きもの和らいふスタッフブログ/札幌を中心に北海道で振袖をレンタル&販売の日々

大正元年創業の老舗呉服店とは思えない(◎_◎;)スタッフのゆるーい日常を綴っています。

12月 年内最後の大振袖展

2017年11月29日 | ご案内

事業部のHです。

今日の札幌は比較的暖かく、

先週積もった雪が、今日で、全部、融けました。

・・・この調子で、あと2日、

我が家は12月1日まで、ストーブを点けません

ストーブ無しで頑張れそうです

 

さて、年内最後の振袖イベントを、

12月22日(金)23日(土)24日(日)と、

予定しております。

 

対象となるのは、平成31年(再来年)成人の

お嬢様となります。

ダイレクトメールを送らせていただきました。

今回、ちょっと厚みのあるパッケージで

送らせていただいたので、

郵便受けに入らない・・・ってことも

発生してしまったのですが...  

中に、ご案内の他、

沖縄で撮影した振袖カタログ(冊子)も入ってます。

最新のヘアアレンジや帯結びの参考にもなりますので、

是非、ご覧になって下さい。

 

イベント当日は、会場で

ヘアメイク体験も出来ますので、

是非、ご来場下さい

予め、来場日時をご予約いただけると、

会場ご案内までお待たせ致しません。

お待ちしております   

 


ショール

2017年11月28日 | はんどめいど

事業部のHです。

キモノの端布・・・と言っても、

ある程度の長さは必要ですが...

私の場合、キモノは端布がほとんど残らないので、

着尺で羽織を作った時~なんかに出る端布で、

ショールを作ります

作る・・・と言っても、

市販のマフラーやショール(ウール製)に、

ちくちくちくちく裏を縫い付けるだけ

~なんですけど。  

使い込んで、クタッと薄くなったカシミヤのマフラーとか、

膝掛けをハサミでカットして、毛糸で、縁をかがって~とか、

昔、祖母に編んで貰ったショールを

毛玉をカットしたら風合いが悪くなったので)

・・・全部、裏に端布を手縫いしただけです。

 

羽織とお揃いで、こんなカンジになります。

 

 


本物の雪

2017年11月20日 | 日記

事業部のHです。

いよいよ、雪が降って来ました。

正真正銘、本物の雪が積もりました。

・・・「本物の雪」って何だよ・・・って、

先週末に、私が、商品部のAkkyに言ったセリフです。

 

西に移動中の車の中で、

N部長が「降ってきたね...」と言ったのに、

本物の雪っすかね」とAkkyが答え、

 本物の雪って何だよ

  雪にニセモノとかホンモノがあんの

と私がツッコむと、

あるに決まってるじゃないすか

 生まれも育ちも「雪」じゃないと、

 って名乗ったらダメでしょ

・・・

だいたいなんて、生まれはですからね」

 

と、まぁ雪について語るAkkyでしたが、

いよいよ、昨日から降り積もる...

・・・私は、昨日は自宅の駐車場、

今朝は、事務所の玄関前、雪かきに追われています。