goo blog サービス終了のお知らせ 

再び遠隔授業

2021年05月17日 | 日記
息子の大学からコロナ感染者が数名出たということで、大学は今日から遠隔授業になった。

先月も感染者が出たが、その時は1名だけだったので、普通に対面授業のままだった。

今回は複数名。
学年、学部は非公開らしい。

ただ今回の遠隔授業は、昨年とは違い、ほんの短期間の予定だそうだ。

大学でもこれ以上は、感染者が増えていませんように!


ハァーそれにしても、

どうやら隣の子ども達は、またウチの敷地に来て物を持って行っているようだ。

以前使っていたウチの大きな植木鉢が、隣の敷地にあった。あと今は使っていないが支柱も何本か。

勝手に持って行って、遊びに使った様子がある。

今は使っていない植木鉢と支柱だが、ウチの敷地に入って来ているということが気持ち悪い。

私も息子も前に直接注意して、このところ入って来ている様子はなく安心していたのだが、またこれだ。

様子を見ていると、最近は隣に遊びに来る子どもが増えてきている。

私が留守にしていると、ウチの敷地に入り込んでいるのだろう。

迷惑通り越し、不気味。

どっか引っ越して行けっ!

毎日そう願っている。

とりあえず、私が仕事などで留守の時は、遠隔授業で自宅に居る息子に見張りもしてもらっておこう。

















コメント

ラブレター

2021年05月15日 | 日記
久し振りに出勤したら、「たかぽんさんだ」「たかぽんさーん」と、子ども達が駆け寄って来てくれてなんだか感激してしまった。

すると他の子達の後ろから、レナが遠慮がちに近づいて来た。

「たかぽんさん、ごめんなさい…」

ああ、私が休んだ理由を、誰かが教えたんだ…

「いいんだよレナちゃんはわざとじゃなかったんだから。レナちゃんだって痛かったよね」

と頭を撫でたら、レナは私にしがみついて泣いた。

私も涙ぐんでしまった。

本当はこういう素直なところもある子だ。今までいろいろあったが、これからも成長を大事に見守り接していこう。

部屋に入ると車椅子の中学生、トシくんが、

「たかぽんさーん!たかぽんさーん!」

と満面の笑顔で呼んでいた。

「はーい!トシくーん、久し振りー」

「たかぽんさん、後で渡したいモノがあります」

「え、何だろう」

するとコウタさんが、

「あ、さっきトシくんから頼まれて、ロッカーに入れておきました」

と言った。

「へぇ、何だろう」

荷物を入れに行ってロッカーを開けてみた。

ちょ、笑。


ワタクシ58歳にしてラブレターをもらってしまいました(^^)

中には不自由な手で一生懸命書いてくれたお手紙と、なんかいろんなシールがたくさん。


何かあげたいと思って、自分のシールコレクションを入れてくれたんだねぇ(^^)ありがとうトシくん。


職場で子ども達から慕われて、私は幸せ者だなあと思う。

今日は感謝と感激の日だった。

ありがとう。
これからも私はここで頑張るよ。












コメント

明日は久し振りに仕事

2021年05月14日 | 日記
月曜日に、目の上を思いっきりぶつけ(レナの頭)休んでいたが、今日になりぶつけた所がますます青くなった。

痛みは触るとあるが、何もしなければ痛くないから、予定通り明日は出勤する。

なんか、行きにくいな^^;

月曜日に何故急に帰ったかとかいちいち同僚達に説明するの面倒くさいな。

早退したこととか休んだこと、謝らなきゃならないのも面倒(^o^;

明日は上司達は居ない。基本、土曜日は上司達は休み。

上司には月曜日に、労災にしてくれたことを一応お礼言わなければ。

なんかこのところのんびり過ごしていたから、明日は仕事モードに切り替えるの大変。

よりによって週の中でも1番忙しい土曜日だし。

まあ、頑張るけど。


休みの間、職場の人達にどこでバッタリ会うかわからないので、あまりあちこちには出かけれなかったが、

今日はユニクロに行って自分のと息子のをいろいろ買って来た。


早速明日から着て行こう。

そうして気分一新、また明日から頑張ろう。

おー!


コメント

大谷クンを描いてみた

2021年05月12日 | 日記


似てないけど描いてみた。

ちょっとー!エンゼルスぅー!何やってんのよー中継ぎ陣!
大谷クンがあんなに好投して頑張って1失点で抑えたのに、リリーフ陣が打たれ過ぎ!しかも野手陣は点数獲れないし!

ていうことで大谷クン、2勝目を手にできなかった。クーッ!

それにしても大谷クンは凄いなあ。野球をやるために生まれて来たような人だな。

日本の誇りだよホント。

今シーズン終わった時に、どんな成績を、どんな記録を作ってくれるんだろう。

投手としては、どんなに頑張っても、リリーフ陣がパッとしないから白星重ねるのは厳しいな。

10勝して欲しいけどリリーフ陣があんなだから今年は諦めた。笑
せいぜい上手くいって8勝かな。

打者としてはそりゃあ本塁打王獲って欲しいけど、それが無理でもホームランを量産して欲しい。打率が下がってもいいから、ホームランを打ちまくって欲しい。

歴代日本人メジャーリーガーのシーズン最多本塁打は、松井秀喜の31本だったから、その記録は抜いて欲しい。

多分超えるんじゃないかな。

はぁ、それにしても今日は悔しい試合だったよ。

て言いながら、怖くて試合を観ていない。笑

テレビ観ないでスマホで逐一試合経過をチェックしていた。

負けたのを知って(大谷クンは素晴らしかったのだが中継ぎ陣が…)、悔しいから気晴らしに久々にウォーキングをした。

一昨日の怪我の痛みは、触らなければ大丈夫。

おとなしく過ごしてると運動不足になっちゃうから、せめて歩かなければ。

緑と青のコントラスト。
綺麗だな。


5月って感じ。


テクテク🚶


ツツジも咲き始めた。
まだまばらだから、しっかり咲いている部分をアップ。


今日は久々に1万歩以上歩いた。




















コメント

家に籠もる休日

2021年05月11日 | 日記
今日も上司から昨日のことで、電話が2回、LINEが3回来た。

労災の手続きをするにあたって、またいろいろ細かい質問をされた。

その中で、病院からは何と病症名を言われたかと聞かれたのだが、そう聞かれると私もわからなかった。

病院に電話で聞いてから連絡しますと言い、病院に問い合わせた。

すると、

「頭部打撲。頭がい骨骨折と脳挫傷の疑い」

と言われた。

病症名になると、何かたいそうな名前だな^^;

でもまあその通りに上司に伝えた。

どうやら面倒ながら、労災で動いてくれたようだ。

しかしながらたいそうな病症名をつけられたからには、この休みにあまりウロウロ出かけられないな。

ダンナの病院に入院費を払いに行かなければならないし、ダンナから頼まれた物も持って行かなければならないのだが、ダンナの入院先は私の職場を通って行かなければならない。

困ったぞ。

とりあえず金曜日までは休むことになったから、ダンナの病院に行くのはまだちょっと先でいいや。せめて今日明日は避けておくことにした。

ということで、今日は家に籠もって過ごした。

午前中は大谷クンの試合を観た。

今日はヒットが出なくて残念。

私が観る日はどうも大谷クンの活躍が見れない。

明日は投手として出場するが、観ないで録画して、ニュースで勝ってたら観よう。

あとは、先日DVDを何枚かレンタルしていて、その中から芦田愛菜ちゃんの「星の子」と、賀来賢人等の「今日から俺は!」の2枚を観て過ごした。

「星の子」は、勝手にファンタジー的なモノかなと予想して観たが、全然違って両親が新興宗教にのめり込んだ話だった。

「今日から俺は!」は言わずと知れた作品でこの映画版も面白かったが、なんとなくもっと期待してたかなあ。

そして家に居ると、隣の子ども達の様子が気になってしょうがなかった。

友達も何人か来ていて、外で大騒ぎをして遊んでいた。

もし私の車が停まってないと、ウチの敷地にも来て遊んでいるのかもしれない。

車が停まっていても入りそうな勢いで暴れて騒いで遊んでいた。

気になるぅ~引っ越して行ってくれ~~

あとは洗濯したりボーッとして過ごした。

一応昨日ケガをしたのだし、あまり動くのはやめておとなしく過ごした。

昨日気持ち悪かったのは治まった。

触ると痛いしまだ腫れはあるが。

でもこうして家にじっとしてるのもストレスだな。

そんなこと言ったら緊急事態宣言が出てステイホームを心がけている方達には申し訳けない。

それにしても東京オリンピックはどうなる。

私は密かに賛成派だった。

昔からスポーツ観戦大好きな私。

オリンピックは楽しみでしかなかった。

でも、

やはり中止にした方がいい。

ここまできて、スゴーく悔しいけど。

国の経済的ダメージは大きいだろうけど、でもここはひとつ、国に勇気と決断をお願いしたい。

ツラいが命にはかえられない。



あ、そうそう。

実家の母から山菜のシドケが送られて来た。


シンプルに茹でて醤油をかけて食べる。

美味しいんだなあコレが。


さてと、明日は何をしよう。

職場の人達に会わないようにおとなしく過ごす休日って、なんか面倒くさいなあ。









コメント