きもの和らいふスタッフブログ/札幌を中心に北海道で振袖をレンタル&販売の日々

大正元年創業の老舗呉服店とは思えない(◎_◎;)スタッフのゆるーい日常を綴っています。

シュウメイギク

2016年09月30日 | がーでにんぐ

事業部のHです。

寒くなりました。

花壇も霜が降りて、そろそろ冬の準備です。

今、シュウメイギク(秋明菊)が満開です。

咲き乱れるって、こういうことでしょ

種類も色々あって、白もキレイです。

一番のお気に入りは、コレ

花びらが2色なんです。濃いピンク3枚、薄いピンク2枚

(上の咲き乱れてる画像は、

 薄いピンクの花びら3枚、濃いピンクの花びら2枚です。)

2枚の花びらが大きくて、花が楕円形をしているんです。

大文字草の花に似ています。


平成29年成人 振袖撮影会 秋

2016年09月28日 | ご案内

事業部のHです。

和らいふで、成人式の振袖(購入orレンタル)を

ご成約いただいたお客様へのご案内です。

平成29年(来年)成人式のお嬢様に、

前撮りのご案内をしております。

・・・春からご案内しておりましたが、

前撮りなので、このサービスも年内で終了させていただきます。

まだ、前撮りがお済みでないお客様、

ご予約すらされていないお客様...お急ぎ下さい。

10月に入ると、スタジオによっては、

七五三の撮影が入って、予約が取りづらくなります。

(「七五三は11月でしょぉ」と仰るお客様、

   ・・・北海道は10月なんですよぉ~

既に、どのスタジオも土・日は予約がいっぱいで

入りづらくなってます。

 

また、振袖着用後のアフターメンテナンスは、

納品までに最短でも1ヶ月を頂戴しております。

11月以降の前撮りの場合、

成人式に間に合わなくなる可能性があるため)

アフターメンテナンスをお受け出来ないことがあります。

 

そんなわけで、急遽、  

東京からカメラマンを呼んで、撮影会を開催します。

(未だ、スタジオ予約をされていないお客様のみ)

ご案内の封書を送らせて頂きました。

今週末、10月1日(土)2日(日)

札幌駅前のアスティ454階アスティホールです。

 

若干の余裕がありますので、

忘れてたっ」というお客様も、

今から変更してもいいのぉ」というお客様も、

ご都合がよろしければ、お問い合わせ下さい。

 

お待ちしておりますっ


今日も勝った

2016年09月25日 | 日記
事業部のHです。

ファイターズ、今日も勝ちましたね。

野球はあんまり
(殆ど、全然)詳しくありませんが、
私の周囲に野球好きが多く
お付き合い程度に観戦します。

札幌ドームにも行きますが、
応援するというより
ビールを飲みに行ってる
カンジです。

昨日も行ってました、
札幌ドームに。

いつも一塁側の内野席を陣取ります。
落ち着いてビールが飲めるから。
(最近はハラハラドキドキで
ちょっと落ち着いて~って
カンジじゃないですけど。)

昨日は(今期最後のドームかなと)
奮発してフィールドシートで観戦

(スマホで撮ってこんなカンジです)

選手とハイタッチも経験しました。
もう実はファイターズファンかも。

やっぱり、地元のチームが優勝って
嬉しいですよね。
頑張ってほしい~

ちなみに同じ日、
バックネット裏で観戦してた友人に
「1塁側だよ」ってメールしたら
方向音痴で分かんない」って。
あ、いや、それ、
問題が違うんじゃない
ルール分かってる
分かんないかも(爆笑)」って。

ま、私も似たようなものですけど。

豪華!焼肉女子会

2016年09月23日 | ぐるめ

事業部のHです。

本日は、全社員研修のため、

店舗・事務所とも、人口密度が低いです。

 

昨晩は、(最近、凹むことが多い私のために)

学生時代の恩師とそのお友達が、

焼肉女子会を開いて下さいました。

 

焼肉屋さんのコースメニュー

「女子会」となっているので、

男子はダメなのかもしれません。

 

ワンドリンクだと、¥3,800(税別)

飲み放題だと、¥4,400(税別)

・・・だったと(自分で支払って無いので怪しいですが

 

本当に豪華だったんです。

・・・札幌市内に複数店舗ある、有名な焼肉屋さんです

前菜に始まり...

ナムルでしょぉ~

お肉が、塩の皿、タレの皿

石焼きビビンバまで付いて

デザートとコーヒーまで

本当にお腹いっぱいになりました。元気になりました

 

今度、事務所のメンバーも連れて行きたいのですが、

男子もいるからなぁ


後板

2016年09月20日 | ご案内

事業部のHです。

最近、お問い合わせの多い、

後ろ板って何ですか」について...

 

キモノを知っている方、普段からキモノを着る方でも

聞き慣れないという方がいらっしゃいます。

「帯板なら知ってるけど...」と。

ハイッ帯板のことです

 

一般に言う帯板は、前板のことです。

前板は、身体の前側の帯に挟みます。

それに対して、身体の後ろ側の帯に挟むので、

後板です。

 

「どうしても必要なモノですか

必要なモノです。ご用意下さい

・・・とお願いしております。

 

必要ないよ」「私は使わないよ」

ご意見は色々あるかと思います...

でも、後板は振袖の帯結びをした時に

帯のシワを防ぎ、後ろ姿を美しく見せるためのものです。

 

成人式当日、(前撮りの時もそうですが、)

着付する人が複数おります。

担当する着付師が「後板を使わない派」とは限りません。

着付の流派、経験年数、お嬢様の体型、

飾り結びの形(帯結びの種類)...色んな状況が考えられます。

そのため、必要なモノとして、

ご用意をお願いしております。

 

もちろん、和らいふで販売しております。

振袖の小物セットをご購入いただいた場合は、

必ず入っております

 

でも、「それだけ買うのはちょっと...」

と仰る方のために、ここだけの話(うちの営業部長さまには内緒で)

厚紙で代用出来ますよ~

 

上の画像の後板で、縦14センチ×横30センチです。

要は、そのサイズの厚紙があれば良いのです。

ただ、すぐ折れちゃうと意味が無いので)

お菓子の詰め合わせの箱がおすすめです

2枚切り取って、のり付けしちゃうんです

すっごいテキトーですが...

こんなカンジです   

お試し下さい。