きよちゃんの趣味悠々

四季折々の「風情」(花・風景・イベントなど)を写真中心に紹介します !!

近隣の「田圃」で咲く・・・「晩稲の花」(米の花?) !!

2008-09-06 14:21:18 | Weblog
9月に入りボツボツ「新米」の出回る季節ととなってきましたが、関東地方の「田圃」では9月5日「晩稲の花」が咲いています・・・なかなか「稲の花」(米の花?)を見る機会は無いと思いますが、ここでは近隣の「田圃」で咲く米の花(晩稲の花?)をUPします。

稲作(米?)の roots を探ってみると・・・米(稲?)の原産地は中国・インド・ミヤンマーが接している山岳地帯周辺から始まったと考えられているようです。  そして中国南部~東南アジアへと広まり、その後、中国中・北部~南アジアへ伝わり、日本へは「縄文時代中期」に台湾~琉球(沖縄?)を経て九州南部へ伝えられ、九州北部~四国へと広まったという説があるようです。

また、米(稲?)はイネ科・イネ属の植物で熱帯に20数種が自生するようですが、栽培種(現在の米の仲間?)としては、「アジアイネ」(サティバ種: Oryza Sativa L )と「アフリカイネ」(グラベリア種: Oryza glaberrima steud )の2種類があり、「サティバ種」には次の「亜種」
  ・ ジャポニカ種(日本型 短粒種)
  ・ インディカ種(インド型 長粒種)
  ・ ジャバニカ種(ジャワ型 大粒種)
の3種があるようです。

この中で、日本で現在生産(栽培?)されている「稲」(米?)のほとんどは「ジャポニカ種」(日本型 短粒種)とか?

今回は9月5日近隣の「田圃」で咲く「米の花」(晩稲の花?)をUP・・・



9月5日近隣の「田圃」で咲く「米の花」(晩稲の花?)①


9月5日近隣の「田圃」で咲く「米の花」(晩稲の花?)②


9月5日近隣の「田圃」で咲く「米の花」(晩稲の花?)③


9月5日近隣の「田圃」で咲く「米の花」(晩稲の花?)④


9月5日近隣の「田圃」の「稲穂」①


9月5日近隣の「田圃」の「稲穂」②





最新の画像もっと見る

コメントを投稿