京都・㐂むら(きむら)呉服店公式blog〜受け継ぐ着物

創業87年。2013年に家業を継ぐため異業種から転身。2021年に主人も加わりました。お得な商品の紹介や日常を綴ります。

子ども用久留米はんてん

2013-11-30 13:16:00 | はんてん・でんち


先日日本語が堪能な外国の方と言いますか、彫りの深い日本人と言いますか、聞けば生まれも育ちも京都という欧米系の顔をされた方がご来店されまして、ずっと子ども用の半纏を探していて、デパートに行ってもなくて、諦めかけていた時に当店の前を偶然通り、子ども用の半纏が飾ってあったので、みつけたー!!と思って入って来られたんだとか。

最近では防寒着といえばフリースなど色々ありますからね。
住宅も防寒設備がきっちり整っていたりして、屋内で綿の半纏など着ることは少なくなっているのだと思います。

その方は現在NYにお住まいで、毎週土曜日の朝BS-1でNYから中継しているから見てください!と言われ、今朝見てみました。

本当でした!(°д°)

わずかな滞在期間で当店をみつけていただきありがとうございました。

お客さまの運ばかりに頼らずに、当店ももっと発信し、お客さまの目にもっととまるよう心掛けていきたいと思います。

綿わた入り子ども用久留米はんてん
手作り日本製
1歳~8歳男女 3,600円
9歳~14歳男女 SOLD OUT
※生産終了のため在庫限りとなります。(2019年11月1日)
※女の子の半纏は完売となりました。(2019年12月18日)



写真は1歳~2歳用です。


組紐の鼻緒の草履

2013-11-26 11:57:16 | 草履、下駄
草履ってどうやって選びますか?

着物の裾からチラッと見えるだけなので、無難な色にしてどんな着物でも合うもの選びますか?
それとも着物ごとに合わせますか?

私は草履の台と着物の色を合わせ、鼻緒と帯の色を合わせて持っています。

なので紺の紬は黒い台の草履。
淡い紫の小紋は淡いピンクの台の草履を履きます。

近くで見ると気付かなくても、遠目で見ると意外と目立つ足元。

いくつか取り揃えてみてはいかがでしょうか?

ブリヂストン開発の特殊ウレタンフォームの台なので長時間履いてても疲れにくい!
また鼻緒も柔らかい組紐なので痛くならない!
今なら各色揃ってます!

◎サイズ
M寸(約24cm×8cm×5.4cm)
L寸 (約25cm×8cm×5.4cm)

◎価格
一律7,800円

①ライトグレー








②パープル




③ベージュ




④グレー




⑤ライトベージュ




⑥オフホワイト




⑦ライトホワイト




⑧ライトピンク




⑨ブラック




もしご入用であればお電話かメールにてご連絡ください。
その他ご質問等もお受けいたします。

※在庫・価格について変動がございます。
ご注文時にご確認いただきますようお願いいたします。
【こちらの商品は生産終了のため在庫限りとさせていただきます】

喜むら呉服店
kim529@jeans.ocn.ne.jp
075-491-2862


呉服もオープンデータ化しないとねー

2013-11-19 10:24:03 | 着物
創業76年。
もうすぐ77年。

ともなると店内にはいろんな商品が転がっています。

食品とちがって腐るものではないけれど、やはりその時代の流行りなんかもありますし、正絹という生地は時とともに白から生成りっぽく色が変わります。

それでも良いものは良い!!

着物や帯は1点ものが多く、昔の職人さんの業やセンスは色褪せることはありません!!

ただそれをわかる目の肥えた人たちが少なくなっただけ。
それは私も同じこと。

良いものを良い!
とわかるには目利きが大事で、目利きができるようになるには、良いものをたくさん見て経験を積んでいくしかないからです。

良いものをどうすればみんなに見てもらえるか。

とりあえずデータ化してみることにしました。



オープンデータの時代。
どんな形で配信していくか、考え中です。


ボディの着せ替え・ルミナリエっぽい!

2013-11-18 18:04:15 | サカエ着付け教室「着楽-kiraku-」
週末宇治で行われた宇治茶祭に、抹茶色の小紋でお出かけしたくて、ボディさんには脱いでいただきました!
代わりに着せたのはコチラ。



母が若い頃に着ていたという紬に、店に長年居すぎてカビだかなんだかシミができてしまって売り物にならなくなったので私の練習用にと仕立ててもらった袋帯を合わせました。

柄がルミナリエっぽくないですか?笑
地色は白なので、テーマは雪の中のルミナリエ。。。なんて笑

大柄で派手だなぁなんて思ってましたが、着せてみると意外と馴染みました。
さすが万能な紬ちゃん!

帯締めも紺とかにしてよりいっそう帯の柄を引き立たせてもよかったのですが、なんせ私帯締めあんまり持っていないもので。
なんか暖色系ばかりあるんですよね。
ブルー系1つくらいあってもいいなぁ。

帯のシミも結んでしまえば隠れるところばかりなので、練習用とは言わず一度着てお出かけしてみようと思います!


年内のお仕立てについて

2013-11-18 13:37:54 | お知らせ
気づけば今年もあとわずか。
せわしくなってまいりました。
おせちや年賀状など新年を迎えるための準備に追われて、着物のお仕立てなどお忘れではないでしょうか?

着物の年内仕立て上がりは11/30受付分までとなっております。
ご了承いただきますようお願いいたします。


店内カオス中

2013-11-13 13:02:17 | ちょっといい話し
急に寒くなりましたね。

通常ですと11月も終わり七五三シーズンが過ぎてから、コートや半纏、ストールなど冬物を並べるのですが、こう寒いとお客さまから問い合わせいただき、その都度倉庫から出していると、店の中はもう物でいっぱい!
ただでさえ狭い店で通路もとおりにくいのに、さらにせせこましい思いをさせてしまい、お客さまには大変ご迷惑をおかけしております。申し訳ございません。

でも物はいいものばかりです。
もし呉服のもので何かお探しのものがあれば是非一度お問い合わせ、もしくはご来店ください。
ご希望にそえるよう出来る限りさせていただきます!


名古屋帯崩壊。。。

2013-11-08 12:35:10 | サカエ着付け教室「着楽-kiraku-」
昨日教室で生徒さんと名古屋帯の練習中、背中でお太鼓を作っていると、こんなとこに指が入ったっけ?と妙な感覚に。

ほどいて見てみると



かがってあったところがほどけてきてる!(;Д;)

母からもらった大事な帯。
聞けば半世紀ほど前にに祖母に仕立ててもらったとか。
さすがに糸が弱ってきてたようです。

このままだとどんどんほつれてくるので、帯屋さんに頼んで仕立て直してもらうことにしました。



柄も好きなんですけど、柔らかくて結びやすいのが、さらにローテーションをアップさせた原因のひとつ。

50年後も大事に持っていたいです。