Imagine - John Lennon
ジョン・レノン ‘イマジン’
12月8日中国新聞・天風禄より
「想像してごらん…」。ビートルズの一員だったジョン・レノンが優しく歌いかける「イマジン」だ。盗塁王に輝いた広島カープの梵英心選手お気に入りの曲と聞いた。実家の三次市内の寺で、両親がよくかけていたそうだ
「みんな平和に暮らしている」「国境なんてない」。歌詞が呼び掛ける世界は夢物語のようにも。でも純粋な言葉の力に引き寄せられるのか。歌の方はやすやすと国を超えて広がっている。トリノ五輪の開会式で使われ、日本では英語の教科書にも載った
平和を愛したレノンがニューヨークの自宅前で凶弾に倒れたのは1980年のきょうのことだ。まだ40歳の若さ。犯人は熱狂的なファンだった。ニュースが信じられず、「なぜ?」と何時間も級友たちと語り合ったのを思い出す
この30年、冷戦の象徴ベルリンの壁が崩れ、核軍縮もやっと緒についた。「世の中が歌詞の通りに動きだした」。妻オノ・ヨーコさんの感慨なのだろう。だがまだ道半ばにすぎない。9・11テロ、イラク戦争。そして北朝鮮の大砲が世界を脅かす
「君もいつの日か夢追い人になってくれ。そうすれば世界はひとつになる」。レノンは歌詞の最後で呼び掛けている。世代を超え歌い継いでいけば、きっと「想像」も現実のものにできると信じたい。
以上
12月4日撮影 岩滝神社裏山 モミジ



ジョン・レノン ‘イマジン’
12月8日中国新聞・天風禄より
「想像してごらん…」。ビートルズの一員だったジョン・レノンが優しく歌いかける「イマジン」だ。盗塁王に輝いた広島カープの梵英心選手お気に入りの曲と聞いた。実家の三次市内の寺で、両親がよくかけていたそうだ
「みんな平和に暮らしている」「国境なんてない」。歌詞が呼び掛ける世界は夢物語のようにも。でも純粋な言葉の力に引き寄せられるのか。歌の方はやすやすと国を超えて広がっている。トリノ五輪の開会式で使われ、日本では英語の教科書にも載った
平和を愛したレノンがニューヨークの自宅前で凶弾に倒れたのは1980年のきょうのことだ。まだ40歳の若さ。犯人は熱狂的なファンだった。ニュースが信じられず、「なぜ?」と何時間も級友たちと語り合ったのを思い出す
この30年、冷戦の象徴ベルリンの壁が崩れ、核軍縮もやっと緒についた。「世の中が歌詞の通りに動きだした」。妻オノ・ヨーコさんの感慨なのだろう。だがまだ道半ばにすぎない。9・11テロ、イラク戦争。そして北朝鮮の大砲が世界を脅かす
「君もいつの日か夢追い人になってくれ。そうすれば世界はひとつになる」。レノンは歌詞の最後で呼び掛けている。世代を超え歌い継いでいけば、きっと「想像」も現実のものにできると信じたい。
以上
12月4日撮影 岩滝神社裏山 モミジ


