goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれ高ちゃん ー アクティブに日々を過ごし、徒然のままに書いていこうと思います。

旅、読書、ゴルフ、絵(描くこと、観ること)、映画鑑賞、料理、美味しいもの 月並みな趣味の記録です。

北方謙三著 杖下に死す 読みました

2021-09-05 19:58:00 | 本と雑誌
 大塩平八郎の乱の時代を題材にした物語だ。
主人公の光武利之と言う架空の青年の有り様に好感をもったのか、文体が波長に合ったのか、ともかくすーと物語に入った。
剣豪になる道で身に付いた自分の価値観やルールが爽快で、一途な正義感や体制といい感じの交わりが物語を成す〰️ハードボイルドなのだ。
天保の大飢饉〰️米がないと、コロナ禍―ワクチンが行き渡らない。政治の歪み、今と重ねてなお面白く読んだ。
杖下とは、誰かの指揮下と言う意味らしい。自らの意思ではなく、父の志に殉じた➰何とも言えない友の死➰と言う意味なのか…。
読ませて頂きました‼️



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パラリンピック 観戦

2021-09-05 10:18:00 | ブログ
東京で唯一、観戦可能な一般公道でのマラソン。
朝5時30分起きて朝の散歩がてら飯田橋に行った。
競技場を6:30スタートして5キロの地点、車椅子レーシングカーなら10分程度でこの場所に来る。
密にならないように➰
沿道には、ほぼ一列に観戦者が並んでいる。傘もあり密は心配ない。

目の前を通る度にパチパチ、無観客は寂しいというのは、実感できた。生だとジーンと沁みるものがあった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする