goo blog サービス終了のお知らせ 

日々徒然なるままに

日々感じたことを書いていきます、よろしくお願いします

月読尊の言葉    午後からお祓いでした

2021-05-26 20:33:44 | ちょこっとスピリチュアル
こんばんは。
朝からあまり良くないお天気で今夜は皆既月食といわれておりますが、どうも見ることは叶わないようです。



                             



                              



                               



                               



今日は午後からのお祓いでしたがいつものように車は始発のバスで借りに行きました。
朝のうちに車であれこれと用事を済ませて来ようと考えていたからです。
始発のバスで出たとて一時間以上掛かって車屋さんに着くことも珍しくないのですが今日は割と順調に走り、40分程で着いたようでした。
初めはそのまま借りた車で所用を済ませに行こうかと考えておりましたが、先に書くように結構早く着いた分、時刻もまだ9時にも
ならず、それなら一度戻り家事等を済ませてからにしようと思い直しました。
家に戻り掃除等もしていつものように祝詞奏上もし終えた後で改めて出掛けました。
大抵車を使う用事と言えばネコの餌を買いに行くとか重たいものを買いに行くときですかねぇ;。
代り映えがしないところではありますが、まぁそんなものでしょう。
その他にも買うものをメモ書きしてそれに沿って餌以外にもあれこれのお店に寄り、購入して来ました。
ところで先日ある物を支払うのに銀行へ寄ったのですが窓口で支払おうと考えちょうど昼時に行ってみると、ATMは開いているのに
窓口は閉まっておりました。
あら?此処だけかな?そう思い別の銀行にも寄りましたが、そこも同様に閉まっておりました。
最近は午前十一時半から十二時半まではお昼休みと称して窓口が閉まっているところが多いのか、或いは一斉にそうなったのでしょうか。
その支払いが出来ぬまま日にちが経っておりましたので、今日こそはと考えお昼には掛からない時間帯に寄って来ました。
現在の状況下だからそうなのか、はたまたこれから先はずっとこうなのか、それにしてもお昼休みを利用して支払いをしたい方には
ちょっと不便になったかなと思いましたが、そうでもないんでしょうかね。
それ以上に開けていてもあまり必要性が無くなったからその時間はいっそ閉めてしまおうとなったのかなとも。
時代の変遷によりこのようなことも段々変わっていくのかなと昔人間の自分は感じておりました。



                            
                             (毎度お馴染み、始発のバス停までの竹藪です)



先にも申したようにいつも変わらず祝詞奏上させて頂きました。
今日は皆既月食ということもあるので月読尊の香りをつけて致しました。


 月読尊

 〝 今夜は皆既月食と言われています

   普段丸く見えている月が隠されて見えなくなりますね

   あるものがいきなり見えなくなる 無くなるとどのように感じますか

   多くの人は戸惑うのではないでしょうか

   あって当然と考えている

   それがいきなり隠れて見えなくなる

   このことは何を意味するのか

   いつも物事は同じようで同じではない

   日々気づかぬ程に そこへ在ることへの感謝

   これを感じてみてください

   そのものの輝きを より一層愛おしく思えることでしょう 〟


このように言われました。
今現在この文章を書いているのは午後八時過ぎ、とてもではありませんがこの辺りでは月が見えるどころか全天雲に覆われて一体
何処へ月があるのかすら分かりません;。
ですので実体験として月食を感じて、或いは見たことで上で言われているようなことを肌で感じられるかといえば今回は難しいと
いう方も少なくないでしょう。
それはそれとして、普段あるのが普通と感じているものが、ある時いきなり無いとなると果たしてどう思うかということを問われた
のでしょう。
人であれば尚の事かもしれず、その人がいるのが当然と感じているものが何某かで突然居なくなればどう思うかということかと思います。 
在ること、居ることが当たり前だと思っていれば、いえ思う事すらしていなければ居ない、無いという感覚がどうであるのかも推し
量ることも分かりませんよね。
ですので、ある、居るということ自体を感謝しなさいと言われたのだと思います。
上で言われたことを解説しようとするとなんだか却ってややこしくなってしまいました;。
どうかご自身でこのことは何を言っているのか、それを思いながら感じてみて頂ければと思うところです。



                          



午後からのお祓いについても書かせて頂くつもりでしたが、ちょっと今日は疲れてしまいました、申し訳ございません;。
明日にでも改めて記させて頂ければと考えております。



                           



                                



                                    



なんとなく中途半端な感じになってしまいましたが、今日はこの辺りで終わりにさせて頂ければと思います。
本日もこのブログへのお付き合い、真に有難うございました。
感謝申し上げます。                               
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金龍の言葉   橋の工事が進んでいるようです  ちょっと不思議な雲の隙間?

2021-05-25 19:08:08 | ちょこっとスピリチュアル
こんばんは。
朝はどんよりとしていましたが、時折日も射す時もありました。
とは言え予報が伝えたようにそこまで暑い感じは無く、当たったのは黄砂の鬱陶しさでしょうかね。
それも今夜から明日にかけての方が酷くなるようです。



                            



                              



                               



                                



すぐ近くで災害対策として橋が架けられる工事が行われていますが、一時期ダンプが何往復もして土砂を運び出したり、また運び入れ
たりしていたのはいつの間にか終わり、今は次の工程へと入っているようです。
昨日であったかはミキサー車が来ていたようで橋梁の土台部分とかに関係する箇所を固めていたのでしょうか。
素人の自分には全く分かりませんが日に日に様子が変わっていくようです。
以前にも書きましたが二,三年前までそこが長閑な家庭菜園を営んでいた場所とは到底思えません。
それを言えば作られなくなった田圃等もそうなるのでしょうけども。
完成は来年春位ですかね、出来ればまた風水も変わるわけで自分が此処へ住まい出してこうも変化するものなのかなといつも不思議な
気がしています。
もし数年前の豪雨災害のようなことが起こったら大変だということで架けられることになったらしいこの橋、しかし肝心の橋の架かる
先の団地の戸数は数十軒ほど。
いえそのような言い方は不謹慎ですが団地自体が既に数十年経過しておるようで住民の方らもどちらかと言わずとも高齢の方が主な
ようです。
だからこそ避難路としての橋が必要となるのでしょうが、橋そのものの需要は果たしてこの先如何ほどのものなのかと、つい感じて
しまいます。
この団地の先には民家は全く無く後は山越えの峠へと連なる道があるだけです。
考えようによればその峠道からの車をこの橋を通らせる為に造られると思えなくもありません。
確かに細いとはいえ、この峠道自体現在は山向こうの地域へ行くために結構な台数の車が日々通っておりますし、かく言う自分も時折
使う道でもあります。
そう思えば先々のことをやはり鑑みてこの橋を通すことを計画されたものなのでしょうね。
今春はこの工事のせいか渡りの鳥たちの囀る声はそこまで聴こえませんでしたが、来春にはまた鶯を含め様々な鳥達の声が聴かれる
ようになるのかもしれません。   



                          



今朝も祝詞奏上させて頂きました。
今日は金龍の香りをつけて致しました。


 金龍

 〝 世の中の災禍に怖れるは 良うない

   が慣れるは より怖いぞ

   災禍長引けば 最初用心したものも

   やがて気も緩んで来よう

   その時が怖いのぞ

   まずはそれ大事ぞ 良いの 〟   


このような言葉でした。
世界の各地で日々というほどある災禍。
それらを身近で或いは映像等で見聞きするにつけ怖いなと感じるのは誰しもだと思います。
現に今はごく近いところでコロナ禍があり、いつどうなるかと思えば怖くない方がおかしなくらいです。
しかしそれもここまで長引いて来ると、つい気持ちの上で弛んでしまうことも無きにしも非ず。(いけないことですが;)
けれどこれも上で言われているように慣れてくることの方ががなお怖いと感じます。
この程度なら大丈夫だろう、そう思う気持ちはつい芽生えてきます。
それがむしろ怖いと言われます。
勝って兜の緒を締めよ、この言葉が適切でないことは十分に存じておりますが;まずは怖れつつも怯えるのではなく備えをして
平常心で居ようということでしょうか。
申すまでもなく医療現場に携わる方々は毎日がそうでしょうし、どなたにおいても変わらないと思います。
気を付けつつ日々を送りたい、そう感じております。



                               



                                  



                              
(電線邪魔ですみませんです;)
                                



ご縁を結びたいと考えておられる方の縁結びと共に、その方を感じて縁結びに相応しいと思える香りを作成させて頂きたいと思います。
普通はご自身がそのようなご祈祷はもちろん神社さんへ参拝されてなさられるのが一番ですし当然かと思います。
しかし参拝したくとも出雲までは難しい、そう思われる方に此方で大國主大神様にお取次ぎのご祈祷を致しまして縁結びの御守り
等もお渡しし更に香りをお付けしようというものです。
玉串料は壱万円とさせて頂きます。
もしお考えの方がおられましたらば、下記までご連絡下さいませ。
追って折り返しご案内申し上げます。


                kimikimiblue13@gmail.com



 



皆様の星読み、並びにマヤやその他の要素も視野に入れてその方ご自身を鑑定させて頂ければと思います。
料金ですが少し改定し壱万円とさせて頂きます。
尚この星読みはヘリオセントリックと言われるもので一般的にいう占星術とは異なり、その方自身がどのような方であるのか
性格等を拝見するもので運勢等は分かりません。
そこのところはご了承頂いた上でお願い申し上げます。
ご要望の方は下記までご連絡下さいませ、お待ち致しております。


   kimikimiblue13@gmail.com
  
                                         




ご自身のパーソナルな龍、その方だけの龍としての香りを作成させて頂きます。
その方が日頃感じておられること、また時にはその方の生年月日等もお伺いし、そこから大神様にもお伺いすること等も含めて
一体その方の龍がどのような龍であられるのかを判断させて頂きます。
それを踏まえてその龍の香りの作成を致します。
価格は5千円、ボトルは瀬織津比売等の物を用い、出来上がった後には祝詞奏上の後に送り出させて頂きます。
ご自身の龍の香りをお求めになられたい方はどうぞご連絡下さいませ。
(送料は別途頂戴致します)

   kimikimiblue3@gmail.com

此方にて承らせて頂きます。


                                          
                                          

                     
                                       


                                          
                                           
                                                                              



大國主大神、祓えの神様の瀬織津比売の香りをはじめ多くの神様の香りを御祈念をさせて頂きまして5000円にて販売させて頂いております。
ご祈念、ご祈祷をせずとも良いとおっしゃる方は3000円とさせて頂きます。
また多くの龍、その他には国外を問わず女神の香り、また天使の香りも出させて頂いております。
これ等のお試し用としては各香りをシートにつけたものを送料込みで10種類までを300円でお送りさせて頂きます。
ご要望の香りをお申し付け下さい。
全種類でも構わないとさせて頂いておりましたが、さすがに全種類となると準備も掛かりますので数を限らせて頂きました。
ほんのわずかではありますが、試しに香りを嗅いでみられるのは如何でしょうか。
多くの皆様のご依頼、お待ち申し上げております。

細い管瓶でもこれらの香りを取り扱うようにさせて頂くこととしました。
価格は1500円とさせて頂きます。
取り扱いやすいようにチェーンも付けての販売となります。
色々集めて香りの違いを感じ取ってみられてはと思います。
お求めになられたい方は、下記のアドレスまでご一報下さいませ。
上記の香りにつきましては別途送料を頂戴致します)

またご相談事も承っております、お気軽にお問い合わせなさって下さいませ。
神霊判断というと、なにやら少し怪しげにも感じられるかもしれませんが、お伺いなさりたいことを大神様にお取次ぎし、その言葉をお伝えさせて
頂きます。
こんなこと聞いても大丈夫かしら;などと思われずに気軽にお問い合わせ下さいませ、お待ち申し上げております。
此方の玉串料は5000円とさせて頂きます。

                                    
         kimikimiblue13@gmail.com  
  


                                
                                            (テラ 大國主大神の香り)
      



                                
                                           (瀬織津比売の香り) 




                                
                                           (スサノオノミコトの香り)
 
   

                                   
                                    (スクナヒコナノカミの香り)



                              
                                            (アマテラスの香り)




                              
                                             (月読尊の香り)
                                      



                              
                                            (木花開耶比売の香り)




                                
                                             (石長比売の香り)  

   

                                          
                              
                                            (波邇夜須毘売神の香り)   



                                              
                               
                                                (宇迦之御魂神の香り)
 
 


                                            
                                
                                            (市杵島姫命の香り)
  



                                
                                          (菊理媛神の香り) 




                                          
                                          (大宜都比売神の香り)



                              
                                  (ヒミコの香り)



                             
                                高龗神(たかおかみのかみ)の香り 



                             
                                          (風神の香り)


                                      
                                 
                                          (雷神の香り)


                                         
                               
                                    (八幡神の香り)  


                                 
                                             (ガイアの香り)

  


                                 
                                            (アバンダンティアの香り) 


                                    
                            
                                (月の女神の香り)



                                                                                   
                                (シリウスの香り)           



                                 
                                             (プレイアデスの香り)




                                 
                                            (宇宙を行く龍の香り)




                                 
                                          (金龍の香り)




                                   
                                         (銀龍の香り)
          



                                            
                                 


                                          (銀龍 ミタの香り)  



                                           
                              
                                  (ピンクの龍(ハートチャクラの色味)トキの香り)
 


                                  
                                             (令和の龍の香り 時代の流れを捉えて)



                           
                          (スオウ 朱雀の香り  令和を迎えて)
                          



                                
                                            (仏陀の香り)



                                 
                                             (不動明王の香り)
                                     

                                             
                                 
                                            (キリストの香り)



                                 
                                               (天使ミカエルの香り)



                                
                                               (天使メタトロンの香り) 
      

                                           
                                
                                              (天女の香り)

                                 
                                        
                                
                                          (祝福の香り)



                               
                                        (アフターコロナを感じて) 




                            
                              (新しい時代を感じる風)
 


終わってみればそこまでお天気も良いほどでもなく、夕方になるにつれ先に記したように黄砂が一段と酷くなってきたようです。
それを見越して今日の洗濯物は室内へ干しましたが今夜はちょっと止めておこうかと思いますね。
もっとも洗うと言ってもタオル位のものですが、これこそ外干しすると粒子の細かい黄砂が付着しそうで嫌ですよね;。
この黄砂のせいか日中はなんとなく喉がいがらぽかった感じです。
お車を所有されておられる方は黄砂の後に洗車をお勧めします、言わずもがなですが。
そんなことを考えながらふと外を見ると不思議な雲の隙間が見えておりました。
動画でも撮ったのですが挙げる訳にも行きませんしね;。
インスタには出しましたところ、何人かの方から何処かへ通じる扉が開いたみたい?とか言われておりました。(笑;)
さて何処へ通じるのでしょうか、そんなことも感じさせてくれる空でした。



                           
                            (一枚目は撮った途端、画面が光り過ぎてこんな感じになりました;)


                           




                              




本日もこのブログへのお付き合い、真に有難うございました。
感謝申し上げます。             
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イルカのエーヴィンの言葉   一日雨でした

2021-05-24 19:08:08 | ちょこっとスピリチュアル
こんばんは。
昨日はあれほどお天気も良く暑かったのが今日はまたもや一転;雨の一日となり気温も23℃程と下がったようでした。



                            



                             



                             



                                



                               
                            (昨夜の月 既に雲の中でした)


                           




朝いきなり五時前に目が覚めて、そのままいつもの外の景色を撮ってまたバタンと寝てました。(笑)
何か夢を見たのですが何を見たのかはいつものように起きた直後は覚えているのにその後はとんと記憶がありません。
最近いつも結構興味深い夢を見ているようなのですが起きて直ぐに記録していないので忘れていますね。
ま、いつものことです。
そんな自分の足元にまたうちのネコが来て寝ております。
昨日は物凄く疲れており、そのくせ早くに寝たいのに寝付けず床へ入ってもぐずぐずしていた感じなのですが。
そんな飼い主?の心情を察知するのかどうか、はたまた単にそばへ来たいだけなのか、時折こうして近くで寝てますね。
で飼い主が起きると、母ちゃんご飯、とせっつき、出してやると、え?またこれ?と言う顔をしてろくに食べもせず、そそくさと
押し入れに入り今度は本格的に寝るようです;。
まぁネコの好きなようにさせている訳ですが、こうして傍で寝てくれると?不思議と少しは楽になっているようにも思えます。
食っちゃ寝のうちのネコですが案外とお役に立っているんでしょうかね?
(以前もおんなじ話してるし、ボケたのか?と思われるでしょうけど、すみません、今日は話題がありませんです;)



                           
                           (セッコクというのでしょうか 朝とは別のバス停の近くのお宅の庭の
                             木にありました  何処かから移植したのかなとも) 



今朝も祝詞奏上させて頂きました。
今日はイルカのエーヴィンの香り、というよりもシリウスの香りをつけて、今回出て来たのはこのイルカのエーヴィンでした。
ちなみにイルカとシリウスは密接な関係があるとされております。


 イルカのエーヴィン

 〝 やぁみんな元気?

   最近お天気がおかしいよね

   暑かったり肌寒かったり 色々だよね

   なんでだと思う?

   君達の気持ちが関係しているからだよ

   大きなことを決めようとしても

   決められないままぐずぐずしてるでしょ?

   その思いが定まらないからお天気もそんなになっちゃうんだよ

   分かるかな?

   君自身を考えてみればいいよ

   自分だって何かを決めるのにあーでもない こーでもないと思ってたら

   物事は前に進まないし 道も定まらないでしょ

   それと一緒さ

   一人だけだったらお天気もそこまで変わらないけどさ

   全体だったらよく言うでしょ 集合意識ってやつだよ

   今はどうしたら良いのか 本当にみんなで考えなくちゃね

   良しこれで行こう!

   そう思いが決まればお天気もすっきりしてくるんじゃないかな

   もちろん梅雨はあるけどね

   今日はそんなところかな

   じゃあまたね バイバーイ 〟


こんな風に言ってくれました。
此処で言っている大きな事とは、さてなんでしょうね?
国内で考えればやはり夏の大きなスポーツの祭典ということでしょうか。
しかし今それでなくとも国内での新型コロナに対するワクチン接種はようやっとその緒に就いたばかりです。
そのような状況下で果たして多くの危険を冒しながらするべきなのか?そう感じております。
選手の方々にしてみればこの四年間のご自身の集大成という意味合いにおいては、相当に大きなものである事は理出来ます。
それでも今の状態で出来得るものなのかどうか。
したい気持ちでしてみたところで蓋を開けてどれほどの国から人々が参加するのか、甚だ疑問です。
安心、安全な中ですることだからこそ祭典と言えるのではと感じます。
色々な意味で多くのその他の方の事情が絡んでいると言われているこの催しもの。
なんだかねぇと思う方も少なからずおられると感じますけどもね。
力を合わせるのは他にもこのコロナ禍を早く終息させたいということではと思います。
むしろこちらの方がメインに考えられることですね。
やれワクチンがどうだとかこれも様々に言う人もおられますが、してみないことには分からないことも多くあることですし、まずは
世の中を落ち着かせることが一番大事ではと思います。
あと十年後、その頃になってこの時の自分達を振り返るとどんな風に見えるのでしょうか。
そんなことを思うこのところです。



                             
                              (電柱に巣をかけているカラス 既に雛が育っています)  




ご縁を結びたいと考えておられる方の縁結びと共に、その方を感じて縁結びに相応しいと思える香りを作成させて頂きたいと思います。
普通はご自身がそのようなご祈祷はもちろん神社さんへ参拝されてなさられるのが一番ですし当然かと思います。
しかし参拝したくとも出雲までは難しい、そう思われる方に此方で大國主大神様にお取次ぎのご祈祷を致しまして縁結びの御守り
等もお渡しし更に香りをお付けしようというものです。
玉串料は壱万円とさせて頂きます。
もしお考えの方がおられましたらば、下記までご連絡下さいませ。
追って折り返しご案内申し上げます。


                kimikimiblue13@gmail.com



 



皆様の星読み、並びにマヤやその他の要素も視野に入れてその方ご自身を鑑定させて頂ければと思います。
料金ですが少し改定し壱万円とさせて頂きます。
尚この星読みはヘリオセントリックと言われるもので一般的にいう占星術とは異なり、その方自身がどのような方であるのか
性格等を拝見するもので運勢等は分かりません。
そこのところはご了承頂いた上でお願い申し上げます。
ご要望の方は下記までご連絡下さいませ、お待ち致しております。


   kimikimiblue13@gmail.com
  
                                         




ご自身のパーソナルな龍、その方だけの龍としての香りを作成させて頂きます。
その方が日頃感じておられること、また時にはその方の生年月日等もお伺いし、そこから大神様にもお伺いすること等も含めて
一体その方の龍がどのような龍であられるのかを判断させて頂きます。
それを踏まえてその龍の香りの作成を致します。
価格は5千円、ボトルは瀬織津比売等の物を用い、出来上がった後には祝詞奏上の後に送り出させて頂きます。
ご自身の龍の香りをお求めになられたい方はどうぞご連絡下さいませ。
(送料は別途頂戴致します)

   kimikimiblue3@gmail.com

此方にて承らせて頂きます。


                                          
                                          

                     
                                       


                                          
                                           
                                                                              



大國主大神、祓えの神様の瀬織津比売の香りをはじめ多くの神様の香りを御祈念をさせて頂きまして5000円にて販売させて頂いております。
ご祈念、ご祈祷をせずとも良いとおっしゃる方は3000円とさせて頂きます。
また多くの龍、その他には国外を問わず女神の香り、また天使の香りも出させて頂いております。
これ等のお試し用としては各香りをシートにつけたものを送料込みで10種類までを300円でお送りさせて頂きます。
ご要望の香りをお申し付け下さい。
全種類でも構わないとさせて頂いておりましたが、さすがに全種類となると準備も掛かりますので数を限らせて頂きました。
ほんのわずかではありますが、試しに香りを嗅いでみられるのは如何でしょうか。
多くの皆様のご依頼、お待ち申し上げております。

細い管瓶でもこれらの香りを取り扱うようにさせて頂くこととしました。
価格は1500円とさせて頂きます。
取り扱いやすいようにチェーンも付けての販売となります。
色々集めて香りの違いを感じ取ってみられてはと思います。
お求めになられたい方は、下記のアドレスまでご一報下さいませ。
上記の香りにつきましては別途送料を頂戴致します)

またご相談事も承っております、お気軽にお問い合わせなさって下さいませ。
神霊判断というと、なにやら少し怪しげにも感じられるかもしれませんが、お伺いなさりたいことを大神様にお取次ぎし、その言葉をお伝えさせて
頂きます。
こんなこと聞いても大丈夫かしら;などと思われずに気軽にお問い合わせ下さいませ、お待ち申し上げております。
此方の玉串料は5000円とさせて頂きます。

                                    
         kimikimiblue13@gmail.com  
  


                                
                                            (テラ 大國主大神の香り)
      



                                
                                           (瀬織津比売の香り) 




                                
                                           (スサノオノミコトの香り)
 
   

                                   
                                    (スクナヒコナノカミの香り)



                              
                                            (アマテラスの香り)




                              
                                             (月読尊の香り)
                                      



                              
                                            (木花開耶比売の香り)




                                
                                             (石長比売の香り)  

   

                                          
                              
                                            (波邇夜須毘売神の香り)   



                                              
                               
                                                (宇迦之御魂神の香り)
 
 


                                            
                                
                                            (市杵島姫命の香り)
  



                                
                                          (菊理媛神の香り) 




                                          
                                          (大宜都比売神の香り)



                              
                                  (ヒミコの香り)



                             
                                高龗神(たかおかみのかみ)の香り 



                             
                                          (風神の香り)


                                      
                                 
                                          (雷神の香り)


                                         
                               
                                    (八幡神の香り)  


                                 
                                             (ガイアの香り)

  


                                 
                                            (アバンダンティアの香り) 


                                    
                            
                                (月の女神の香り)



                                                                                   
                                (シリウスの香り)           



                                 
                                             (プレイアデスの香り)




                                 
                                            (宇宙を行く龍の香り)




                                 
                                          (金龍の香り)




                                   
                                         (銀龍の香り)
          



                                            
                                 


                                          (銀龍 ミタの香り)  



                                           
                              
                                  (ピンクの龍(ハートチャクラの色味)トキの香り)
 


                                  
                                             (令和の龍の香り 時代の流れを捉えて)



                           
                          (スオウ 朱雀の香り  令和を迎えて)
                          



                                
                                            (仏陀の香り)



                                 
                                             (不動明王の香り)
                                     

                                             
                                 
                                            (キリストの香り)



                                 
                                               (天使ミカエルの香り)



                                
                                               (天使メタトロンの香り) 
      

                                           
                                
                                              (天女の香り)

                                 
                                        
                                
                                          (祝福の香り)



                               
                                        (アフターコロナを感じて) 




                            
                              (新しい時代を感じる風)
 


雨なのでまたもや外出はしておりません;。
車ならあまり考えずに出られるのですが、余程の用でも無ければわざわざ雨の中を出ようという気になれず。
しかしそれは贅沢と言うやつでして、本当に出ねばならないことがあれば雨でも風でも出掛けていますよね。
つまりは雨を言い訳にしたずぼらということです。
そうはいっても毎日欠かさず行っているのは野良ネコへの餌やり。(これも何度も話してますよね、しつこいほど;)
これだけは雨が降ろうと風が吹こうと、何があろうと行っています、ま、これも自分の勝手なだけですが;。
向こうは人間のような多くの煩わしさは無いでしょうが、その代わり日々が過酷な環境です。
そう思えばせめて餌位は食べさせてやりたい、そう思いまして。
野良というのか最近は地域ネコという呼び方をするそうですけども。
どの子も既に耳は桜カット、避妊はしていますのでこれ以上増えることはまず無いでしょう。
外で暮らすある意味逞しい彼らにいつまでも元気でいて欲しい、これは自分の我儘かもしれませんがそう感じております。



                               



本日もこのブログへのお付き合い、真に有難うございました。
感謝申し上げます。                                                           
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厄月のお祓いへ参りました 報賽祝詞の奏上も併せて斎行致しました

2021-05-23 19:19:48 | お祓い
こんばんは。
朝から良いお天気に恵まれましたが、昨日なんとなく肌寒いとも感じていたのに今日は一転熱いほどの陽気でした。
いきなり変わる気候に身体が追い付かないですね;。



                          



                              



                               



                            
(棚引く霧が出ていました 放射冷却だったんでしょうね)


                            




いつも竹藪の中を通って行くと書いていますが一体どんなところなんだ?と思われるでしょうね。(え、思いませんか;)
ですので今朝はその道すがらを写真に撮ってみました。
まるでけもの道のようですが最近は落ち葉を綺麗に清掃して下さっており大分歩きやすくなっております。



                             



                              
                               (たまにイノシシが掘り返している;)



                               
                          


                               
                                (割と急坂 なので帰りは滑る為此方のバス停は使いません;
                                  バスの本数自体も少ないので)

                             
                              (なんとなく道になっているのが分かりますか?つい先日まで笹で
                               覆われていました 此処を抜けるとバスが待っています)



このような場所を通り抜けて今日も始発のバスで車屋さんへ向かいました。
広島県は非常事態宣言が出ており、土日は大きな商業施設等は場所によれば閉館となっているせい,かいつもの日曜に輪をかけて人出は
少なかったようでした。
今日参りましたお祓い先は高速で出向く所でしたが、高速自体も車は少なくどちらかと言えばトラックの方が多かったように感じます。
以前は土日はそこまで見かけなかったように思うのですが年々変わって来ているのでしょうかね。
そう言えば前述の宣言のせいか高速料金も休日使用?とはなっておらず、いつもの平日の料金のままでした。
やはり移動を制限させる為かもしれませんね。
そう思いながら一軒目のお祓い先へと伺いました。
此方のお宅では息子さんが就職されて今年で三年、そのお姉さんが今年が一年目というご兄弟です。
ちなみに息子さんは高卒で入社なさり、お姉さんの方は大学卒業後地元の市役所でバイト扱い?というのか非常勤職員として自分の
専攻された考古学を生かした職場へおられました。
もちろん正規職員を目指し、そちらの職場の採用試験を二度受けられたのですが面接まで行くもののどうも最後が受からないと
仰っておられました。
三年目はですので別の市の採用試験を受け、今度は見事に合格なさいました。
そのお二人の就職試験の際、それぞれに合格祈願を承っておりその都度祈念申し上げておりました。
ですので合格のお礼参りをなさられた方が宜しいですよと以前からお話しておりましたが、昨年はコロナ禍の影響で伺うことも叶い
ませんでした。
今回いつもの厄月のお祓いと共にこの二人のお礼参りとしましてようやっとで報賽祝詞(ほうさいのりと かえりもうし、とも)
も併せて奏上させて頂きました。
何よりであられたと感じております。
このお二人、お姉さんの方は二歳の頃から、また息子さんは生まれる前から存じておる訳でして;そう思えば随分と長いお付き合いを
させて頂いておるなぁと改めて思うところですね。
この間、色々な事がおありだったのを参る度にあれこれとお聞かせ頂いて来ておりました。
次の大きな行事と言えば(今の時代はあまり申してはいけないのかもしれませんが;)お二人の次の新たな門出でしょうか。
しかしこればかりは御本人の思いとお相手あってのことですし、その気がおありならば、それこそ縁結びの神様をお祀り頂いている
訳ですから大國主大神にお願い?されるのが宜しいのではと思います。
その後、いつもならお茶を頂きながら、つまりはさながら直会(なおらい)を致しながら楽しく歓談させて頂くところですが、先に
申したように今の状況ではご遠慮頂ければと仰いますので、なるほど確かにそうですねということで今回はお祓いのみ済ませて辞しました。 




                             




                                




                                




午後からはワンちゃんネコちゃんがおられるお宅へ伺いました。
以前は田中の一軒家でしたが現在はそこへいくまでの道すがら家も多く建ち、アパート等も増えて来ております。
それでもご自宅に隣接した畑には時折ネコと間違えて名前を呼ぶとキツネがいましたと言われておる位、まだ周りは自然が多く残る
場所です。
今日も今日とて身体だけはシェパードが掛かった大きな子なのですが性格は極めてお転婆なハナちゃんと名付けられた黒いワンちゃんが
お出迎えしてくれました。
(ハナと名付けるとなぜかみんなお転婆になるような;笑)
お祓いの間、彼女は私の後ろでいつもじっとしていることはまず無く;大抵ごそごそと落ち着きがないのですが、今日は割と大人しく
していたようでした。
ひとしきりご主人におやつのジャーキーをねだっていたようですが、もしかすると朝ご飯をやってなかったんじゃない?お父さんと
奥様に言われて、あらそうだったかも?と首を傾げておられました。
なんせ手のかかるネコちゃんやらもおられますので、誰にどうあげたかが時折分からなくなられるようでした。
そんな感じで最近は参らせて頂いてもほぼこのように動物のお話しか出て来ませんので、それだけ日々が安穏にお暮しになっておら
れるのではと拝察致しております。
しかし奥様に言わせると、それがまた大変なんですよとの事ですけども。
我が家と同じように十年ほど前に奥様のご両親を看取られてからはご夫婦共にほぼ穏やかな日々であられるようで何よりと感じて
おります。



                              



                               



                               




このようにして今日はお祓いへ伺わせて頂きました。
いつもならその帰りにその辺りのショッピングモールで少し買い物等をして戻りますが前述の如く何処も開いておりませんので
そのまま真っ直ぐ戻って来ました。
時刻は午後三時頃、高速は相変わらずトラックの方が多いと感じるような交通量でした。
つまりはこれも先に申したように走行する普通車が極端に少ないという事だったのでしょうね。
そんなことを感じた今日のお祓いでした。

日中は暑いほどの気温でしたが日が陰るとまたひんやりして来ました。
今年はどうにもこの寒暖差が尚更極端だねと感じております。
皆様もどうか体調管理にはくれぐれもお気を付けくださいね。
本日もこのブログへのお付き合い、真に有難うございました。
感謝申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キリストの言葉  ようやっとでアイロン購入しました

2021-05-22 19:08:08 | ちょこっとスピリチュアル
こんばんは。
地域によれば雨模様のところもあるかと思いますがこの辺りは朝から曇りで、それもだんだんとその雲が取れ夕方には快晴に近いお天気
となりました。
湿度が高いと言われていましたがそのようなこともなく、むしろ爽やかで本来のこの季節らしい天候となっておりました。



                             



                               



                                
                         



                             



                               



                               
                                (昨夜の月です)


                           

昨日書いていたようにお祓いはキャンセルとなりましたが車はそのまま借りましたので、いつものように朝は車屋さんへ取りに行きました。
今日は始発のバスでしたのでまるで獣道のようなところを通り抜けて行きますが、最近は落ち葉等を掃き清めて下さる有志の方が
おられるのか、以前のように枯れ葉で足を滑らせるようなことも少なくなりました。
またバス停近くでは笹が生い茂りそこを掻き分けて歩く感じでしたが、それも綺麗に刈り払われていました。
此方から出るバスは日に数本ですが、今主流となっている別の方面、大きな住宅団地から出て来るバスがもし無ければ、此方の方が
当然本数も増えていたことになります。
そうであったらば、よりこの道も整備されたのでしょうが、此方の路線を使う人は現在主流となっているバス路線に比べればやはり
少なく、そう考えるとバスがあるだけましという感じですね。
公共交通機関故、どうしても乗る人の人数に左右されるのは致し方ないことかと思います。
土曜日とて尚一層乗り込む人の少ないバスにて行って参りました。



                            



                              



                             




車を借りて一度戻り、家事をした後に出かけましたが、その前にはいつものように祝詞奏上させて頂きました。
今日は久しぶりでキリストの香りをつけて致しました。


 キリスト

 〝 ある人は 物事はこのように見えると言います

   別の人はいやこうなんだと話します

   お互い生まれた場所や環境が違えば自ずと考え方も違ってきます

   ある人は そのことを正面から捉えています

   別の人は そのことを斜め後ろから見ています

   見え方は違っていて当然なのです

   その違いを互いに認めるか否定するかでその後が変わってきます

   互いに主張を曲げなければ争うようになるでしょう

   しかし違いを認めつつも理解しようとすれば

   思いは通じ合うはずです

   あなたはどちらを選びますか?

   あなたの見たい世界を望んでみてください 〟


このように言われました。
ところでいつも色々な神様やら存在からそんなに言葉が聞けるのか?と思われるかもしれません。
自分でも本当にそうなのか;?と感じてもいます。
しかしいつも申すように自分がその存在と感じて作成した香りをつけて目を閉じると、不思議と言葉が浮かんで来ます。
果たしてそれがその存在の言葉であるのかどうか、それは分かりません。
けれど言葉が出て来るのは本当です。
そのことを書き留めてこうして此処へ書いておる訳ですね。
自分が考えれば、とてもこんなにスラスラとは出てこないかと思います。
まぁどのように感じられるかは人それぞれですので、後はご自身が考えて頂ければと思っております。
さて今日の言葉ですが、物事の見方、捉え方は人それぞれだと言われました。
Aさんはこんな風に感じているけれど、Bさんはそうじゃないと言う。
どちらが正しいか正しくないかではなく、どちらも正しいのではと思います。
それは単にある事柄を見ている角度、方向が違うからではないのか、そう思うからです。 
とても単純に車を例にとれば、前から見た格好と後ろからみた姿では全く別物に見える事でしょう。
本当は二人とも同じことについて話している筈なのに、見る場所が違うだけで全くの別物に見えたりもしますよね。
そのようなことを言われたのではないでしょうか。
またその人の住む環境にもよることでしょう。
過酷な環境に住んでいれば当然、お互い厳しい事を課すようになるかもしれませんね。
のんびりした南の島ならば普段から互いに穏やかに過ごせていることでしょう。
そのように様々な条件が加わることで同じことを感じてみなさいと言われてもそれまでの経験等から同じようには感じ取れないことも
しばしばあるのではと思います。
そこの部分を互いにおもんぱかることが出来たらば、世界はかなり住みやすくなると思うのですがどうでしょうか。
今日の言葉からはこんな風に感じておりました。  



     
                             
(まるで入道雲みたいですが実際には気温はそこまで高くなく爽やかでした)


                               


  
ご縁を結びたいと考えておられる方の縁結びと共に、その方を感じて縁結びに相応しいと思える香りを作成させて頂きたいと思います。
普通はご自身がそのようなご祈祷はもちろん神社さんへ参拝されてなさられるのが一番ですし当然かと思います。
しかし参拝したくとも出雲までは難しい、そう思われる方に此方で大國主大神様にお取次ぎのご祈祷を致しまして縁結びの御守り
等もお渡しし更に香りをお付けしようというものです。
玉串料は壱万円とさせて頂きます。
もしお考えの方がおられましたらば、下記までご連絡下さいませ。
追って折り返しご案内申し上げます。


                kimikimiblue13@gmail.com



 



皆様の星読み、並びにマヤやその他の要素も視野に入れてその方ご自身を鑑定させて頂ければと思います。
料金ですが少し改定し壱万円とさせて頂きます。
尚この星読みはヘリオセントリックと言われるもので一般的にいう占星術とは異なり、その方自身がどのような方であるのか
性格等を拝見するもので運勢等は分かりません。
そこのところはご了承頂いた上でお願い申し上げます。
ご要望の方は下記までご連絡下さいませ、お待ち致しております。


   kimikimiblue13@gmail.com
  
                                         




ご自身のパーソナルな龍、その方だけの龍としての香りを作成させて頂きます。
その方が日頃感じておられること、また時にはその方の生年月日等もお伺いし、そこから大神様にもお伺いすること等も含めて
一体その方の龍がどのような龍であられるのかを判断させて頂きます。
それを踏まえてその龍の香りの作成を致します。
価格は5千円、ボトルは瀬織津比売等の物を用い、出来上がった後には祝詞奏上の後に送り出させて頂きます。
ご自身の龍の香りをお求めになられたい方はどうぞご連絡下さいませ。
(送料は別途頂戴致します)

   kimikimiblue3@gmail.com

此方にて承らせて頂きます。


                                          
                                          

                     
                                       


                                          
                                           
                                                                              



大國主大神、祓えの神様の瀬織津比売の香りをはじめ多くの神様の香りを御祈念をさせて頂きまして5000円にて販売させて頂いております。
ご祈念、ご祈祷をせずとも良いとおっしゃる方は3000円とさせて頂きます。
また多くの龍、その他には国外を問わず女神の香り、また天使の香りも出させて頂いております。
これ等のお試し用としては各香りをシートにつけたものを送料込みで10種類までを300円でお送りさせて頂きます。
ご要望の香りをお申し付け下さい。
全種類でも構わないとさせて頂いておりましたが、さすがに全種類となると準備も掛かりますので数を限らせて頂きました。
ほんのわずかではありますが、試しに香りを嗅いでみられるのは如何でしょうか。
多くの皆様のご依頼、お待ち申し上げております。

細い管瓶でもこれらの香りを取り扱うようにさせて頂くこととしました。
価格は1500円とさせて頂きます。
取り扱いやすいようにチェーンも付けての販売となります。
色々集めて香りの違いを感じ取ってみられてはと思います。
お求めになられたい方は、下記のアドレスまでご一報下さいませ。
上記の香りにつきましては別途送料を頂戴致します)

またご相談事も承っております、お気軽にお問い合わせなさって下さいませ。
神霊判断というと、なにやら少し怪しげにも感じられるかもしれませんが、お伺いなさりたいことを大神様にお取次ぎし、その言葉をお伝えさせて
頂きます。
こんなこと聞いても大丈夫かしら;などと思われずに気軽にお問い合わせ下さいませ、お待ち申し上げております。
此方の玉串料は5000円とさせて頂きます。

                                    
         kimikimiblue13@gmail.com  
  


                                
                                            (テラ 大國主大神の香り)
      



                                
                                           (瀬織津比売の香り) 




                                
                                           (スサノオノミコトの香り)
 
   

                                   
                                    (スクナヒコナノカミの香り)



                              
                                            (アマテラスの香り)




                              
                                             (月読尊の香り)
                                      



                              
                                            (木花開耶比売の香り)




                                
                                             (石長比売の香り)  

   

                                          
                              
                                            (波邇夜須毘売神の香り)   



                                              
                               
                                                (宇迦之御魂神の香り)
 
 


                                            
                                
                                            (市杵島姫命の香り)
  



                                
                                          (菊理媛神の香り) 




                                          
                                          (大宜都比売神の香り)



                              
                                  (ヒミコの香り)



                             
                                高龗神(たかおかみのかみ)の香り 



                             
                                          (風神の香り)


                                      
                                 
                                          (雷神の香り)


                                         
                               
                                    (八幡神の香り)  


                                 
                                             (ガイアの香り)

  


                                 
                                            (アバンダンティアの香り) 


                                    
                            
                                (月の女神の香り)



                                                                                   
                                (シリウスの香り)           



                                 
                                             (プレイアデスの香り)




                                 
                                            (宇宙を行く龍の香り)




                                 
                                          (金龍の香り)




                                   
                                         (銀龍の香り)
          



                                            
                                 


                                          (銀龍 ミタの香り)  



                                           
                              
                                  (ピンクの龍(ハートチャクラの色味)トキの香り)
 


                                  
                                             (令和の龍の香り 時代の流れを捉えて)



                           
                          (スオウ 朱雀の香り  令和を迎えて)
                          



                                
                                            (仏陀の香り)



                                 
                                             (不動明王の香り)
                                     

                                             
                                 
                                            (キリストの香り)



                                 
                                               (天使ミカエルの香り)



                                
                                               (天使メタトロンの香り) 
      

                                           
                                
                                              (天女の香り)

                                 
                                        
                                
                                          (祝福の香り)



                               
                                        (アフターコロナを感じて) 




                            
                              (新しい時代を感じる風)
 


先に書いたように朝のいつもの祝詞奏上後には所用を済ませに出かけてきました。
ネコの餌をまず買い、続いて電気屋さんへ。
三十年近く使ったアイロンがとうとうつかなくなったので買い換えました。
実は;自分でちょっと分解してみたんですよね、アイロン。
ちょっとした電化製品って昔は家でもチャチャッと直す程度は見様見真似でしていたので(これについてはまた後日話します;)
その感じで見てみると、どうやら接触不良のようでしたが、肝心の部分はさすがに分からず。
物も年数は十二分に経っていることですし、まぁ一つ新調するかなと。
で、もう一つ買い換えたいなと考えているのが洗濯機。
これも話しましたが既に十年以上はゆうに使っているもの。
室内で使用していたならばそこまで傷まないのでしょうが、なんせ風雨が当たる屋外。
一応屋根はあるところですがどうしても傷みますよね。
それと共に衣類乾燥機も一年ほど前に壊れましたし(もっと前かな?)出来ればどちらも欲しいけどなとは考えております。
しかし一人暮らしで勿体ないよねぇとも思ったり。
最近は洗濯機と乾燥機が一緒になったものが主流になっていますよね。
ドラム式ですと大きくもありますがその分乾燥はしっかり出来るとのこと。
けれどこの頃は縦型の洗濯機に乾燥機も一緒になった物も結構出ております。
これならドラム式に比べて値段も半額程であります。
ひとりとは言え、これまでの癖でもありますがタオルはふんわり乾かしたい;。
雨が続けば尚の事タオルは洗っても乾かすのが手間。
そう思うと縦型の乾燥機付き洗濯機が欲しいよねぇと思っているこのところ。
なんとなくそう感じて売り場で見ていますと結構入れ替わり立ち替わり、多くの人がこれらの製品を見に来ておられました。
まぁ皆さんは無いといってもボーナスが出る所は出るでしょうし。
そう思いながらも私も一応説明だけは聞いてみたい。(笑;)
で、近くにおられたあるメーカーさんから来ておられると思しき店員さんをつかまえて根掘り葉掘り聞いてみました。
さすがにメーカーの方だけあり、各社の違いや利点等も詳しく教えて下さいます。
これまでは以前も申したようにあるメーカー一筋でしたが、どうやらそれだけが良いという訳でもないようでして。
ふむふむ、なるほど、と伺いながら、そうかあ、それなら此方が良いのかなと思いながらも、うむぅ懐がなぁ;と思うところ。
そうネックはそこ、です、ええ。(いやはや;)
そこだけクリア出来たらばいつでも此方もアイロン同様新調出来るんですけどね。
今日の所は各社のカタログをたんまり頂戴して帰って来たのでした。



                             



                                 




午後からは購入したアイロンで久々アイロン掛けしたりして今日は過ぎました。 
明日はまた車を借り出してお祓いへ参らせて頂きます。

本日もこのブログへのお付き合い、真に有難うございました。
感謝申し上げます。                                
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする