綺麗な写真 日々出来事

さまざまな写真を!!

振り返るこの1年(花)・2

2010-12-30 19:54:10 | 四季の花 自然 風景 光景
広島近辺の四季の花々、4月~6月迄を今年最後のブログとして紹介します。最後まで古い、(ブログのアップがダブりになる)写真で残念です!

振り返ってみると、1月後半の瀬戸のスイセンから毎週のように、咲く花を追っかけて撮ってきました。休みになると何処かへ出かけて行き、撮った写真も何千枚でしょう。

写真撮りの趣味があるから、仕事も頑張れたと思います。花の咲く時期を調べ、計画を立て後はナビに行く場所をいれる。今回の写真には入れていませんが1ヵ月に1回植物公園にもゆき、10月後半からは紅葉狩りに追っかけられた1年でもありました。

又来年も広島近辺の花名所を探して、今年より、より癒し系の強いブログ目指してゆきたいと!、ブログのための写真撮りが自分の楽しみに!


4月からの花風景写真(2010年度)

4月9日 三原市 筆影山 



4月13日 世羅郡 甲山ふれあいの里 シダレザクラ



4月17日 クンシラン



5月1日 広島市 縮景園 ボタン



5月7日 呉市 音戸大橋 ツツジ



5月14日 世羅郡 世羅ふじ園



5月28日 とっとり花回廊 大山と花畑(中四国で一番高い山)




6月1日広島市安佐北区白木町桧山地区 シャクヤクの里



6月4日 庄原市道後山 自生スズラン



6月11日 錦帯橋 花菖蒲

来年こそ綺麗な写真が撮れるよう楽しみながら勉強ですかね!

有り難うございました。

皆さん良いお年をお迎えください。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歌合戦

2010-12-29 20:18:07 | 話題 ニュース 
12月28日中国新聞 天風禄 歌合戦より

ドラマ「ゲゲゲの女房」を演じた松下奈緒さんや人気グループの嵐が司会を務める大みそか恒例のNHK紅白歌合戦。計44組の出場歌手の曲順が発表された。話題の「さかなクン」も駆け付ける。一年を締めくくる夜は盛り上がりそうだ

名前さえ知らない初出場組に、わが年齢を痛感する人も多いだろう。世相や流行を映してきた一大イベント。おなじみの曲を歌うベテラン組に親しみを覚えるのは、あまりに時代の変化が速すぎるせいかもしれない

きのう役員会を開いた民主党。こちらのベテラン小沢一郎氏の国会招致をめぐる議論は結局、時計を止める形となった。衆院政治倫理審査会への招致を年明けに決めるというが、小沢氏は出席拒否の見通しだ。「反小沢」と「親小沢」の2組が競う歌合戦は、このまま年を越すのか

小沢氏の離党までにらんだ帳尻合わせなのか、菅直人首相はたちあがれ日本に連立の水を向けた。だが、不協和音だらけのコーラスには加われないとばかり、体よくあしらわれた。歌合戦の行方を見極めたい思惑もあるのだろう

歌い手は変わっても、延々と続いてきた政治とカネをめぐる狂騒曲。大勢の聴衆はほとほと聞き飽きている。今度こそ心に響く歌を聴きたい。もちろん決着をつける審査員は国民だ。
以上



写真 振り返るこの1年、可愛い野鳥達(写真はダブります)大きさ14~20センチ前後、一番可愛い野鳥ではないでしょうか。
又来年珍しい野鳥にも挑戦したいと思います。


カワラヒワ スズメ科 ヒマワリの種を好みます。


ハクセキレイ セキレイ科 全長21センチ(尾長です)


ハクセキレイ 幼鳥


ムクドリ  ムクドリ科 少し大きく24センチ位集団で移動


ジョウビタキ ツミグ亜科 単独で縄張りを持つ


カワセミ 幼鳥 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

振り返るこの1年(花)

2010-12-28 17:53:07 | 四季の花 自然 風景 光景
今年も残り少なくなりました。ブログでこの1年の時期の花を振り返ってみたいと思います。

時期の植物・花を追っかけて広島近辺を撮ってきました。広島市植物公園には毎月のように行き、珍しい花も!今年1月から撮った花を月事に紹介します。(今年のブログの写真とダブります)
出来るだけ紹介したいと思いますが変わることも!

今年初めての花はスイセン!




1月22日 呉市上蒲刈 県民の浜海水浴場の側



1月26日 広島市 縮景園 蝋梅





2月24日 広島市 縮景園 梅





3月5日 呉市上蒲刈  県民の浜海水浴場の側 河津桜





3月30日 カタクリの花 自生地 広島県庄原市国営備北丘陵公園





3月30日 スイセン  国営備北丘陵公園

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の仕事無事に終り

2010-12-27 18:23:09 | タクシードライバ-の時々日記
今日で今年の仕事終わりました。一年間事故もなく無事に勤められたことに感謝です。

自分の勤務は、毎月20日締めで10日前位に翌月の勤務日を選んで提出する。毎月~考えると大変なので、盆、正月以外は休む曜日を決めている。(よほどのことが無い限り)火・金・土、 土日を休みにしないのは趣味の写真撮りの為。火・金ですと平日なので行楽シーズンでも混雑を避けられます。

タクシードライバーは毎日が命がけの仕事、普段広島市内を走っています。平均100km位ですかね、郊外を100kmですと楽ですが、市内をお客を探しながらとナビ配車の両方、結構疲れます。売り上げがよいときは、当たり前ですが距離は伸びてます。

アルバイト始めて今年で5年になりますが、タクシー乗務暦は現役が8年であわせて13年です。今まで大きな事故も無く無事にこれた事にも、感謝です。

今日は自分の事を書いていますが、面白い、興味深い記事にはなりません。何時ものことですね!60歳でタクシーを定年にしたのは、以前にも書いていますが、58歳の時に癌に侵されて身体障害者になった為です。

アルバイトやめて家でごろ~するのも好きではないし、早くふけますからね!この歳で働く・働かれるということは喜びではないでしょうか!

今の予定では、70歳位まで無理をせず、昼間の勤務(朝7時~昼3時まで)でのんびり事故に気をつけ、がんばろうかな~~と!(いらん事まで書いて?)

タクシーでの出来事の紹介もありますが、タブーな事が多いので記事にする事はやめました。(タクシー内のお客様との会話、お客様同士の会話は当たり前ですが秘密厳守ですからね)

仕事の方は又来年頑張りま~す。のんびりとね! 「タクシードライバーの時々日記」これで今年はおしまいです。

今日の写真はタクシー内部と、広島市内


車庫が東向き 少し前の出庫時 日の出



運転席周り ナビと賃走メーター



市内
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬が来た

2010-12-26 18:35:59 | 話題 ニュース 
12月26日中国新聞 天風録 冬が来たより
すっぽり寒気に覆われた日本列島。きのう広島市中心部の気温は4・5度までしか上がらなかった。雪がちらつき、平和記念公園の池にはうっすら氷が張った。中国山地からは大雪の便りも。凛(りん)とした空気に、思わず体をすくめた方もおられよう

「きっぱりと冬が来た/八つ手の白い花も消え/公孫樹(いちょう)の木も箒(ほうき)になった」。高村光太郎の詩が浮かんでくる。「冬の詩人」と呼ばれる光太郎。冬をテーマにした作品を数多く書き残している

続く一節に冬の厳しさをなぞらえた言葉がある。「きりきりともみ込むような」「草木に背かれ、虫類に逃げられる」「刃物のような」…。マイナスのイメージを思い付く限り並べ立てているようにも見える

この一年を振り返る恒例の十大ニュースが本紙に載った。国内では「中国漁船衝突」がトップ。次いで「民主の参院選大敗」「証拠改ざんで検察の威信失墜」の順だった。希望とか信頼といった言葉はすっかり色あせ、枯れ果ててしまった感がある。こちらもいてついた冬景色に違いない

「冬よ、冬よ/躍れ、叫べ、僕の手を握れ」。光太郎の別の詩にある。ひるまず向き合い、生き抜く糧にしてやろう。したたかな心意気には脱帽だ。そういえば、冬来たりなば春遠からじ、という言葉もある。
以上


公園の冬





綺麗だった紅葉も!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本のクリスマス・スタイル・歴史

2010-12-25 17:07:06 | 話題 ニュース 
クリスマスを迎えて、日本のクリスマス・スタイル・歴史を調べてみました。(暇でしたから)長くなるので飛ばしてください。

教会でのミサ、賛美歌、クリスマスツリー、サンタクロース、ケーキ、プレゼント。これらクリスマスに欠かせない要素は、欧米ではキリスト教信仰の中に一体となっている。

それに対して日本のクリスマスは、宗教的なことは何処かに置いておいて、華やかで楽しい雰囲気だけを輸入し、少しずつ日本風に消化してきた歴史がある。

そもそも日本にクリスマスが上陸したのは、1552年に周防(現在に山口県)で宣教師と日本人信者によって行われたのが最初と言われている。

1612年、徳川家康がキリスト教の信仰を禁じたため、隠れキリシタンによってこっそりと命がけで行われてと思われる。

その後、黒船来襲の頃に、ようやく外国人によって日本に公式にクリスマスが紹介された。勝海舟もパーティーに出たという記録も残っている。

今のように「みんなで騒げる楽しいクリスマス」が定着したのは、商売がらみのものがきっかけだった。

1900年(明治33年)、明治屋の創業者がクリスマスに派手に店を飾り、丸善も同じ様にして、クリスマス用品を輸入販売し、三越も後を追った。こうして銀座の華やかなクリスマスが始まり、「クリスマス」という言葉が俳句の季語になったというから、かなりポピュラー化したといえる。

大正になると、庶民の家庭にも習慣が定着していく。勿論信仰とは関係ない形での定着である。原型をとどめない不思議なスタイルで盛り上がりを見せた。

それが2度の戦後景気回復だ。最初は第一次世界大戦後の好景気で、クリスマスに人々はバーやダンスホールに集まり、踊りまくった。

そして、第二次世界大戦争後の意気消沈を吹き飛ばすように朝鮮戦争による好景気が来ると、男達はキャバレーやバーのクリスマスチケットを買い、夜が明けるまで徹底的に騒いだ。

そのクリスマスのどんちゃん騒ぎも、景気の落ち着きと共に冷静さを取り戻し、やがて子供中心としたファミリークリスマスへと移行してゆく。

自分達の独身時代は夜が明けるまで飲んでいました。それからケーキを持って家庭に!イブの日は今でもそうでしょうが帰宅時大渋滞でした。

少し歴史をたどってみました。


クリスマスの飾りつけ













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスソングと共に!

2010-12-24 15:17:37 | 音楽(懐かしの曲)

ビング・クロスビーホワイトクリスマス

クリスマスソングの中で一番好きな曲です。是非聴いてください。

少し歴史を調べてみました。クリスマスには欠かせない名曲として有名。そもそもは1942年にミュージカル映画「スイング・ホテル/HOLIDAYINN」の中で、フレッド・アステアと共に主演したビング・クロスビーが披露。同年アカデミー主題歌賞に輝き、以来ビング・クロスビーの代名詞になっている。

オリジナル盤は42年5月29日録音され、同年10月から11週間にわたってNO1にランクされた後も、47年3月に再録音盤が吹き込まれ再度ヒット、これまで20回以上チャート入り。54年にはこの曲を主題歌にした、ダニー・ケイ主演の同名映画も製作され人気を呼んだ。

公開されたこの映画はクロスビーとダニー・ケイ扮する第二次世界大戦で戦友だった二人の男が、戦後芸人としてコンビを組むという話。元々は42年公開されたスイング・ホテルのリメイクで、その中では、戦場で戦う兵士が故郷をしのんで「ホワイト・クリスマス」を歌う。

この曲は実際に戦場にいる米兵達を心から感動をさせた。

 

公園のクリスマス

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐メロ共に ドリフターズ

2010-12-23 17:50:09 | 音楽(懐かしの曲)
The Drifters - Save The Last Dance For Me

ドリフターズ  ラスト・ダンスは私に  1960年ヒット曲

ソロとしても「スタンド・バイ・ミー」などのヒットを放っているベン・E・キングがドリフターズに加入後、60年秋に発売されたもの。アメリカでは3週間にわたってトップにランクされるグループ最大のヒット曲となった。

日本では越路吹雪によって歌われ人気を呼んだことから、当時はシャンソン・ナンバーと思われた方も少なくなった。



河口の渡り鳥 今のところ昨年の半数位で、カモの種類も少なく同じ様な写真になります。これからも観察は続け、写真が撮れればアップします。


カメラ目線のカルガモ



 躍動感を出してみました。


ヒドリガモ ♂♀ 仲良く

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬至

2010-12-22 19:38:30 | 話題 ニュース 
12月22日中国新聞 天風禄 冬至より

「雪化粧」という名前のカボチャがある。白っぽい皮が新雪を頂いた山を思わせる。18年前に種苗会社が生み出したメード・イン・ジャパン。甘くてホクホクしているとあって、けっこう人気が高い

産地の一つが広島市佐伯区湯来町。市内のスーパーに頼まれて3年前から、十数戸の農家が栽培を始めた。長雨や猛暑に悩まされた今年も、丹精して育てた大玉が店先に並んでいる。黒っぽいメキシコ産と売れ行きを二分し、「地場産」の意地をみせる

「冬至にカボチャを食べると風邪をひかない」と言われる。収穫期は夏から秋にかけてだが、長期保存がきく。旬の野菜が乏しくなる冬の時季には、貴重なビタミン源だったに違いない。先人の知恵がしのばれる

今年は天候に泣かされただけではなかった。円高やデフレが企業マインドを冷え込ませ、大学生の就職は「超氷河期」に突入した。政治の方も「ねじれ国会」や「コップの中の争い」のせいで凍り付いた場面がやたら目立った

冬至の別称は「一陽来復」。きょうを境に日脚が伸びていく。悪いこともこれまで、良い方に向かうという意味もある。カボチャの「雪化粧」は、ゆでると皮が白から緑に変わる。雪解けした野山のようにも見える。世の中を覆う氷も早く解けてくれないか。
以上


残り写真 公園の落ち葉








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これまで・これから

2010-12-21 15:00:55 | その他
12月21日 広島地方は午前中から雨です。晴れていれば17時位から(広島)皆既月食が見れるのですが残念ながら晴れそうにないです。

雨のためでかける事も出来ず、自宅でのんびり、自分のブログ投稿を振り返ってみる。恥ずかしながら纏りの無いブログ。写真を中心としながらも、これと思うような写真が無く、何を何のためにと反省! 植物・花・自然・風景、広島を中心とした1年間の流れは見ることが出来るが、中途半端なところも多い。

以前は花・風景等綺麗に撮れたと思う写真は自分でプリントして、喫茶店・友人にあげていたが、最近では全てパソコンに取り込んでブログのみに使っています。写真クラブにも入っていますが、ご無沙汰です。

ブログに投稿するための写真撮りに最近変わってきました。勿論趣味が写真撮りですから良いのですが、ブログ用の写真は枚数がいります。(少し雑な撮り方になっています。自分の場合)

ブログを初めて約900日。沢山の訪問を頂き、今ではブログが大事な宝物になっています。これからは写真撮りも今までとは気持ちを切り替えて、写真クラブに投稿する気持ちで撮ってゆきたいと思います。来年の目標の一つです。(写真から物語が語られる1枚を目標)

話は変わりますがこれから年末にかけて、なか~思うような写真が難しいです。皆さん身近なものでもうまく纏めて綺麗な写真で投稿されていますが、自分にはなか~出来きません。相変わらず毎年同じパターン。野鳥・渡り鳥も昨年より少なく撮り難くなっています。又~ふるい写真を投稿することがあると思います。

雨の一日で少しブログのことを考えて見ました。気に入った記事・気に入った曲があれば、関係ない写真になりますが共にアップします。風変わりなブログになりますが、これからもよろしくお願いします。


12月公園・植物・花

セダムヒブリダム



サザンカ園芸品種 丁字車



イソギク



ポインセチア


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賀状

2010-12-20 17:40:14 | 話題 ニュース 
12月20日 中国新聞 天風禄 賀状より
師走もあと10日余り。ご無沙汰続きの知人にどんなメッセージを届けようかと思案し始めた人も多かろう。せわしい中でも、年賀状に向かうと新しい年を明るく迎えたいという気になるから不思議だ

年末に投函(とうかん)し、配達はまとめて新年に。ちょうど111年前のきょう、年賀郵便の特別扱いは始まった。あいさつ回りで気を使うより、はがきで手短に済ませよう。そんな習慣が一気に広まり、年末年始の郵便局がパンク状態になっていたためという

おかげで年の初めに、旧友の懐かしい文字に会える。消息を確かめ、励ましやいたわりの言葉を掛け合うことができる。こたつとミカンと年賀状。元日配達は正月の茶の間の風景を定着させた粋なサービスとも言えるだろう

「賀状書く心東奔西走す」(嶋田摩耶子)。今年のあれこれを振り返っていると筆は進まないが、手書きの1、2行は時に心模様も映す。賀状代わりの携帯メールが増え、越年のカウントダウン直後にパンク状態になるこのごろ。デジタル時代だからこそ年に1度は肉筆に接したい

「疎遠続きだし、もう来ないだろう」と高をくくって出さないでいると、決まって先方から届く。元旦早々に「間の悪さ」を覚えることもしばしばだ。真心を伝えるにはやはり、早めの投函がいい。





公園のハボタン











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスソング・エルヴィス

2010-12-19 20:16:50 | 音楽(懐かしの曲)
ELVIS Blue Christmas (Best Picture & Sound Quality)

ブルークリスマス  エルヴィス・プレスリー

街のあちらこちらで流れてるクリスマスソング、このような曲も良いですよ。

エルビスの魅力たっぷりのクリスマスソングです。 時代の流れも調べてみました。

ブルークリスマス
ビリー・ヘイズとジェイ・W・ジョンソンが1945年(昭和20年)に書いたもので、最初にポピラーになったのはユーゴー・ウィンターハルター楽団の演奏だったが、チャート上では1949年にラス・モーガン盤が一足先にランク・イン。

翌年にユーゴー・ウィンターハルター楽団とアーネスト・タブの両方でヒットした。1960年にブラウンズ、64年にはエルヴィス・プレスリーでミリオン・セラー・ヒットを記録、ポップスやロック・フアンのあいだでも広く愛聴されるようになった。


クリスマスの飾りつけ!










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐メロと共に 原曲

2010-12-18 17:22:22 | 音楽(懐かしの曲)
Little Eva - The Locomotion

ロコ・モーション  リトル・エヴァ  1962年ヒット曲

コマーシャルで流れているカバー曲の原曲、特に最近良く見聞きします。

リトル・エヴァのデビュー・ヒット曲、アメリカで62年の夏1位を記録。当時流行したツイストやリンボなどと共に新しいダンス・リズムとして人気をよんだ。

70年代にグランド・ファンクがこの曲をリバイバルヒットさせた。
元々ロコ・モーションは蒸気機関車をモチーフにした新しいリズムで、当時日本では「ザ・ヒットパレード」で伊藤ゆかりが機関車のように両手を動かして「さあさあ、ダンスのニューモード」と歌っていたからだった。

懐かしいリズムです。当時伊藤ゆかり・園マリ・中尾ミエ・‘3人娘’と呼ばれ人気者になった。


バラ 園芸品種

フロリパンダ  緑光 1991年作出



フロリブンダ  ドナルドプライアー 1938年作出



オールドローズ チャイナ系  ルイ・フィリップス  1834年作出






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園の花 サザンカ

2010-12-17 17:40:02 | 市植物公園2009~22秋~冬(9~12月)
12月14日広島市植物公園にて

公園ではクリスマスを前にして、いろんな企画展が行われている中で、時期の花サザンカを撮影してみました。一番奥の日本庭園を過ぎ、紅葉の綺麗だった植林観察園~うらら池の側の道を展望台の方へ行くと、右側の道沿いにサザンカの園芸品種がある。

近くには落葉樹があるため葉が散ってサザンカの上に、それと時期が少し遅すぎたのか、綺麗な花が少なく、やむなくそのまま撮りました。いろんなサザンカ、それぞれ改良された花です。

サザンカを調べてみると、分布、山口県・四国南部・九州中南部・(屋久島~西表島) 日本全国何処でもと思っていましたが分布となるとこのように出ていました。

さらに、ツバキ科の植物は熱帯から亜熱帯に自生しており、ツバキ・サザンカ・チャは温帯に適応した珍しい種であり、日本が自生している一番北にあたる。(一部ウィキペディア参考)

サザンカ園芸品種


乙女 



昭和の栄



富士の峰



コーレタイド



慶雲



プランティションピンク



白天楽



都姿



揚羽の蝶

花が汚れてたり、少し遅かったりしていますが、花の多さに驚きです。まだ在庫はありますが、綺麗な花が少ないのでこの辺で!
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐メロ共に ビーチ・ボーイズ

2010-12-16 20:29:14 | 音楽(懐かしの曲)
Beach Boys - Surfin' USA #with Lyrics#

1963年全米ヒット2位 サーフィン・U.S.A. ビーチ・ボーイズ

ビートルズに匹敵するアメリカンバンドの雄として君臨してきたのが、このビーチ・ボーイズである。彼ら独自の音楽性ともいえるビートサウンドに、フォー・フレッシュメン張りのヴォーカルハーモニーを融和させたスタイルは画期的なもので、その後デビューした多くのアーチスト達に影響を与えている。

懐かしさを感じる一曲です。(昭和38年)

一昨日に撮ったバラの改良品種を!

フロリーパンダ 桜霞 1990年作出


ハイブリット・ティ  ピカデリー 1960年作出



ハイブリット・ティ  ゴールデンセプター  1950年作出


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<object width='160' height='140'><param name='movie' value='http://www.digibook.net/p/99WRYVA4ufY_LTPL/'/><param name='wmode' value='transparent'/><embed src='http://www.digibook.net/p/99WRYVA4ufY_LTPL/' type='application/x-shockwave-flash' wmode='transparent' width='160' height='140'></embed></object>