きもの和らいふスタッフブログ/札幌を中心に北海道で振袖をレンタル&販売の日々

大正元年創業の老舗呉服店とは思えない(◎_◎;)スタッフのゆるーい日常を綴っています。

大福の食べ方

2019年05月21日 | ぐるめ

事業部のHです。

本日の3時のおやつは

もち工房 みやびさんの大福です。

(北区新川4-6-1-10)

・・・以前も紹介したことがありますが、

 

大福の種類がたくさんあって、

いつも、その日の事務所の人数に合わせて

いろんな種類を買っちゃいます

 

小豆大好きな私は、ぜんざい&お汁粉の次に

大福が好物ですが、

その食べ方にこだわりがあります。

 

・・・この話をして、

これまで、誰にも理解されたことが無いのですが...

この大福を、

ぺっしゃんこに薄く、潰してから食べるんです

・・・変、ですか

 

 

 


バレンタインの義理チョコ

2019年02月14日 | ぐるめ

事業部のHです。

久しぶりの投稿になります。

パソコンの調子が悪かったのと、

2020年成人向けの前撮りご案内状作りで

忙しくしておりました。

 

先週末は、その2020年成人向けの最後のイベントで、

大勢のお客様にご来場いただき、

誠に有り難うございました

イベントの初日、10時のOPENから

40分くらい経過した頃、

会場に差し入れ(いつものミニクロワッサンですが)

届けに行ったところ、待合からはみ出すほどに

既に大勢のお客様がいらして、ビックリしました。

 

さて、今日はハッピーバレンタインデーです。

一昨日から(3日かけて)義理チョコ配布に忙しく、

今年も散財しております

 

今年は、札幌で人気ベスト5に入るケーキ屋さん

カプセルモンスタートリュフです。

写真がヘタクソで、団子三兄弟みたいに写ってますが、

とっても美味しいチョコレートです

 

カプセルモンスターさんは、

オートロック式のマンションの一室に入っているので、

インターフォンでロックを解除してもらって入店します。

今週は、バレンタインデーがあるので、

週の前半も営業されていましたが、

普段は、木曜からの週末営業です


シシャモ

2018年10月07日 | ぐるめ
事業部のHです。

本日はお休みを頂戴しております。


平成30年北海道胆振東部地震〜余震続いています。

ここ札幌も区によっては震度3だったりして恐いです。

携帯電話の緊急地震速報も、有り難いけど、

心臓に悪いです...


震源地に近い鵡川町は、シシャモで有名な町です。

足の早いシシャモは干物にして食べるのが一般的で

道路沿いで干している様子が風物詩になっています。


また、シシャモという魚は、

北海道の太平洋側、地震のあった胆振地方でしか採れない、

珍しい生態の魚です。


多分、本州の人が、居酒屋で

シシャモとして食べているのは

カペリンという、シシャモとは全く違う魚です。

こういうことにうるさくなった今は、

「カラフトシシャモ」と呼んでます。


本物のシシャモは、今が旬です。

地震の影響が心配でしたが、

順調に漁が出来ているみたいです。


最近は、流通の技術が進歩していて、

東京でも銀座あたりの高級なお寿司屋さんでは

生のシシャモが届いて、

握りでいただけたりするそうです❤️


地域の復興のためにも、

本物のシシャモをいただきます


お刺身


天ぷら


一夜干し


骨煎餅







シーベリー(ウミクロウメモドキ)

2018年08月22日 | ぐるめ

事業部のHです。

 

先日、北大マルシェに行って、

珍しいシーベリーを買ってきました。

最近、その栄養価の高さで話題になっています。

各国で呼び名が色々あって、

中国ではサジー、こっちの呼び名の方が一般的かしら

我が日本ではウミクロウメモドキというのだそうです。

・・・知らなかった

 

会場で試食したのですが、悶絶するほど酸っぱくて

枝付きで販売していたので、

挿し芽にして育ててみようかと思い、

買ってみました。

 

後でググッてみると、

他の野菜やフルーツとスムージーにしたり、

ハチミツと混ぜて

ヨーグルトやアイスクリームのソースにしたり、

合わせ技で使うみたいですね。

 

私はジャムにしてみました。

枝からはずすと、果実だけで400グラムあったので、

同量のグラニュー糖で、結構、煮詰めました。

それでも、身震いするほど酸っぱいジャムになりました

 


2018北大マルシェに

2018年08月20日 | ぐるめ

事業部のHです。

昨日、北大マルシェ

(北海道大学の農学部で行われる収穫祭みたいなもの)

に、行って来ました。

 

朝10:00開店で、数量限定のものもあるので、

一緒に行った友人なんか、リュックに保冷バッグ入れて)

はりきって出掛けたのですが、

あいにくの雨...  

パンフレットも濡れてシワシワに...

 

この日、友人のお目当ては、パン酵房fu-soraさんで、

予約で数ヶ月待ちという人気なのだそうです。

 

私が気になったのは、エゾシカピザ工房

雨降りなので、テントに隠れていましたが、

本格的な薪のピザ釜が3機もあって、

おおぉ~と、感動しました。

バジルではなく、ニラなのと、

プルコギ風の味付けがなるほどと思いました

美味しかったですよ

 

道内各地の農協や市町村の青年部婦人部が売る

野菜は、ハネ品と言う割には高くて、

スーパーで買う方がモノが良くて安いのでは

と思い、わざわざ雨の中、

買って帰るほどのモノはありませんでした。

 

って言うか、普通にスーパーで買えるような

ピーマンとかナスとかじゃなくて、

新しい品種とか、まだ生産量が少ないってモノが

欲しかったな...

実際、

珍しい野菜や果物を売っているテントの方が

お客さんが多かった気がします。

 

しかも、雨脚が強くなって、

道はぬかるみ、

お買い物どころではなくなってしまいました。

 

 前日はお天気が良かったので

もっと賑わっていたのでしょうね。

また来年、行ってみたいと思います。