昨日は友人の結婚式がありました!
慶びごとを重ねるという意味を込めて、淡いピンクの伊達衿(重ね衿)をつけました。

着物は淡い青紫地に桜の小紋柄。
11月に桜って?
と思われがちですが桜や紅葉はオーソドックスな柄なので通年使えます。

帯は金地に鳳凰やオシドリなどおめでたい柄。
締めやすくて上品な金色なのでお気に入りです。

お友達ということで主人は大島紬で参列。
とってもアットホームでステキな結婚式でした!
おふたりともお幸せに
慶びごとを重ねるという意味を込めて、淡いピンクの伊達衿(重ね衿)をつけました。

着物は淡い青紫地に桜の小紋柄。
11月に桜って?
と思われがちですが桜や紅葉はオーソドックスな柄なので通年使えます。

帯は金地に鳳凰やオシドリなどおめでたい柄。
締めやすくて上品な金色なのでお気に入りです。

お友達ということで主人は大島紬で参列。
とってもアットホームでステキな結婚式でした!
おふたりともお幸せに
