2025年(令和7年)8月19日京都新聞朝刊掲載の商品はコチラです。
尚、文字数の関係か記事内容に一部御幣がございましたので少し補足・訂正させていただきます。
水に強いというのは大島紬の事です。
紬全般というワケではありません。
また、紬も絹です。
大島紬も絹ですので水に強いとはいえ他の絹物に比べたら強いという程度です。
家で洗う事はできませんのでご了承の程よろしくお願いいたします。
㐂むら呉服店新企画!
大島紬や結城紬などの着物をロングベストにリメイク!
突然ですがこの度当店の新しい企画として、お客さまのタンスに眠っている大島紬や結城紬を洋服のロングベストにお仕立て直しするという加工をはじめる事となりました。
今まで、着物の裄直しや身丈直し、身巾直しなど、お母さまや親戚の方ご近所の方など、さまざまな方から受け継いだお着物をマイサイズにお直しする加工をやって参りましたが、やはりそれだけではタンスに眠っている着物は救えない!という事で、もっと気軽に着られるようにならないかと父や主人と話し合うこと約1年半!
たまたま親戚が素敵な大島紬のベストを着ていたのでそれを参考にしながら、それと同時にSNSや張り紙でご協力いただける洋裁師さんを探しながら、ようやく全ての段取りが整いましたので発表させていただく事となりました!
形は4種類!
以下からお選びください

A)衿付き小袖前開きタイプ(ポケット2つ付き)

首元は衿がついているタイプです


衿にボタンがついているので衿を立たせることもできます


袖山にスリットの入った小袖タイプ


丈は衿下から93㎝と160㎝前後の方が着てもしっかりお尻が隠れるぐらいです。

え?トルソーて猫背??
まぁどちらでもいいんですけど。。。
ボタンは3つ、ポケットは2つ付いていますが、そちらは選んでいただく事ができます。
ちなみに・・・
茶泥の龍郷柄で作るとこんな感じ



裾の横にはスリットが入っているので動きやすいです。


B)衿なし丸首袖なし前とじタイプ(ポケット2つ付)

ボタンは全部で5つ付いていますが、下までとめなければ、前開きタイプのように着ることもできます。


首元は衿なしの丸首

袖なしタイプ


袖口は開きすぎず、つまりすぎず、それでも脱ぎ着しやすい大きさです。
こちらの身丈は約78㎝。裾は小柄な方のヒップ下辺りになります。
【C】衿あり袖なし前開きタイプ(ポケットなし)


こちらも衿にボタンがついているので留めればハイネック風に


あと【D】は見本がないのですが、
「衿なし小袖ありタイプ」も作ることができます。
以上の中からお選びください!
「着物は好きだけど体力的に着物として着るのは難しいな」とか
「親から譲り受けた着物があるけど着物の着方が分からないからほったらかしだけど着てみたいな」とか
もしそんな方がいらっしゃたら是非一度ご相談ください。
ちなみに、今回の企画を思いついた最大の要因は、母が先に書いたような状態になったからです。
母は着物が大好きでした。
若いころは着物で店頭に立っていた事もあったとか。
私が着られるようになってからは、よく2人で着物でお出かけもしました。
桟敷席で顔見世を観たりした事もありました。
ところが80歳に近づいたころ立て続けに転んだりして歩くことが怖くなり、歩かなくなり、みるみるうちに筋力が落ちていきました。
筋力がないと着物は着られません。
でも着物の着心地の良さは誰よりも知っているから着たい。
どうにか着られる方法はないのか?
ベストにリメイクすれば体の不自由な人でも着やすいかも!
となったワケです。
きっと同じ悩みを抱えてらっしゃる方も多いと思います。
特に筋力が落ちると寒がりなのに分厚いはんてんやセーターは重たくて着られません。
その点
着物は軽いです!
しかもオールシルクだから保温効果バツグン!!
肌触り最高!!!
こんな素晴らしい生地をタンスに眠らせておくなんて勿体ないです

着物は着られないからと諦めようとしているあなた!
選択肢のひとつとして一度考えてみてください

【着物をベストにリメイク】
ホドキ・洗い張り・お仕立て代(お着物をお持ちの方):特別48,000円
お仕立てのみ(反物をお持ちの方):特別39,600円
※ 形はA~Dの中からお選びください。ボタンの数、ポケットの数は変更可能です。身丈、身巾については店頭で見本を試着していただき、ご要望あればご相談ください。
※ A~Dの形以外は承っておりませんのでご了承ください。
※ お仕立てには約50日ほどかかります。
※ シミや穴あきがあり直す場合は追加料金がかかり、その分納期も遅れますのでご了承ください。
※ お仕立て開始後の寸法変更、キャンセルはできませんのでご了承ください。
※価格はすべて税込みです。
(なお価格は変動する場合がございますので、その都度ご確認ください)
【お問い合わせ】
㐂むら呉服店
営業時間:午前9時30分〜午後7時頃
定休日:日曜・祝日
〒603-8161
京都市北区小山北大野町59
フリーダイヤル0120-293-055
南店直通075-491-2862
kimurakimonoshop@gmail.com