日々徒然なるままに

日々感じたことを書いていきます、よろしくお願いします

スクナヒコナノミコトの言葉    街中はお巡りさんで一杯です

2023-05-17 19:08:16 | ちょこっとスピリチュアル
こんばんは。
今日はまたもや昨日以上に暑い日になりました。
つい先日は寒い程だった時もあったのに、どうにも身体が着いて行きそうにありませんね;。







(朝五時前に目が覚めて撮ったもの 細い月も出ていましたが写せていませんでした;)










上の写真ですが、ようやく上げる事が出来ました。
以前のe-mailを今一度スマホにインストールしてそこから此方へ送信しました。
しかし、後ひと月位で安い設定のキャリア?というのでしょうかね、同じ会社内にはなりますが、その方へ移ろうかと考えています。
でないと通信費が高いので、もういい加減良いかなと。
ですが、そうするとこのe-mail自体が使えなくなりますので、改めて写真の送信方法を勉強したいと思います。
時代が進歩すればそれに着いて行かざるを得ませんし、自分の頭で出来るところまでやってみないといけないですね。
ともあれ、しばらくはなんとかこうして写真を送れそうですのでひとまずは(そう、ひとまずは;)安心?ですかね;。











今朝も祝詞奏上させて頂きました。
今日はスクナヒコナノミコトの香りをつけて致しました。


 スクナヒコナノミコト

 〝 流行り病 ようやく下火になったとは言え まだまだじゃぞ

   用心するのぞ

   これからは 新しき希望持ちて

   ますます 手を携えて参ろうぞ 

このような言葉でした。
海外を見れば、他では殆どマスクを外した生活のようですが、日本ではもう良いよと言われながらもまだまだ人前、殊に人混みでは外して
いない人の方が大多数のようです。
周りを気にする日本人、自分もそうかもですが、何故かしら皆さん外さずにおられますね。
此れから暑くなれば、段々外す方向へ行くのでしょうが、どうなんでしょうか。
いずれにしても基礎的な疾患がある方やお年を召した方等は、ごく普通の風邪でも危ないこともあるでしょうし、気を付けて頂ければと思います。
それらを踏まえた上で、なんとなく新しい次のステップ、ステージに向けて歩み出すことが大事なのではと感じます。
なんというか、希望を持って前を向いて歩いて行きたい、そんな風に思えます。
互いに手と手を取り合い、前に向かって進んで参りたいものですね。









                            



お知らせ


ご縁を結びたいと考えておられる方の縁結びと共に、その方を感じて縁結びに相応しいと思える香りを作成させて頂きたいと思います。
普通はご自身がそのようなご祈祷はもちろん神社さんへ参拝されてなさられるのが一番ですし当然かと思います。
しかし参拝したくとも出雲までは難しい、そう思われる方に此方で大國主大神様にお取次ぎのご祈祷を致しまして縁結びの御守り
等もお渡しし更に香りをお付けしようというものです。
玉串料は壱万円とさせて頂きます。
もしお考えの方がおられましたらば、下記までご連絡下さいませ。
追って折り返しご案内申し上げます。


                kimikimiblue13@gmail.com




お悩み等、ご相談事を伺います。
時には神様にお言葉を賜ったりも致します、いわゆる神霊判断も致します。
ご自身の聞いてみたことなどございましたら、ご一報下さいませ。
お悩みにもよりますが5千円から受け付けております。
 




皆様の星読み、並びにマヤやその他の要素も視野に入れてその方ご自身を鑑定させて頂ければと思います。
料金ですが少し改定し壱万円とさせて頂きます。
尚この星読みはヘリオセントリックと言われるもので一般的にいう占星術とは異なり、その方自身がどのような方であるのか
性格等を拝見するもので運勢等は分かりません。
そこのところはご了承頂いた上でお願い申し上げます。
ご要望の方は上記までご連絡下さいませ、お待ち致しております。





ご自身のパーソナルな龍、その方だけの龍としての香りを作成させて頂きます。
その方が日頃感じておられること、また時にはその方の生年月日等もお伺いし、そこから大神様にもお伺いすること等も含めて
一体その方の龍がどのような龍であられるのかを判断させて頂きます。
それを踏まえてその龍の香りの作成を致します。
価格は5千円、ボトルは瀬織津比売等の物を用い、出来上がった後には祝詞奏上の後に送り出させて頂きます。
ご自身の龍の香りをお求めになられたい方はどうぞご連絡下さいませ。
(送料は別途頂戴致します)
            
                 



(写真の奥にこんもりと木々が見えるのが平和公園の端っこの辺り その向こう側へ
原爆ドームがあります)

(上のお巡りさんをズームしたら何故かサイズが小さくなった;)


(これまであったのかどうかまるで気づかなかった石碑 街中に建立してありました
だから何?ですが;)




午後から所用で街中に出掛けました。
明日からのG7に向けて他府県のお巡りさんらが大勢、警備に駆けつけておられます。
そう言えば日曜日に出雲へ行く際にも高速の反対車線で何台かの警察車両とすれ違いました。
警備の為にお越し頂いているのでしょうが、皆さん大変ですね。
上の写真は福島県警の方々。
昨日からいきなり暑くなり、そんな中での警備は本当にお疲れ様ですと感じます。
他にも沼津、山梨、なにわナンバー等のパトカーが沢山街中を走行していました。
平和公園の前には外から中が見ないようにまるでバリケードのようにして防護柵が設置してあったりと、いつもの街の光景とは違い物々しさを感じます。
先だっての首相の一件があったからか、尚更抜かりない警備をと考えておられるのでしょうが、平和都市広島を見て頂くのならば、ある意味、
人払いをしたようなこの感じは一体どうなんだろう?とやはり感じてしまいますね。
そうは言っても何かあった後では取り返しがつかないと考えれば、これは致し方ないことなのかなとも。
ともあれ明日からの5日間、何事もなく過ぎ去って頂きたいものです。










(飛行機雲が一杯でした 雨が近いですね)






出雲行は明日位から書かせて頂ければと思います、と言っても大したことはありませんが;。
本日もこのブログへのお付き合い、真に有難うございました。
感謝申し上げます。



コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日巫女の言葉    写真が... | トップ | 瀬織津比売神の言葉    ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ベル)
2023-05-17 20:02:56
こんばんは 
格安スマホになるとe-mailが無くなるのが多いですね
若い子はLineなどを使うので問題なくいけるようですね
私はPCで使ってるOCNのメールがメインになってますがスマホを変えた時にPCとスマホにGメールを入れて対応しました

今できるだけ今までのメールを使わないようにGメールメインで使うようにしてます
アプリなので同じアドレスでPCでもスマホでも見れるので出かけた時なども便利ですしスマホとPC用の2つのアドレス持つ必要もなくなります
Gメールで対応できるようになるかもしれませんね
ベルさん、ありがとうございます (あおぞら)
2023-05-18 11:18:50
Gmailは普段からずっと使用しており、仰るようにPCとスマホと連動しているのでとても便利ですね。
買い替えたスマホは実はグーグル製でして;。(笑)
色々考えて此方にしましたので、その意味でもGmailが大活躍ですね。
確かにこれまでのe-mailではなく、此方のmailアドレスからブログへ写真が送れるならそれが一番かもしれません。
それでしてみようかな?
ベルさんご自身は以前も伺ったかと思いますが、どのように写真は送信なさっておられるのでしょうか。
いずれにしても機械ものの進歩に頭を追いつかせないと取り残されますね。(笑)
Unknown (ベル)
2023-05-18 16:07:32
メールで送るってのが不思議? やり方が私とは違うようですね
普段はPCで作成してるのでカメラで撮ったものをPCにケーブルで送りファイルに入れてからアップするのですが
旅行中はスマホで撮ったものを直接アップしてます
ブログの新規投稿押して
画像アップロードってとこ押してそうしたら
写真ライブラリー
写真を撮る
ファイルを選択
って3つ出るので写真ライブラリーを押すと普通に見てる写真がいっぱい入ってるとこから選んでアップロードします
旅行中カメラで撮ったものをアップする時は先にスマホにWIFiで送ってライブラリーに送っててその後は先ほどと同じ手順でアップします
スマホにブログ用にアプリを入れてる人はやり方が違うようですね
私はアプリ使わず普通に編集画面からやってます
ベルさん、ありがとうございます (あおぞら)
2023-05-18 16:23:55
度々ご教授、有難う御座います。(ペコリ)
なるほどです。
もうちょっとお勉強して頑張ってみたいと思います。
元々がスマホから送信していたので、パソコンへ取り入れるのを頑張りますです;。
頭使ったら、多少なりともボケ防止になるかもしれませんし;。(笑)

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ちょこっとスピリチュアル」カテゴリの最新記事