ②外構(駐車場拡張工事など)

今回のご依頼は直方市のK邸外構工事です。
前回の記事はこちら。

まずは前回までのおさらいから。
お庭は水はけの悪さに対応することが必須で、表土を厚めに
していこうと考えています。
作業としては残土の撤去、構造物の立ち上がり周辺の基礎部分に
グリ石を設置して転圧をしました。

今回の作業はまず、駐車場土間部分とレンガ設置部分の基礎・整地です。
土間に関してはグリ石を前回同様15cm程配置していきます。
今回は重機が大活躍の現場。グリ石15cmの上にCR(クラシャーラン)で
10cm。その上に生コンを打設します。合計35cmの床堀です。
それにしても、残土処理大変です。
この残土が無ければもっと料金が安くできるので、お客さんにも
喜んでいただけんるのに…


次にレンガ積みの基礎部分です。
厚み12cm、幅40cmのちょっと幅広です。
ちょっと広いと思われるかもしれませんけが、今回の塀は土留めに
なる部分の裏側を捨て積みブロックで強度を強め、レンガの塀を下から
立ち上げる予定です。


なかなか豪快な、レンガつくりの塀になる事でしょう! 今から楽しみです。
張りレンガは良く目にしますが、ここまでレンガのみで塀をやってるところは
めったにお目にかかりませんから。


土間から約1.4mぐらいの高さを予定しています。
「ここまでやるのっ」てな感じで言う人がいますが、妥協しません!
やるなら徹底的にやってしまおうかと考えています!


写真5、6枚目はアプローチの石張り状況です。
レンガで縁取りを行い、その中にソフィアストーンを張っていきます。
こちらも下地はグリ石で固めて、CRで下地を固めています。
通常の倍はかかるほどの張り手間ですが...


なので工期的には少~し厳しいかなぁ・・・
て感じなんですが頑張ります。


レンガ基礎部分を完了させると、レンガの設置にはいります。
こちらもなかなか、手間がかかります。
と言いますのも、本来レンガ、特にこのような中古レンガの目地はある程度
崩したような形にしてきます。
家屋のレンガ張りの、きちっとした目地に合わせて通常のような形に合わせて
きれいに仕上げていっています。
またレンガの土留め部分裏側に、ブロックをついて強度を持たせるような形にして
頑丈にしています。


この状態から約70cm程レンガが立ち上がります。
前から見ると全体で1.3m程度でしょうか…
照明関係についても電気屋さんと煮詰めて万全の形で望んでいきます。

直方市頓野K邸外構工事その2 画像1

直方市頓野K邸外構工事その2 画像2

直方市頓野K邸外構工事その2 画像3

直方市頓野K邸外構工事その2 画像4

直方市頓野K邸外構工事その2 画像5

直方市頓野K邸外構工事その2 画像6

直方市頓野K邸外構工事その2 画像7

直方市頓野K邸外構工事その2 画像8


施工に関するご相談・お問い合わせなど、お気軽に送信フォームからお送りください