goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれ高ちゃん ー アクティブに日々を過ごし、徒然のままに書いていこうと思います。

旅、読書、ゴルフ、絵(描くこと、観ること)、映画鑑賞、料理、美味しいもの 月並みな趣味の記録です。

お家で絵画  銀座のお神輿 

2024-05-08 21:44:33 | アート・文化
3日の憲法記念日、銀座松屋裏のマロニエ通で遭遇したお神輿。銀座界隈の町会のハッピを着た旦那集が








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お家で絵画教室 銀座のお神輿

2024-05-06 21:08:58 | アート・文化





先週の3日金曜日、マロニエ通でお神輿に遭遇




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江島神社 返津宮 と 奉安殿 描きました

2024-05-03 21:04:26 | アート・文化
屋根は結構気合入れて描いてみたが
人がもう一つだったな








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵画教室 鎌倉大仏

2024-04-24 16:27:27 | アート・文化
今回は、さらっと色付けしてみた。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵画教室 4月

2024-04-19 21:29:09 | アート・文化
播磨坂の桜 昼と夜 描きました













少し鮮やかに補正してみた











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵画教室 4月 第1回

2024-04-06 16:40:32 | アート・文化
金曜日の教室で、昼の播磨坂を描き、土曜日に現地まで足を伸ばして取材した。









奥の垣根に赤を入れ、
隙間から差し込む陽で明るくなった空間を表現し、
人物の足元の影を描き込んだら、
完成としよう。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お家で絵画

2024-03-24 09:59:00 | アート・文化
家内が生けたお花


マスキングして、おおよその彩色をする。












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お家で絵画 桜

2024-03-21 11:14:54 | アート・文化



妻が活けた、桜。横に広がる試験管連結の花瓶。

加工して、発色させたが、どちらがいいかな


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お家で絵画

2024-03-19 11:21:10 | アート・文化
顎の陰をしっかり描き込む、との先生のアドバイスを思い出して

スマホのカメラでは実物の色調がいまいち
上はスマホの補正機能で修正したもの

ノーマルでは、背景が特に薄く、浅く出る
上の補正をインスタに上げて
これで最終とした

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵画教室 3月 4回目 人物画 2回目

2024-03-18 10:20:37 | アート・文化
モデルを前に顔とドレスを描き込む。

現場では、どんどん色を置きすぎて、赤ら顔。
自宅に帰って、色白に訂正した






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お家で絵画

2024-03-15 17:41:47 | アート・文化
桜を待てずに、また、描き込んだ。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お家で絵画

2024-03-14 17:32:16 | アート・文化
桜はまだまだだが、構図を作って、開花を待つ。


人物の構成を変更。ガッシュで修正する。




こちらも、2名を消して、新たな構図で






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お家で絵画 人物画

2024-03-13 12:40:58 | アート・文化
赤、青、緑で描く人物画というテーマ。
先生曰く、人物の肌を描き込むと、アマチュアは赤っぽくなってしまう。
背景を赤にすることで、肌の赤が強調されなくなる。
逆に青や緑だと肌の赤が映える。
とのことで、日曜日のモデル写生に備え、背景を濃く描き込んだ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お家で絵画 人物画

2024-03-05 20:20:09 | アート・文化
日曜日の教室でデッサン




次回は水彩画で仕上げる予定
デッサンを基に枠を描き、背景ドレスの刺繍を描き込み、準備




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵画教室 人物画 原色で描く

2024-03-04 12:02:00 | アート・文化



3月からは、3ヶ月月2回 計6回連続で同じモチィーフ を描くという講習だ。
油絵の生徒さんの中には、ゆっくりじっくり描きたいという要望が多いらしい。
水彩画の僕は、デッサン1回、彩色1回でちょうどいいのだが。
モデルさんは着衣ではあるが撮影禁止です。
全身を描くと洋服のディテールなど小さすぎて表現できない。という訳で、彩色の枠は上半身だけにした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする