こんばんは。
朝から良いお天気でした。
だんだんと秋の気配が濃くなってくるようですね。






昨日、信者さんのお宅を訪ねたことが図らずも弔問になってしまったことを申しておりましたが、その際に不思議な事がありました。
もしかすると同じような経験をされた方も少なくないかもしれませんけども。
そちらのお宅の娘さんと開け放った座敷で話をしておりますと、一匹の割と大きなトンボが入ってきました。
オニヤンマまではいきませんが、それより少し小さいくらいでしょうか。
始めはなんとも思わなかったのですが、二人して思い出話をしておりますと、その話に加わるようにしてそのトンボが二人の周りを
クルクルと飛び回ります。
そのうち出ていくのですが、またいつの間にか現れたりしていました。
娘さん曰く葬儀もこの座敷でされたそうですが、僧侶の読経の最中にもこのようにしてトンボがやはり何度も出入りしては飛び回って
いたのだそうです。
なんだかお母さんみたいだよねぇと申しますと、私やおねえちゃん、みんなもそう言うんですよと仰います。
本当に故人がトンボに姿を変えて、こうして話に加わっておられるように感じられました。
何処かしらひょうきんで茶目っ気のあった方ですし、こうしてトンボの姿になって、まぁまぁようこそ来て下さいました、と言って
おられるように思えてなりませんでした。
これまでにもお墓へ参ると12月の寒い時期にミツバチがブンブンと音を立てて飛び回ったり、かと思えばちょうちょがいつまでも
ヒラヒラと傍らを飛んでいると様座な方から聞くことがありました。
既に肉体は無くなってしまわれた方々が、自分は此処へいるんだよとそのような生き物に姿を託して飛んできてくれているように
感じます。
亡くなった方にはもう会えない、そんな風に決めつけているのは案外自分達の側だけで、本当はそんなことは無いのかもしれませんね。
不思議だけれど、何処かしら気持ちが温かくなるような、そんな気がしたひと時でもありました。

今朝も祝詞奏上させて頂きました。
今日はスサノオノミコトの香りをつけて奏上致しました。
スサノオノミコト
〝 物事は皆 生々流転
辛いことも 悲しいことも 楽しいことも
それぞれ飲み込んで流れ行くのぞ
人の生命も同じことぞ
いつしか別れがくる
ならば その者との 楽しかったことや嬉しかったことを
思い出してやれ
その者へのはなむけとなろう
悲しい時は 悲しみへ浸れ
やがて薄皮剥ぐように 癒えていこうぞ 〟
この言葉は自分へ言われたことだと思います。
昨夜友人らがラインで楽しそうな話題で盛り上がっておりました。
普段なら自分も真っ先に加わって賑やかに騒ぐのですが、さすがにそのような気にはなれずスマホに通知が来ているのだけを
見ながら開くことはしませんでした。
幾度も申すようにお付き合いの長い方が逝かれたとなるとどうにも気持ちの持って生きようがない思いで、独りでしんみりとして
いたいなという気分になっておりましたしね。
悲しい時に無理して笑おうとしても、どうしても笑顔が引きつるように感じます。
よく芸事をされる方などは親の死に目には会えないと思えと言われることも昔は多かったようですが、どうなんだろうなと今は
思います。
或いは仕事が休めないとか、逆に休むんじゃないと先の芸事をされる人たちのように言う無粋な仕事人間もいるようですが。
そこを外すともう会えないとなると、最初で最後、その方が肉体があるうちに会えるのは限られた時間の中ではないのか、そう感じます。
ならば、その時は何をおいても大事であると考えられない人というのは、さてどうなんだろうねと私自身は思います。
そんなことを感じたり思っていても、それも流れて行く時の中の事、ならばこそ大事にせよと神様にも言われたようです。
ここ最近本当にこんなに重なるのかと思う程、身近で同じような話を聞く事が多く、そんな年回りなのかなとも思うのですけども。
悲しい時は悲しみにどっぷりと浸かり、それが癒える頃にはまた新しい出会いが待っているのかもしれませんね。
どうにも感傷的になってしまいましたが、そのようなことを感じたこの度の事でした。



(まだ明けやらぬうちに撮った星 金星かな?)
ご縁を結びたいと考えておられる方の縁結びと共に、その方を感じて縁結びに相応しいと思える香りを作成させて頂きたいと思います。
普通はご自身がそのようなご祈祷はもちろん神社さんへ参拝されてなさられるのが一番ですし当然かと思います。
しかし参拝したくとも出雲までは難しい、そう思われる方に此方で大國主大神様にお取次ぎのご祈祷を致しまして縁結びの御守り等もお渡しし
更に香りをお付けしようというものです。
玉串料は壱万円とさせて頂きます。
もしお考えの方がおられましたらば、下記までご連絡下さいませ。
追って折り返しご案内申し上げます。
kimikimiblue13@gmail.com

皆様の星読み、並びにマヤやその他の要素も出来る限りてんこ盛りにしてしてその方ご自身を鑑定させて頂ければと思います。
ちなみにその料金ですが今しばらくは8千円という設定で見させて頂きたく存じます。
試しにしてやろうかという方がおられましたら、どうぞ下記までご連絡下さいませ、お待ち致しております。
kimikimiblue13@gmail.com
ご自身のパーソナルな龍、その方だけの龍としての香りを作成させて頂きます。
その方が日頃感じておられること、また時にはその方の生年月日等もお伺いし、そこから大神様にもお伺いすること等も含めて一体その方の龍が
どのような龍であられるのかを判断させて頂きます。
それを踏まえてその龍の香りの作成を致します。
価格は5千円、ボトルは瀬織津比売等の物を用い、出来上がった後には祝詞奏上の後に送り出させて頂きます。
ご自身の龍の香りをお求めになられたい方はどうぞご連絡下さいませ。
(送料は別途頂戴致します)
kimikimiblue3@gmail.com
此方にて承らせて頂きます。


大國主大神、祓えの神様の瀬織津比売の香りをはじめ多くの神様の香りを御祈念をさせて頂きまして4500円にて販売させて頂いております。
ご祈念、ご祈祷をせずとも良いとおっしゃる方は2500円とさせて頂きます。
また多くの龍、その他には国外を問わず女神の香り、また天使の香りも出させて頂いております。
これ等のお試し用としては各香りをシートにつけたものを送料込みで10種類までを300円でお送りさせて頂きます。
ご要望の香りをお申し付け下さい。
全種類でも構わないとさせて頂いておりましたが、さすがに全種類となると準備も掛かりますので数を限らせて頂きました。
ほんのわずかではありますが、試しに香りを嗅いでみられるのは如何でしょうか。
多くの皆様のご依頼、お待ち申し上げております。
細い管瓶でもこれらの香りを取り扱うようにさせて頂くこととしました。
価格は1500円とさせて頂きます。
取り扱いやすいようにチェーンも付けての販売となります。
色々集めて香りの違いを感じ取ってみられてはと思います。
お求めになられたい方は、下記のアドレスまでご一報下さいませ。
上記の香りにつきましては別途送料を頂戴致します)
またご相談事も承っております、お気軽にお問い合わせなさって下さいませ。
神霊判断というと、なにやら少し怪しげにも感じられるかもしれませんが、お伺いなさりたいことを大神様にお取次ぎし、その言葉をお伝えさせて
頂きます。
こんなこと聞いても大丈夫かしら;などと思われずに気軽にお問い合わせ下さいませ、お待ち申し上げております。
此方の玉串料は5000円とさせて頂きます。
kimikimiblue13@gmail.com

(テラ 大國主大神の香り)

(瀬織津比売の香り)

(スサノオノミコトの香り)
(スクナヒコナノカミの香り)

(アマテラスの香り)

(月読尊の香り)

(木花開耶比売の香り)
(石長比売の香り)

(波邇夜須毘売神の香り)

(宇迦之御魂神の香り)

(市杵島姫命の香り)

(菊理媛神の香り)
(大宜都比売神の香り)

(ヒミコの香り)

高龗神(たかおかみのかみ)の香り

(風神の香り)

(雷神の香り)
(八幡神の香り)

(ガイアの香り)

(アバンダンティアの香り)

(月の女神の香り)
(シリウスの香り)

(プレイアデスの香り)

(宇宙を行く龍の香り)

(金龍の香り)
(銀龍の香り)

(銀龍 ミタの香り)

(ピンクの龍(ハートチャクラの色味)トキの香り)

(令和の龍の香り 時代の流れを捉えて)

(スオウ 朱雀の香り 令和を迎えて)

(仏陀の香り)

(不動明王の香り)

(キリストの香り)

(天使ミカエルの香り)

(天使メタトロンの香り)

(天女の香り)

(祝福の香り)

(アフターコロナを感じて)

(新しい時代を感じる風)
明日明後日、もしかするとその次の日位までちょいと息子の所へ行ってきます。
車で片道2時間の距離、別に泊まるほどのことは無いんですけどね。(ネコもいるしね;)
けれどせっかく会うのなら、少しは長居したいよねとも思いますし。
まぁ、あれでも明日の遅くに戻るかもしれません。
以前にも言っていたようにお嫁ちゃんの新車のお祓いにかこつけてという感じです。
既に御守り等は送っておりますので、やっぱり顔を見に行くというのが実際のことろですかね。
あ、ネコですか?
カリカリ、ドライフードをてんこ盛りにして、お水もしっかり用意しておこうと
思います。
おそらく戻れば空っぽになってるかもしれませんけども。(おいおい;)


本日もこのブログへのお付き合い、真に有難うございました。
感謝申し上げます。
朝から良いお天気でした。
だんだんと秋の気配が濃くなってくるようですね。






昨日、信者さんのお宅を訪ねたことが図らずも弔問になってしまったことを申しておりましたが、その際に不思議な事がありました。
もしかすると同じような経験をされた方も少なくないかもしれませんけども。
そちらのお宅の娘さんと開け放った座敷で話をしておりますと、一匹の割と大きなトンボが入ってきました。
オニヤンマまではいきませんが、それより少し小さいくらいでしょうか。
始めはなんとも思わなかったのですが、二人して思い出話をしておりますと、その話に加わるようにしてそのトンボが二人の周りを
クルクルと飛び回ります。
そのうち出ていくのですが、またいつの間にか現れたりしていました。
娘さん曰く葬儀もこの座敷でされたそうですが、僧侶の読経の最中にもこのようにしてトンボがやはり何度も出入りしては飛び回って
いたのだそうです。
なんだかお母さんみたいだよねぇと申しますと、私やおねえちゃん、みんなもそう言うんですよと仰います。
本当に故人がトンボに姿を変えて、こうして話に加わっておられるように感じられました。
何処かしらひょうきんで茶目っ気のあった方ですし、こうしてトンボの姿になって、まぁまぁようこそ来て下さいました、と言って
おられるように思えてなりませんでした。
これまでにもお墓へ参ると12月の寒い時期にミツバチがブンブンと音を立てて飛び回ったり、かと思えばちょうちょがいつまでも
ヒラヒラと傍らを飛んでいると様座な方から聞くことがありました。
既に肉体は無くなってしまわれた方々が、自分は此処へいるんだよとそのような生き物に姿を託して飛んできてくれているように
感じます。
亡くなった方にはもう会えない、そんな風に決めつけているのは案外自分達の側だけで、本当はそんなことは無いのかもしれませんね。
不思議だけれど、何処かしら気持ちが温かくなるような、そんな気がしたひと時でもありました。

今朝も祝詞奏上させて頂きました。
今日はスサノオノミコトの香りをつけて奏上致しました。
スサノオノミコト
〝 物事は皆 生々流転
辛いことも 悲しいことも 楽しいことも
それぞれ飲み込んで流れ行くのぞ
人の生命も同じことぞ
いつしか別れがくる
ならば その者との 楽しかったことや嬉しかったことを
思い出してやれ
その者へのはなむけとなろう
悲しい時は 悲しみへ浸れ
やがて薄皮剥ぐように 癒えていこうぞ 〟
この言葉は自分へ言われたことだと思います。
昨夜友人らがラインで楽しそうな話題で盛り上がっておりました。
普段なら自分も真っ先に加わって賑やかに騒ぐのですが、さすがにそのような気にはなれずスマホに通知が来ているのだけを
見ながら開くことはしませんでした。
幾度も申すようにお付き合いの長い方が逝かれたとなるとどうにも気持ちの持って生きようがない思いで、独りでしんみりとして
いたいなという気分になっておりましたしね。
悲しい時に無理して笑おうとしても、どうしても笑顔が引きつるように感じます。
よく芸事をされる方などは親の死に目には会えないと思えと言われることも昔は多かったようですが、どうなんだろうなと今は
思います。
或いは仕事が休めないとか、逆に休むんじゃないと先の芸事をされる人たちのように言う無粋な仕事人間もいるようですが。
そこを外すともう会えないとなると、最初で最後、その方が肉体があるうちに会えるのは限られた時間の中ではないのか、そう感じます。
ならば、その時は何をおいても大事であると考えられない人というのは、さてどうなんだろうねと私自身は思います。
そんなことを感じたり思っていても、それも流れて行く時の中の事、ならばこそ大事にせよと神様にも言われたようです。
ここ最近本当にこんなに重なるのかと思う程、身近で同じような話を聞く事が多く、そんな年回りなのかなとも思うのですけども。
悲しい時は悲しみにどっぷりと浸かり、それが癒える頃にはまた新しい出会いが待っているのかもしれませんね。
どうにも感傷的になってしまいましたが、そのようなことを感じたこの度の事でした。



(まだ明けやらぬうちに撮った星 金星かな?)
ご縁を結びたいと考えておられる方の縁結びと共に、その方を感じて縁結びに相応しいと思える香りを作成させて頂きたいと思います。
普通はご自身がそのようなご祈祷はもちろん神社さんへ参拝されてなさられるのが一番ですし当然かと思います。
しかし参拝したくとも出雲までは難しい、そう思われる方に此方で大國主大神様にお取次ぎのご祈祷を致しまして縁結びの御守り等もお渡しし
更に香りをお付けしようというものです。
玉串料は壱万円とさせて頂きます。
もしお考えの方がおられましたらば、下記までご連絡下さいませ。
追って折り返しご案内申し上げます。
kimikimiblue13@gmail.com

皆様の星読み、並びにマヤやその他の要素も出来る限りてんこ盛りにしてしてその方ご自身を鑑定させて頂ければと思います。
ちなみにその料金ですが今しばらくは8千円という設定で見させて頂きたく存じます。
試しにしてやろうかという方がおられましたら、どうぞ下記までご連絡下さいませ、お待ち致しております。
kimikimiblue13@gmail.com

ご自身のパーソナルな龍、その方だけの龍としての香りを作成させて頂きます。
その方が日頃感じておられること、また時にはその方の生年月日等もお伺いし、そこから大神様にもお伺いすること等も含めて一体その方の龍が
どのような龍であられるのかを判断させて頂きます。
それを踏まえてその龍の香りの作成を致します。
価格は5千円、ボトルは瀬織津比売等の物を用い、出来上がった後には祝詞奏上の後に送り出させて頂きます。
ご自身の龍の香りをお求めになられたい方はどうぞご連絡下さいませ。
(送料は別途頂戴致します)
kimikimiblue3@gmail.com
此方にて承らせて頂きます。


大國主大神、祓えの神様の瀬織津比売の香りをはじめ多くの神様の香りを御祈念をさせて頂きまして4500円にて販売させて頂いております。
ご祈念、ご祈祷をせずとも良いとおっしゃる方は2500円とさせて頂きます。
また多くの龍、その他には国外を問わず女神の香り、また天使の香りも出させて頂いております。
これ等のお試し用としては各香りをシートにつけたものを送料込みで10種類までを300円でお送りさせて頂きます。
ご要望の香りをお申し付け下さい。
全種類でも構わないとさせて頂いておりましたが、さすがに全種類となると準備も掛かりますので数を限らせて頂きました。
ほんのわずかではありますが、試しに香りを嗅いでみられるのは如何でしょうか。
多くの皆様のご依頼、お待ち申し上げております。
細い管瓶でもこれらの香りを取り扱うようにさせて頂くこととしました。
価格は1500円とさせて頂きます。
取り扱いやすいようにチェーンも付けての販売となります。
色々集めて香りの違いを感じ取ってみられてはと思います。
お求めになられたい方は、下記のアドレスまでご一報下さいませ。
上記の香りにつきましては別途送料を頂戴致します)
またご相談事も承っております、お気軽にお問い合わせなさって下さいませ。
神霊判断というと、なにやら少し怪しげにも感じられるかもしれませんが、お伺いなさりたいことを大神様にお取次ぎし、その言葉をお伝えさせて
頂きます。
こんなこと聞いても大丈夫かしら;などと思われずに気軽にお問い合わせ下さいませ、お待ち申し上げております。
此方の玉串料は5000円とさせて頂きます。
kimikimiblue13@gmail.com

(テラ 大國主大神の香り)

(瀬織津比売の香り)

(スサノオノミコトの香り)

(スクナヒコナノカミの香り)

(アマテラスの香り)

(月読尊の香り)

(木花開耶比売の香り)

(石長比売の香り)

(波邇夜須毘売神の香り)

(宇迦之御魂神の香り)

(市杵島姫命の香り)

(菊理媛神の香り)

(大宜都比売神の香り)

(ヒミコの香り)

高龗神(たかおかみのかみ)の香り

(風神の香り)

(雷神の香り)

(八幡神の香り)

(ガイアの香り)

(アバンダンティアの香り)

(月の女神の香り)


(プレイアデスの香り)

(宇宙を行く龍の香り)

(金龍の香り)

(銀龍の香り)

(銀龍 ミタの香り)

(ピンクの龍(ハートチャクラの色味)トキの香り)

(令和の龍の香り 時代の流れを捉えて)

(スオウ 朱雀の香り 令和を迎えて)

(仏陀の香り)

(不動明王の香り)

(キリストの香り)

(天使ミカエルの香り)

(天使メタトロンの香り)

(天女の香り)

(祝福の香り)

(アフターコロナを感じて)

(新しい時代を感じる風)
明日明後日、もしかするとその次の日位までちょいと息子の所へ行ってきます。
車で片道2時間の距離、別に泊まるほどのことは無いんですけどね。(ネコもいるしね;)
けれどせっかく会うのなら、少しは長居したいよねとも思いますし。
まぁ、あれでも明日の遅くに戻るかもしれません。
以前にも言っていたようにお嫁ちゃんの新車のお祓いにかこつけてという感じです。
既に御守り等は送っておりますので、やっぱり顔を見に行くというのが実際のことろですかね。
あ、ネコですか?
カリカリ、ドライフードをてんこ盛りにして、お水もしっかり用意しておこうと
思います。
おそらく戻れば空っぽになってるかもしれませんけども。(おいおい;)



本日もこのブログへのお付き合い、真に有難うございました。
感謝申し上げます。