最新の画像[もっと見る]
-
エステー「MoriLabo(モリラボ)花粉バリアスティック 5年前
-
エステー「MoriLabo(モリラボ)花粉バリアスティック 5年前
-
エステー「MoriLabo(モリラボ)花粉バリアスティック 5年前
-
ユニクロ ハイブリッドダウンパーカー 5年前
-
ユニクロ ハイブリッドダウンパーカー 5年前
-
焼きホッケ弁当 5年前
-
シャンタン鍋 5年前
-
シャンタン鍋 5年前
-
カニクリームコロッケ弁当 5年前
-
ささみフライ弁当 5年前
わーい!今日は旦那様のお弁当をアップですね!
連休明けの心も身体も目覚める、『しっかりお肉』
のお弁当…添えられた焼き葱がまた、いいなぁ~♪
ローズマリーの蜂蜜は、私も未体験です。レンゲや
アカシアがポピュラーですよね。葉っぱがハーブに
使われるぐらいだから、きっと良い花も香りなので
しょうね。
れんげはちみつが有名なんです。
昔はよく贈答品でもらったりして
食料庫の奥にしまってありましたが
最近は送ることも少なくなったみたいです。
養蜂農家も少なくなったみたいだしね。
三種の蜂蜜の味聞かせて下さいね。
お返事が大変遅くなり、ごめんなさい
まやりんさんもローズマリーの蜂蜜は未体験なんですね。
まやりんさんのレシピを参考にさせていただくようになってから、蜂蜜の登場も頻繁になりました。
ローズマリーの香りなら、魚や肉に合いますよね。
使うのが楽しみです♪
お返事が大変遅くなり、ごめんなさい
tenchanさんお住まいの岐阜は、レンゲ蜂蜜が有名なんですね。
養蜂農家が減り、ミツバチが減ってきたため蜂蜜は貴重なものになってきましたよね。
大切に、そしてよく味わっていただきます。