アルママの気まぐれ日記

主に大掘川周辺のウオーキングで出会った動植物の写真を載せています。

ハナズオウ(花蘇芳 )の花

2008-04-15 | 動物

 散歩の途中、民家の間の畑に見事なハナズオウ(花蘇芳 )の花が咲いていた。
マメ科 ハナズオウ属
(撮影2008年4月11日午後3時頃)

クリックで拡大します


 小さなマメ粒のような花を沢山付けたハナズオウ(花蘇芳 )


 民家の間の畑で成長するハナズオウ(花蘇芳 )


 ハナズオウ(花蘇芳 )の花は花柄がなく、直接枝についている。

メモ
・ハナズオウ(花蘇芳、Cercis chinensis)は中国原産のジャケツイバラ科(またはマメ科ジャケツイバラ亜科)の落葉低木で、春に咲く花が美しいためよく栽培される。
・ 高さは2-3mになり、葉はハート形でつやがあり、葉柄の両端は少し膨らむ。
・早春に枝に花芽を多数つけ、3-4月頃葉に先立って開花する。
・花には花柄がなく、枝から直接に花がついている。
・花は紅色から赤紫(白花品種もある)で長さ1cmほどの蝶形花。
・開花後、長さ数cmの豆果をつけ、秋から冬に黒褐色に熟す。
・花蘇芳の名は、花がスオウ(蘇芳)で染めた色に似ているため。
   以上百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より  


8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ハナズオウ (ころん)
2008-04-15 16:57:13
花柄のふくらみが可愛いですね。
びっしりと咲く豪華な咲き方で目を楽しませてくれますね。
ドウダンツツジももうきれいな葉房で咲いて可愛いです。
花もも二色咲き見ましたがさくらかな?
と思っていましたよかったです花桃でした。
再度自分の写真もみて見ました有難うございました。
返信する
アルママさん...こんにちは. (お気楽で--す.)
2008-04-15 18:21:47
ソゥそぅ 前回の 紅白のももの お花は
 源平桃..と....
 お気楽が 住んでる所 下関で 源平合戦が 壇ノ浦
 の 海上で...ハィ...車で 20分のところです.
 
 そして 今回も 珍しい ハナズオウ...綺麗な
 お花で---す...見とれてます.....お見事な
 写真でした...゜
又 遊びに 来ます
返信する
◆ころんさま (アルママ)
2008-04-15 21:54:56
民家の間の畑に植えてありましたので、多分土地が肥えていたのでしょう。
可愛い豆粒のような花が沢山咲いていました。
数え切れないほどのマメがつくことでしょう。

ドウダンツツジも剪定をしないと、人の背丈よりも大きくなるのですね。

桜にかわって、ハナモモがわが世の春を謳歌しています。
返信する
◆お気楽さま (アルママ)
2008-04-15 22:03:27
こんばんは。
お気楽さんの地元で壇ノ浦の戦いがあったのですね。
高校生のころ、平家物語に夢中になっていたことを思い出しました。

我が家のまわりでは、ハナズオウがあちこちで満開です。
今年はマメが豊作になりそうです。
返信する
ハナズオウ (がちゃばば)
2008-04-17 14:47:13
こんにちは、

ハナズオウが満開ですね。枝いっぱいに花を付け目立ちますね。

マメ科なのですね。豆のなったのを見たことがありません。今年は、気をつけて見てみたいです。
返信する
◆がちゃばばさま (アルママ)
2008-04-17 15:45:25
こんにちは。
特徴のある濃いピンクがとても目立ちます。
マメがたくさん下がっているところも面白いと思っています。
でも、まだ写真に撮ったことがないので、今年は忘れずに記録を残したいと思います。
返信する
また一つ花の名を知りました (henao&henako)
2008-04-18 16:41:56
アルママさん、こんにちは。
こちらのお写真の花も、よく見かけるんですよ。
よそ様の庭や畑などでよく見かけます。
いつも遠くに見ているだけでしたので、花の様子がよく分らなくて…
こちらの画で見せて頂く花は、直接枝に付いているんですね。
先回はハナモモと、こちらもハナズオウも名前を知ることになって
また一つ物知りになりました。有り難うございます。
(へなこ)
返信する
◆henao&henakoさま (アルママ)
2008-04-18 21:12:34
このお花も私の近所では、よく植えてあります。
葉が出る前に、可愛い花が沢山咲くので人気があるようです。
それに、木もそれほど大きくならないので、庭にアクセントに1本植える方も多いようです。
マメが出来ますので、これを見るのも楽しみです。
返信する