goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!キリヤ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
コジキジゲン

異体字「傮・㯥・曺・𣌼・𣊛・𣍘・漕・𠑤・𤅍」・・・ α+曹・・・?

2019-08-28 19:21:16 | 古事記字源
 2019年8月28日・・・キネンビ
 己亥・壬申・丁酉・・・土の猪・水の猨・火の鶏・・・?
 ↓↑
 フネをコグひと・・・漕ぐ?・・・
 ・・・嘘を扱(こ)く・・・嘘を放(こ)く・・・四五句ヒト・・・
 ・・・ヲトコとオンナの間にはフカくてクロいカワがある・・・?
 ↓↑
 ダウ船(dhow)・・・妥甕?・・・雫雨?
 14世紀半ば以後
 三角帆・四角帆・中国船
 アラビア海やインド洋西海域で
 大型船一般を
 「ダウ・ザウ・ザウゥ」と呼んだ
 16~17世紀以後ヨーロッパに伝わり
 インド洋近海での
 アラブ型三角帆の
 木造帆船と一般化した

 ↓↑
 ドーニー(ディベヒ語Dhoni)
 モルディブで使用されている
 大三角帆やエンジンを持つ多目的帆船
 ↓↑
 ガレー船・・・臥例?
 ↓↑
 クナール(knaar・knarr・knorr・knorr)・・・句名蛙留?
 9世紀のヴァイキング船・・・売金具?・・・葉意、禁句?

 ゴクスタ船(Gokstad ship)・・・語句素多?
 ゴクスタ農地の古墳で発見された9世紀後期のヴァイキング船
 ↓↑
 ガレー船(galley・ポルトガル語gale)
 人力で櫂(かい・オール)を漕いで進む軍艦
 古代に出現
 地中海やバルト海で
 19世紀初頭まで使用
 ↓↑
 コグ船(cogs、cog-built vessels)?
 ↓↑

 ↓↑
 次期法務部長官内定・・・?
 文在寅の側近
 チョグク(曺国・54歳)
 不正・疑惑
 ↓↑
 曺=曹=一+曲+日・・・始のヨコシマのイワク?
  =  𤰔+日
  =  亩+日
  =同義字「司・吏」
  異体字「傮・㯥・曺・𣌼・𣊛・𣍘・漕・𠑤・𤅍」
     α+曹
      漕(こ)ぐ=こぐ=扱ぐ
      船艚(倉)
      地層
      槽(おけ・桶・棺桶・肥桶・風呂桶)
      贈(おく・贈答)る
 ↓↑   ↓↑
      遭遇=遭遇する・偶々遭う
      encounter(問題・不運・危険・反対などに)
      encounter(敵に)
 ↓↑   ↓↑
      曹禺=本名は萬家宝
         清華大学でギリシア悲劇を専攻
        (1910年9月24日~1996年12月13日)
         中国の劇作家
 ↓↑   ↓↑
      槽=集めたものを入れる容器
      糟(かす)=穀物を集め
            醸して酒の元にする
            酵母
      艚=集めたものを運ぶ舟
       「䑩艚=古代の軍船」
 ↓↑  ↓↑
  一層・二層
  尼僧・僧侶・・・曹洞宗
  壱艘・一艚
  曽我(蘇我)
  曾禰・曽根
  味噌・會津
 ↓↑  ↓↑
  曹洞宗
  中国の禅宗
  五家(曹洞、臨済、潙仰、雲門、法眼)の一
  日本の禅宗
 (曹洞宗・日本達磨宗・臨済宗・黄檗宗・普化宗)の一
  本山は永平寺(福井県)・總持寺(横浜市鶴見区)
 ↓↑  ↓↑
 曺=一+日+丨+日
   異体字「𣍘=東+東+日」
   曰(いわく・ひらび)
   ソウ・ゾウ
   つかさ
   ともがら
   つかさ・役人・役所
   ともがら・やから・なかま
   へや・役所の部局

 ↓↑  ↓↑
 曺国(チョ・グク・1965年4月6日~)  2019
 乙巳(戊庚丙)正財・偏印 長生⇔大運⇔己亥
 庚辰(乙癸戊)比肩・正財  養⇔甲戌⇔壬申
 庚寅(戊丙甲)  ・偏印  絶⇔  ⇔丁酉
  午未空亡午未
 壬午(丙己丁)食神・偏官 沐浴⇔
 ↓↑  ↓↑
 甲戌・・・大運冲戊
 己亥・・・年冲戊
 壬申・・・日冲戊
 丁酉・・・
ーーーーー
 ・・・???・・・記念日・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする