今回は建築前のスペースに、和風イメージの庭園を構築する案件です。
ご依頼主様所有の広〜い土地にワンポイントとなる構造物を構築していきます。
本当に広い土地に、目を引くようなカッコイイ構造物になるようにアイデアを絞って
いきます。
ご依頼主からは
「石組みがいいな。それもでっかい石を使った。」
とのご希望が。
この「でっかい石」「石組み」をキーワードに、建設前の土地に大石を搬入して
いきます。
この構造物の一番の大切なパーツになる大きな目に付くような大石を、正面にど~んと
据えます。
まずキッチリ床堀をして、つき棒でしかっりと突き固めた後にかませ石でしっかり
固定します。
地味な作業ですが、こういう工程をきっちりやることで数年後にゆるんできたりしない
ようにします。
庭園をどのように完成形にもっていくかはいつも悩むところではあります。
3石組みや花壇の様にぐるりと囲むか…
最終的には小さな枯山水の池のようなイメージで仕上げる事にしました。
大きな石を滝石代わりにして、その周囲に流れようの石を組み上げていきます。
若い彼らが頑張ってくれています。少しずつ完成に近づいています。
最後の段階の処理です。
水溜りの池は周囲よりも少し下げて、水の流れている川の雰囲気を作り上げていきます。
滝口から水が流れているようなイメージで砂利を敷き詰めばほぼ完成です。
最後に前石を置くのですが、これは御影石の切石を代用することで、わざと崩した感じに仕上げました。
本当はモミジ、あるいはウメなんかを池の中にさしかけるとぐっとイメージアップするのですが…
今回はここまでで工事終了という事になります。
本来は池の流れをもっと大きめにとるなど、いろんな手法が有ります。出せばキリがありませんが。
今回は予算の関係でこのぐらいのミニ石組みになりました。
昨今では和風の石組みなどなかなかされない方が多いので、若いスタッフたちには勉強になると思います。
今回は崩した感じで仕上げましたが、最近ご無沙汰の本格的石組みの庭がやりたいな~って感じですね。
ぜひ、どなたかご依頼お待ちしております!!