綺麗な写真 日々出来事

さまざまな写真を!!

さらばジャンボ機・デルタ航空 

2017-08-26 13:38:24 | 話題 ニュース 


さらばジャンボ機   デルタ航空  日本定期旅客便


米航空大手のデルタ航空は25日「ジャンボ機」の愛称を持つ米ボーイング747-400の日本と米国を結ぶ路線での運行を、

10月30日に成田空港を出発する米中西部デトロイト行きの便で終えると明らかにした。

これで米航空会社の日本路線と定期便からジャンボ旅客機が消える見通し。


デルタ航空   ボーイング747-451




デルタ航空 ボーイング747-400 着陸前




デルタ航空 ボーイング747-400


デルタ全体でもジャンボ機は年内に引退する予定。

(過去に撮った写真~成田国際空港)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LCC(格安航空)広島~成田 6月27日就航(延期8月1日)

2014-03-26 20:03:58 | 話題 ニュース 
広島ー成田 最低5690円  春秋航空、6月27日に就航

中国の格安航空会社(LCC)春秋航空(上海市)の日本法人は25日、参入予定の広島ー成田の最低運賃(片道)を5690円とし、

6月27日に運行を始めると発表した。

中国地方初のLCC路線の最低運賃は、大手の同じ路線の3分の1程度になる。

一日2往復で就航する。

広島空港発の便の出発が午前9時20分(成田着午前10時50分)と午後6時50分(成田着午後8時20分)
成田発午前6時55分と午後4時25分

現在は2機

初号機 JA01GR 2013年7月受領  ボーイング737-800



2号機?  JA02GR 2013年12月受領  ボーイング737-800


当初は5月末の就航を目指していたが、販売システムの確認などに時間がかかり、ずれこんだ。中国新聞(本社、広島市)3月26日朝刊参考

2機 (就航時には3機体制となる) 座席数は189席で、機体前方の18席がシートピッチの広い上級クラスとなる。
今後、2014年に3機、2015年〜2017年までは毎年5機ペースでリース機として順次導入予定。

成田国際空港を起点に、広島、高松、佐賀を一日2往復


機種 ボーイング737-800

機材受領日

JA01GR
ボーイング737-800 2013年7月18日 初号機

JA02GR
2013年12月22日

JA03GR
未受領

親会社の春秋航空ではエアバスA320型機を運用しているが、日本ではボーイング機を運航する航空会社が多いため、人材確保の観点からボーイング社製旅客機を採用した。

追伸
就航延期になりました。8月1日就航(20014年6月7日)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年 梅雨入り

2012-06-08 14:32:19 | 話題 ニュース 
2012年6月8日 広島地方気象台は中国地方の(山口を除く)午前11時に梅雨入りを発表した。

広島では雨が少なく、先月25日以来の雨、此処一ヶ月で雨量を比較すると昨年の10%としか降っていないそうです。

梅雨時の雨量例年並みとの事なので、水不足になる心配はないでしょう。

朝から雨で、出かける気にもなれず、のんびりと過去の写真を見ていました。

この時期の花を探してみました(2009年6月5日撮影↓)

錦帯橋近く吉香公園のハナショウブを載せます。


ハナショウブ



城山花菖蒲園







吉香公園菖蒲園

丁度今頃が見頃になっている事でしょう。雨に似合う花 ハナショウブ・アジサイ・バラ等ですかね!
(写真は過去の写真です)

九州北部~近畿まで梅雨入りしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

官房長官はドラえもん?

2011-09-03 16:42:14 | 話題 ニュース 
9月3日 中国新聞 天風録

はなを垂らして泣きつくのび太を突き放せない。「しょうがないなあ」。毎回、ポケットから「ひみつ道具」を取り出してピンチを救う。官房長官に就いた藤村修氏は、そんなドラえもんがお気に入り

真ん丸い風貌に親近感を抱くようだ。盟友を信じて陰で支えるところも似ている。「最後はあなたしかいない」。野田佳彦首相の要請を断り切れなかったのが、いかにも「永田町のドラえもん」らしい。ジャイアンのいじめから守るのが、女房役の使命となるのか

広島大在学中から交通遺児の支援活動に取り組んだ。40歳を過ぎて飛び込んだ政界で出会ったのが、のび太ならぬ野田氏。当時からその政治手腕を買い、「首相にする」と公言していたという。温厚そうに見えて一本気な人柄がにじむ

初仕事で読み上げた閣僚名簿。残念ながら新鮮味は乏しかった。党内バランスに配慮した顔ぶれに、野党からは「気遣い内閣」「内向き内閣」と、ありがたくないネーミングもちょうだいする始末

進退窮まったら別の場所へ瞬間移動できる「どこでもドア」。未来や過去を往復して失敗を帳消しにする「タイムマシン」…。ドラえもんの道具は魅力いっぱい。使いたくなる試練が続くだろう。いくらポケットを探っても、見つかりはしないけど。
以上



8月30日 広島市植物公園にて! 変化アサガオ展の残り写真。


アサガオに覆われた資料館


アサガオ展









広島市中心部は現在台風の影響もなく、プロ野球も行われています。対中日戦、雨雲レーダーを見ても近辺には雲がかかっていません。もう大丈夫でしょう! 日差しが出てきました。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金の秘伝

2011-08-22 20:28:19 | 話題 ニュース 
8月22日 中国新聞・天風録より

今の造幣局に当たる江戸幕府の金座には「色揚げ」という秘伝があった。小判の表面に硝石などの薬品を塗って炭火で焼く。水につけ刷毛(はけ)でこするとあら不思議、まるで純金の輝きに。金貨に混じる銀を表面から取り除く技巧である

財政難を乗り切ろうと、金の含有量を落とす改鋳を繰り返した江戸後期。秘伝のおかげで、銀を少々混ぜても高品位の金貨に見せかけることができたそうだ。村上〓著「金・銀・銅の日本史」(岩波新書)が明かす

希少でまばゆい金は長らく通貨の主役だった。一変したのは40年前の今月。当時のニクソン米大統領がドルと金の交換取りやめを宣言し、各国の通貨は金の後ろ盾を失った。ただの刷り物である紙幣の信用を代わりに請け負ったのが国家である

困ったことに今、この保証人たちの首がそろって回らない。不況から抜け出ようと借金を重ね、札をばらまいた末にである。米国など各国の国債に対する信用は、金の重しがない分、糸の切れたたこのように宙を漂い始めている

その裏返しだろう。金の価格高騰が止まらない。専門店には宝飾品を売りに出す人が列をなす。それにしても、返すあてなく借金を増やした各国の信用をつなぎ留める方法はあるのか。秘伝や技巧に頼れる段階はとうに過ぎている。

 【お断り】〓は「隆」の「生」の上に「一」を書きますが、JISコードにないため表示できません。
以上

異常な金の相場変動ですね? 金に関した記事がありましたので少し勉強を!



旬の花・残り写真


タカサゴユリ


         
ゴーヤの花と実
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原田芳雄さん

2011-07-20 17:40:26 | 話題 ニュース 
7月20日中国新聞天風録より

寡黙な俳優の5分を超す長いせりふが評判になった。「どえりゃーものを落としおったもんよのう。人間が、おんなじ人間の上に…」。7年前の映画「父と暮せば」での原田芳雄さんだ。原爆で生き残った娘を案じる父親の幽霊役。広島弁が胸に迫った

東京は下町生まれ。母の背中で空襲から逃げた記憶が「フラッシュバックしてくる」と明かしたことがある。野性味あふれるアウトローのイメージ。その陰で引きずってきたものがヒロシマと共振したのだろう。「今回ばかりはしっかりやった」と手応えを語った

そのころから優しさや哀愁を背中で語る役が増えた。おととしNHK広島放送局が作ったドラマ「火の魚」もその一つだ。呉市の大崎下島が舞台。病に侵された女性編集者と心を通わせる老作家を演じ、国内外の数々の賞に輝いた

はじめは中国ブロック限定の短編だったが、出演を快諾してくれたという。役づくりのためにロケの何日も前から島に泊まり込む熱の入れよう。広島との縁に加え、「地方発の小さな作品も大切にしたい」という思いが強かったと聞く

きのう71歳で旅立った。折しもがんの痛みと闘いながら撮影した最後の映画が封切られたばかりである。75歳、80歳と、さらに渋みを増していく演技を見たかった 以上




真夏の花を(1センチ~ミリ単位)マクロレンズで挑戦 湖沼・池 スイレンが綺麗な時期で目立ちにくいのですが、小さい花も綺麗に咲いています。
            



アサザ  上の写真で大きさが比較できれば!



ミリ単位の花 アサザより一回り小さい 名前? 肉眼ではわかりにくいですが、マクロレンズで撮ると可愛くて美しさがよくわかります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

持ち歩くもの

2011-06-27 18:19:40 | 話題 ニュース 
6月27日中国新聞天風録より

口の部分をひもで開け閉めできる巾着袋。長引く避難所での暮らしには重宝するのだそうだ。大切な物を入れるのにちょうどいい。ハンドバッグの代わりに持ち歩くこともできる

巾着袋を被災地へ―。宮城県気仙沼市でボランティアに取り組む看護師の黒田裕子さんが呼び掛けている。自らも阪神大震災で被災しながら避難所や仮設住宅に通った。今回もいち早く現地に駆け付け、避難所に常駐して見守りを続ける

広島からも巾着袋が届けられた。まずは300袋。がん患者の支援をしている「広島・ホスピスケアをすすめる会竹原支部」の主婦たちが手作りした。アップリケを飾った子ども用や男性用も。「手伝いにいけないけど、心は一緒ですよ」。そんな思いをぎゅっと詰め込んで

袋を縫いながら自問した人もいるに違いない。自分だったら何を入れるだろうか。財布、免許証…。黒田さんが挙げるのは懐中電灯と、助けを呼ぶ笛だ。持病がある場合は3回分の薬。津波が来れば医師も薬も流されてしまう

もしもに備えて、あれこれグッズを買いそろえることが防災と考えがちだ。しかし阪神大震災の被災者の声を集めた手引書「地震イツモノート」は説く。防災は「モシモ」のためではなく「イツモ」のなかにある、と。以上



アジサイ













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分色

2011-06-09 18:23:32 | 話題 ニュース 
6月9日中国新聞天風録より

「放浪記」で売れっ子作家となった林芙美子は48歳の若さで急死する。アジサイが咲き匂うころだった。ことしで没後60年。少女時代を過ごした尾道駅かいわいでその生涯をしのぶ展示会が続いている

芙美子が通った土堂小の後輩たちは、画用紙で紹介パンフレットを40種類ほど作った。その中にこんな編集後記がある。「小学校の先生が人生をかえるということにびっくりしました」。後生ならぬ先生畏るべし、というところだろうか

文才を見抜き、女学校進学を勧めてくれたのが小林正雄先生だった。ペンネームまで授けてもらった芙美子。終生、その恩を胸に刻んでいたという。先生がいなかったら、作家としての人生はなかったかもしれない

「熱血教師なんてドラマの世界」。そう思い込んでいたと日本サッカー界の顔、長友佑都選手が近著「日本男児」で明かしている。ぐれかけた中学時代。「おまえの目はサッカーをやりたがっている」。諭す先生の頬は涙でぐっしょり。大人の男が泣く姿を初めて目の当たりにし、「熱い心」を取り戻した

白地に藍色がにじんだかと思えば赤みが差す。移り気が代名詞のようなアジサイだが「ひたむきな愛情」という花言葉もある。情熱の人との出会いが時に「自分色」を教えてくれる。以上

花・アジサイ(今年も綺麗に咲いてくれています)

ガクアジサイ

花びらに見えるものは実は額で、中心に小花があります。











撮ったのは同じ日ではありません。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4本足

2011-05-29 19:42:25 | 話題 ニュース 
5月29日 中国新聞 天風録より

朝は4本足、昼は2本足、夜には3本足のものとは何か? ギリシャ神話に出てくる有名なスフィンクスの謎掛けである。通りがかった旅人が答えられなければ、食い殺されたとされる

正解はご存じの「人間」。赤ちゃんの時には、はいはい。大人は両足で立って歩く。年を重ねると、つえが加わるようになる―。人の一生をなぞらえている。もっとも、これからは3本足ならぬ4本足で街を闊歩(かっぽ)する姿が当たり前になるかもしれない

中高年の人気が高まる「ノルディックウオーキング」。スキーのストックに似たポールを両手に持ち、地面を突きながら歩く。もともと北欧でクロスカントリーの選手が夏場のトレーニングに行っていた。全身の筋肉を使うので、普通のウオーキングに比べ、20%ほど消費カロリーが増えるという

広島県内でも各地で催しが開かれている。先日、広島市の瀬野川公園であった体験会をのぞいた。足首や膝への負担も少なくマイペースで楽しめる。スッスッと足が出て、背筋もぴんと伸びてくるから不思議だ

初めのうちこそ、ポールを手にして歩くのに抵抗もあった。だが「支え」があれば安心感は大きい。これなら、当分つえの世話にならないで済みそう。スフィンクスの謎掛けも様変わりするのだろうか 以上

ノルディックウオーキング、初めて知りました。今、中高年でこんな運動がはやっているのですね! 自分には無理です?

以前は夕食後休憩して近所を20~30分歩いていましたが、作年の猛暑に負け、少し休む事に! 結局再開出来ず! いったんやめると再開が難しいです。~~最近になってウオーキングマシーンに頼る事に、毎日30分歩いています。これだといつでも歩けますから!毎日の運動はマシーン頼り、あとは趣味のカメラで動く事ですかね!!仕事柄運動不足になるので!

毎日少しでも続ける事が大事ですね!



観葉植物の花?



カランコエ ひときわ多いい花数がにぎやか!



カリブラコア リトルパラソル
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松島の奇跡

2011-04-18 18:30:08 | 話題 ニュース 
4月18日中国新聞天風録より

「奥の細道」の旅の途中、芭蕉は日本三景の宮城県・松島に立ち寄った。しかし感動のあまり句を詠めなかった逸話がある。海に浮かぶ盆栽のような島々。10年前に遊覧船で巡った折、地元の人が「自然が生んだ奇跡」と誇らしげに話したのを思い出す

大津波は海岸沿いのまちを次々にのみこんだ。そんな中で松島の景観はほぼ無傷。旅館などが集まる対岸の松島町は水に漬かったものの、家屋の多くが残った。260余りの島が波の力を弱めたらしい。「奇跡的だった」と町役場はいう

大型連休に向け、住民挙げて復旧を急いでいるそうだ。海水が手前で止まった国宝の瑞巌寺は既に門を開き、遊覧船も近く運航を復活する。被災地でつち音が響き始める中で「松島から元気を広げたい」との頑張りは頼もしい

三景の一つである宮島も7年前、災害に見舞われた。台風で世界遺産の厳島神社が大きく壊れ、観光客が大幅に落ち込んだ。義援金を届けてくれたのが松島の人たちだ。にぎわいを取り戻した神の島で「今度は恩返しを」と支援の機運が高まっている

「一丸となって日本三景の復興を」と松島町は宣言した。芭蕉の愛した緑なす島々と、朱の大鳥居。ともに日本人の心の古里だ。奇跡の復活を目指す「旧友」にエールを送りたい。
以上



積善山・桜・海













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東西東西

2011-04-03 17:59:28 | 話題 ニュース 
4月3日中国新聞 天風録より

芝居などの口上「東西(とざい)東西(とーざい)」には、客席の隅から隅までという意味合いがある。列島の隅々まで日本は一つ。そう信じていたのに東と西でこうも違うとは。大震災が国の真ん中に線を引いたような感すらある。にわかに気付かされた電力の関所の存在が大きい

周波数が東の50ヘルツに対し西は60ヘルツ。関東はドイツ、関西は米国から発電機を入れた明治期のままだ。東西間の変換設備の能力はごくわずか。電力不足に苦しむ東の人々に、西から手を差し伸べられない。何ともどかしいことか

東京駅の構内は薄暗く、飲食店内で耳にするのは原発や放射能の話題ばかり。そんな首都の様子を出張で上京した同僚に聞いた。西日本でも部品や原料の調達が難しくなるなど影響がじわり出ている。きのうからJRの間引き運転も始まった

まだ被害の全体像すらつかめない被災地のことを案じると胸が痛む。中国地方でもイベントや歓送迎会まで取りやめが相次ぐ。


だが待てよ、とも思う。西日本が国の経済を引っ張って行くときなのに、自粛ムードに沈んでどうなろうか

一丸となり被災地を支援する。その上で私たちができるのは普段通り過ごすことだろう。そう、縮み込まずに。一つの列島を「東西東西」と迷わず呼べる日は必ず戻ってくる
以上



春の花写真(縮景園4月1日撮影)








桃の花



クサボケ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三陸カキ

2011-03-27 17:18:16 | 話題 ニュース 
3月26日中国新聞天風録より

「緑の山々が優しくその両腕に海を抱いているかのようだ」。自らがカキ養殖を営む気仙沼湾をそう例えたのは、エッセーの名手でもある畠山重篤さんだ。川から栄養分が注ぎこむ波静かな湾内でカキは育つ。宮城の三陸リアス海岸は広島に次ぐ産地である

「森は海の恋人」という絶妙なコピーも畠山さんが発案した。ダム建設や森林伐採で海の荒廃が進んだ二十数年前。おいしいカキを育てるためにと川の上流に木を植え始める。瀬戸内など各地の漁師が山に向かうきっかけをつくった

大津波被災の「緊急エッセー」を畠山さんがウェブ上に載せている。入り江の海水があっという間に干上がった。みるみる海が膨らんで巨大な水の壁が押し寄せて来たという。カキいかだなど養殖場の一切合財を失った

海が山に囲まれたような地形が浦々で津波を増幅させたようだ。漁村がまるごと消えた写真を見ると言葉もない。難を逃れた人々は命をつなぐのがやっとの日々だろう

ただ壊滅状態の三陸カキが再起を期す時がやがて来る。その折、種ガキの供給などで手を差し伸べることができるのが広島だ。緊急エッセーに「何年かかるか分からないが、養殖場を復活させようと息子たちと話し合っています」とある。くじけぬ魂に寄り添いたいと思う。
以上



花写真 

マクロレンズで挑戦

この小さい花をマクロレンズで大きく撮ったのが↓の写真




空中に浮かんだツバキ




綺麗な花弁のみをアップ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疑心暗鬼

2011-03-22 17:28:00 | 話題 ニュース 
3月22日中国新聞天風録より

中国に昔、友人の家で酒を飲んでいて杯の中に映った蛇の影に気を失った男がいた。よく見ると部屋に掛けていた弓の影だった…。疑心暗鬼の例えとして「中国ことわざ話題事典」にある

こちらもその類いなのかどうか。東日本大震災で事故が起きた福島第1原発。半径80キロ圏内に住む自国民に避難を勧告する動きが米英など各国で相次ぐ。「東京湾は放射能に汚染されている」などと、寄港を拒否する外国船も後を絶たない

海外だけかと思ったら、国内でも同様らしい。ガソリンや食料など救援物資を運ぶ業者が運転手の健康被害を恐れ、被災地への輸送を断るケースがあったという。それもあってか先週訪ねた福島市内でもガソリンスタンドの多くが閉まっていた

見えない放射能。水道の水から1キロ当たり965ベクレルの放射性ヨウ素が検出された村もある。基準の3倍超と聞けば誰しも引くに違いない。一方、放射能泉として昔から親しまれてきたある温泉のラドン濃度は9361ベクレル。単純な比較はできないにしても、一つの目安にはなる

もちろん放射能の害は、居もしない蛇や鬼ではない。チェルノブイリ原発事故で、直接の被曝(ひばく)の影響以上に住民の健康を脅かしたのが不安やストレスだった。正しい情報提供こそ、疑心を生まない鍵だ。
以上。




残り写真 


シキミ (ハナノキ)









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨大地震

2011-03-12 13:07:11 | 話題 ニュース 
3月12日天風録より
「早く逃げて」。思わず声が出た。上空のヘリから生中継されるテレビ映像。津波が生き物のように勢いを増し、海に近い田畑や住宅をのみ込んでいく。走る車にも濁流が迫る。見たこともない光景に背筋が寒くなった

東北・関東大地震は週末の列島に計り知れない衝撃をもたらした。繰り返し押し寄せた津波だけではない。建物や橋の崩壊、コンビナート火災に交通網のまひ。福島県の原発周辺には避難指示が出た。これが巨大地震というものなのか

16年前の阪神大震災を思い出す。時間とともに被害は広がる一方。6千人以上が亡くなった。今度のマグニチュード8・8は、その180倍のエネルギーという。犠牲者が増えないように祈るばかりだ

ハイチ、中国、ニュージーランドと1年余りの間に世界中で大震災が続く。宮城県沖では大地震のリスクが前から心配されていた。地元にはそれなりに防災の心得があったろう。しかしはるかに上回る規模だった。2日前の震度5弱の揺れが前触れだったのだろうか

菅直人首相は「こんな時だから助け合いの精神を」と国民に呼び掛けた。揺れに揺れてきた国会の審議も地震発生と同時に中断し、与野党は政治休戦に入った。ここは心を一つに合わせ、できる限りの救援策を講じたい。以上


昨日は自宅で石原都知事出馬表明の映像を見ている時から少ししてのニュース、生中継の映像は今迄見たことない悲惨な現状。ショックでPCにさわる元気もありませんでした。

幸い此方では被害はありませんでしたが、明日はわが身です。経済面や生活面では日本全国へ影響が出てくる可能性もあります。今は1時間、1分でも早く救援される事と犠牲者が増えないよう祈ってます。
亡くなられた方心よりご冥福をお祈りいたします。


残り写真 梅(冠梅園)
























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アーチ橋

2011-03-07 19:57:27 | 話題 ニュース 
3月7日中国新聞天風録より

サイクリングで人気の瀬戸内しまなみ海道は「橋の美術館」とも呼ばれる。尾道と今治を結ぶ7橋のどれが一番絵になるかと問われれば、小ぶりの大三島橋を挙げたい。幅300メートルの海峡をひとまたぎするアーチは簡素にして優美。しかも安定感がある

アーチ橋は古代ローマで広まった。弓形の構造は上から圧縮する力が働いて固く締まる。そんな造形の力学が落ち着いた曲線美を生み出す。地元では、木材を用いた岩国の錦帯橋がさきがけだろう。新顔のデビューも相次ぐというから楽しみだ

来月20日に開通するのは三原市本郷町の広島空港大橋だ。橋を下から支える長さ380メートルのアーチは国内最長。遠くからだと谷間に架かる銀色の虹のよう。谷底から見上げると天空のオブジェである

そこから南西に約40キロ。呉市の音戸瀬戸に来月24日、工場で造られた深紅のアーチが取り付けられる。第2音戸大橋だ。こちらは橋をつり下げるタイプで国内4番目の全長280メートル。初代との競演が見ものだ

橋を架ける時は通常、両岸から相方を目指してアーチを伸ばす。それぞれの岸の地盤が堅固なことも大前提だ。つい頭をよぎるのは与野党が激突するねじれ国会のことだ。国民生活の安定のため、両岸からアーチを伸ばすことはできないか
以上



残り写真 椿・白梅












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<object width='160' height='140'><param name='movie' value='http://www.digibook.net/p/99WRYVA4ufY_LTPL/'/><param name='wmode' value='transparent'/><embed src='http://www.digibook.net/p/99WRYVA4ufY_LTPL/' type='application/x-shockwave-flash' wmode='transparent' width='160' height='140'></embed></object>