(昨日、機種変更をしたばかり。慣れないスマホでちゃんと更新できるかな)
先日、6年ぶりに東京に行って来た🗼🚄
初日は前から行きたかった知る人ぞ知る強運神社、小網神社に、東京の友人に連れて行ってもらった⛩️

友人は時々こちらの神社にお参りに来てるそうで、
「一粒万倍日とか良い日が重なる日はかなり長蛇の列になって何時間も並ぶのよ」
とのことだった😵
念願の小網神社でしっかり拝んで御守りを購入して来た😄
小網神社の近くのお店でバイキングの美味しいランチを食べたのだが、友人がご馳走してくれた🍴
本当に優しい友人で、高校時代からの付き合い。東京に嫁いでからも付き合いは続いている。
今回は初日、友人のお家に泊まらせていただいた。
お家で出してくれた夕飯がありがたい食事だらけ。血糖値が高かったり歯が弱かったりしている私のために😅、申し訳ないくらい心遣いを感じた。
今回東京に行ったのは、この友人に会いたかったのもある。
友人もまた私と同じで、今年の冬にお母様をなくしている。
そういう話、母への想いなどを語り合いたかった。
たくさん話しが出来、夜はぐっすり眠れた。
翌日はこれまた前から行ってみたいと思っていた所に😊
その場所で、東京に住む妹と待ち合わせだったのだが、優しい友人は心配してくれて連れて行ってくれた🚍️
私が行きたかった所、それはここ!

前にBSNHKで見て、角野栄子さんのチャーミングさとこんな可愛らしい素敵な文学館を知り、行きたい!と思っていた。
バスを降り、いよいよそこへ向った。


トコトコって、可愛い😂

こんな素晴らしい環境の中、




いよいよ魔法の文学館が近づいて来る。

ついに来たー!

建物の前で、友人と私と合流した妹の3人で写真を撮った。
名残り惜しいけど友人とはここでお別れ🥹
魔法文学館はテレビで見ていた通り、そして想像していた通りだった🥲















うん!来て良かった。こんな素敵な所、近くに住んでいる子育て世代は幸せな環境だなあ😊

魔法文学館を出て、なんとなくこちらへ🌊



そして夜は妹のダンナさんも合流してお寿司屋さんへ。1週間遅れの私の誕生日を祝ってご馳走してくれた🍣

夜は妹が取ってくれたホテルに泊まった。
そして次の日はまた私が行きたかった懐かしい街へ。
まずは学生時代過ごした高田馬場。
早稲田大学出身ですと言いたいところだが全然違う。
あ、その頃ドサクサに紛れて友達と早稲田キャンパス内に入ったことはあるが😝
学生時代当時の友だちとシェアして暮らしていたマンションはまだあるのかなあと見に行きたかった。
懐かしの高田馬場駅を降りて・・
あら、BIGBOXの看板が今これなのね。人が走ってる?姿の赤い看板じゃないんだ。

ぜんぜん早稲田までほどは歩かないけど早稲田方面に向かって少し歩き、とある角を曲がって神田川沿いに建っていたはず。
あった!

何にも変わってない!
ここに住んでいたのは40年以上も前なのに。

玄関先もお花も綺麗。
管理人さんのお世話が行き届いているんだろう。感激🥹
若い頃過ごした高田馬場をあとにして、次は大久保に行った。
私が物心ついた幼児期、父と母と3人で、大久保のボロい狭いアパートに暮らしていた。
私のかすかな記憶では、大久保駅を降りてすぐのガード下を通り、線路沿いの道を少し歩いた所にアパートがあった。
このガード下を通り、

多分この通りを入り、どこか路地を曲がるとアパートがあったんじゃないかな。

私がこの街で暮らしたのは、昭和40年代始めの頃の3年間。
頭の中はその頃の様子が、セピア色の映像になって浮かぶ。
近くに公園があって、紙芝居屋のおじさんが時々来るのが楽しみだったことや、ちんどん屋さんが街なかを賑やかに歩くのを見ると心が躍って後ろから付いて行ったこと、夏はリヤカーに氷を乗せた氷屋さんが来て、ノコギリで氷を切っているのを興味深く見ていたこと、
今の東京からは想像出来ないだろうが、私が暮らしていた小さい頃は、まだ東京にそういう風景があった。
ノスタルジックな気分に浸った後、お昼は妹が予約してくれた焼肉屋へ🥩
なんとまあこの店の焼肉の美味しかったこと!
あまりの美味しさにびっくりした😂

(向こうに見えるはトングを手に、食べる気満々の妹)
お腹いっぱい食べ、この後は東京駅に向かい、帰路についた。
いや本当に充実した楽しい東京の旅だった。
ここ何年かいろいろ辛いことがあったけど、この東京旅行は心が癒された気分。
東京に居る私の大切な友人Yさんにも我が妹にも感謝🥹
本当にたくさんお世話になりました。
心からありがとう😭