京都・㐂むら(きむら)呉服店公式blog〜受け継ぐ着物

創業87年。2013年に家業を継ぐため異業種から転身。2021年に主人も加わりました。お得な商品の紹介や日常を綴ります。

もうすぐ単衣の季節です

2014-05-09 09:58:14 | ちょっといい話し

20140508_093518



五月の節句も終わりましたね。

GWは出掛けていましたので、わが家の大将さんは家でひとり寂しく祝っていたことでしょう。

昔は手前にある寅が怖くて、おそるおそる首をゆらして遊んだりしてましたね。

女子ですが遊べる分、雛人形より五月人形のほうが好きだったような気がします。



さて、そろそろ汗ばむ日も増えてきました。

正式には6月から単衣の着物を着ることになっていますが、最近の温暖化傾向もあって5月から着る場合もあります。

着物はさきどりするほうが粋と言われていますからね。

正式な場面以外なら5月からじゃんじゃん単衣の着物で清々しくお出掛けしたいものです。



Photogrid_1399476328694



てことでボディも単衣に着替えました。

紬の訪問着です。

たしか6月にあった友人の結婚式に合わせて作ったものです。

帯は夏帯ですが、5月中は冬帯を合わせて季節感を調整するとまた楽しいですよね♪




体験!加賀友禅とディープな金沢の夜♪

2014-05-05 18:23:00 | お出かけ

GWの京都は観光客の方たちでおおにぎわい。

車も込むし問屋さんもお休みだし・・・てことで当店もお休み。

今年はダンさんとふたり金沢へ行って参りました。



のんびり好きな私たち。

旅ものんびり鈍行で、途中福井県の芦原温泉に寄ってから金沢入り。

金沢駅へ着いたのは夕方でした。



駅近くのホテルにチェックインしてさっそく晩ごはんタイム♪

事前にGWの人込みを予測して予約しておいたお店、香林坊にある「猩猩」へ向かいました。



20140503_dscn1781



残念ながら店内の写真はないのですが(気になる方は食べログでご検索を~

予約までして行ってほんまによかった~

地の物のお料理や地酒はもちろん!大将もおかみさんも楽しい方たちで、また込んでない時にゆっくりリベンジしたいお店だなと思いました。



今回は繁忙期ということで2時間との約束でしたので、ささっと食べて2軒目探し。



20140503_dscn1782



そして見つけてしまった怪しい横丁



20140503_dscn1783



「やきとり横丁」

京都の四富会館に似た雰囲気が漂います

少し迷ったあげく、一番手前にある窓もない扉もどこにあるかもよくわからないお店へ。

意を決して引き戸を開けるとそこはカウンターだけの小さなワインバー



「よく入ってこれたね!」



と他のお客さんからお褒め?の一言!

入ってしまえばマスターもお客さんもとても温かく、こんな観光客の私たちを快く迎えてくださりました。

特にお隣にいらしたご夫婦の旦那さんとダンさんは釣り話で意気投合!

お互いお酒も好きってことでさらに3軒目のお店を案内していただきました!!

ありがとうございましたー



翌朝は若干お酒が残りつつも兼六園へ。



20140503_dscn1787



あいにくの雨ですが見たかった唐崎の松が見られて大満足



でもやっぱり雨が激しいのでどこか屋内に・・・と見つけたのが

「加賀友禅伝統産業会館」



20140503_dscn1788



加賀友禅で唯一国宝になった木村雨山の特別展があり、ダンさんが是非見たい!というので立ち寄りました。

着物はもちろん数々のデッサン画なども展示されており、改めて着物の作品としての芸術性の高さを感じました。



また現在北陸新幹線と加賀友禅のコラボでタペストリーの染体験が実施されてました。

せっかくなので・・・



20140503_dscn1792



染料をさわるのは初めて!

ぷるぷる震えながらも加賀友禅の作家の森田耕三先生ご指導のもと、北陸新幹線の方に失礼のないようそれなりに真剣にナデシコを塗らせていただきました!

出来上がりは年末頃?とか。

楽しみです~



今回の金沢の旅。

おかげさまで心身ともに楽しい旅となりました!

ありがとうございました!!