きもの和らいふスタッフブログ/札幌を中心に北海道で振袖をレンタル&販売の日々

大正元年創業の老舗呉服店とは思えない(◎_◎;)スタッフのゆるーい日常を綴っています。

今朝の出来事

2015年05月27日 | 日記
おはようございます。
事業部のHです。

今朝、とても嬉しいことがあったので、
ご報告()かたがた、自慢
幸せ気分のおすそ分けです。

(ボランティアで)
早朝から遊歩道のゴミ拾いしたり、
花壇づくりや、その花壇の
草取りをしたりしているのですが、

よく、花が盗まれます。

ちょこっと摘んで行くなんてことに
いちいち目くじら立てたりしません。

おそらく道具持参(スコップと袋)で、
花の株や苗を根こそぎ掘って、
盗んで行くんです。

今年は特に酷く、
毎日のように花壇に穴が空いてるんです。

いつも、ワンちゃん連れて散歩する女性が、
なんて酷いこと」って、
私の嘆きに共感してくれて、  

それだけで、励まされてるのに、

今朝、
珍しい宿根草の苗をたくさん、
届けて下さったんです

チゴユリ、ヤナギラン、ギボウシ、…etc.
あとは名前がワカリマセン

  稚児百合(チゴユリ)

  奥の小さなギボウシと手前の紫葉(名前が分からない)

  これも、名前を聞いたんだけど、忘れちゃった

以前、うちの商品部のNさんが
  「持って行く(盗んで行く)人もいれば、
    きっと、置いて行く人もいるはずだから
って、言ってくれたのですが、
本当ですね。




スポーツドリンクは歯によくない

2015年05月26日 | 日記
事業部のHです。

今日から“歯医者通い”始めました。

“知覚過敏”なんです。
歯、磨き過ぎらしいです。

若い頃は、必ず食後に歯を磨いていたのですが、
歯科医に「歯、磨き過ぎ 食事の度に磨かなくていいから
と、言われ
ゴシゴシ磨かなくていいから
と、言われ
横磨き禁止 縦に細かく、優しく磨いて
と、言われ
何度も歯磨き指導も受けているのですが、
歯磨きするとき、余計な力が入ってるのかしら

今日は、歯科医から
スポーツドリンクとか、炭酸飲料とか、よく飲むの
と聞かれました。

・・・飲みませんけど。ビールは関係ありますか

ビールは関係ないな。
  スポーツドリンクに酸入ってるから気を付けて。
 スポーツドリンクをよく飲む人に、歯がしみる人、多いよ

・・・へぇ~。そうなんだぁ。
 また、ひとつ賢くなったわ。

今週末はEB

2015年05月26日 | ご案内
事業部のHです。

今週末、
5月29日(金)~31日(日)の3日間
江別市 「コミュニティプラザあおい」において、
2017年(平成29年)成人向け「振袖 特別招待会」を開催致します。

ちなみに、EB = 江別 です。
最近、知りました。

うちの社長さま、何でもアルファベットに略すのですが、
・・・難解です。

それはさておき、
江別市内、札幌厚別区、空知・岩見沢方面の
2017年成人のお嬢様、ご来場をお待ちしております。

事前にご予約いただくと、
会場ご案内までお待たせしません。

和らいふホームページからも
ご予約出来ます。



是非、見に来て下さいねぇ~  


三升漬けと寒麹

2015年05月25日 | ぐるめ
事業部のHです。

数日前の「即席汁」の話で、
「醤油の代わりに手作りの三升漬けを使った」と書いたら、
友人から、
サンジョウヅケって何」と聞かれました。

・・・その友人、北海道の出身ではありませんので、
三升漬けを知らない
  三升漬けって、北海道だけの食べ物なの
と、ちょっとビックリしました。

夏の青ナンバンが沢山出回るときに、
まとめ買いして、
  青なんばん1升
  醤油1升
  麹1升
・・・つまり、3つの材料それぞれ同量を漬けてるから
「三升漬け」です。

常温保存出来るので、
卓上醤油の代わりに、
小さな壺に入れた三升漬けを食卓テーブルに置いています。

イカの塩辛に混ぜたり、
大根おろしにのせたり、
きゅうりやカブの浅漬け(一夜漬け)にかけたり、
色々、使えます。

我が家では、夏に「三升漬け」を作りますが、
冬には「寒麹」を作ります。
  米1升
  塩1升
  麹1升
・・・これも、3つの材料それぞれ同量を漬けるのですが、
寒い時期に作るから「寒麹」です。

三升漬けに比べると、
ちょっとだけ手間暇がかかります。
また、暑過ぎるのも寒過ぎるのも良くないので、
(北海道の冬は室内が暑いでしょう
たくさん作っちゃうと、保管場所に困ります。

寒い時期に作るのが、一番、失敗が無いので、
我が家では忘れない様に、毎年、元旦に作ります。

米は炊いて冷まします。
(もち米を使う家もあると聞きます。)
材料を全部混ぜて、なじませます。
この時は、混ぜやすいボールに入れて、
ラップをかけておきます。
あまり暑くない所、かといって寒くないところに置きます。

1日に数回、
思い出したら、混ぜて~を
お正月休みの間、繰り返します。
材料がなじんだら、
タッパーウェアのような保存容器に入れて、
暑過ぎず寒過ぎず~な冷暗所に保管します。

一軒家だと、玄関がちょうど良いのですが、
(これ、札幌の場合の話です)
マンション暮らしになってから、
冷蔵庫の野菜室に入れています。

時々、思い出したら、かき混ぜます。
発酵が進むとドロドロになるし、アメ色になります。
数年経つと液体に近くなりますが、使えます。

使い方は、少量取って、
生野菜(茄子、きゅうり、カブ等)にまぶして
放置するだけで、美味しい漬物になります。

「ぬか漬け」は、ぬか床に野菜を入れるので、
ぬか床が汚れて傷んだりしますが、

「寒麹」は、容器から必要分を取って使うので、
汚れることが無く、
ある程度、発酵が進んだら放置しておけるので、
(毎日、ぬか床を混ぜることも無く)
おうちゃく者の私には、
夏の漬物は、「寒麹」の出番が多いです。

(ぬか漬けと同様、)
寒麹が若いうちは塩分がキツイ気がします。
年数が経つほどに、まろやかになります。

ライラック祭りの夜2

2015年05月23日 | 日記
事業部のHです。

昨日は、明るいうちから石狩で飲んでいました。
花川に住んでる友人の誘いで、
麻生からバスに乗って石狩市内へ。

花川行きのバスの中、
キモノの女性が複数人いらっしゃいました。

聞こえてくる会話では、
ライラック祭りの野だてに行ってたようです。
お祭りも今日までですね。

郊外は恐ろしいですよ。
15時から営業している居酒屋があります。

17:50に着いた時点で満席です。

カウンターに陣取る顧客には、
御歳、94才のお三味線の先生が居ました。
ホントですか
若い

今でも福祉会館等で教えてるとか。
その時は必ずキモノを着て行くとか。
すごいですアッパレです

欧陽菲菲に似ているママに会いに行こう」
と言われて、次に行ったスナックも、
(小さなお店ですが)カウンターがいっぱいでした。
すごいです



・・・ 欧陽菲菲に似ているというママです。