goo blog サービス終了のお知らせ 

京都・㐂むら(きむら)呉服店公式blog〜受け継ぐ着物

創業88年。2013年に家業を継ぐため異業種から転身。2021年に主人も加わりました。お得な商品の紹介や日常を綴ります。

夏帯!グレー地にいろは柄の本麻小千谷織物染め名古屋帯

2017-04-28 09:00:00 | 
もう一本
二代目川村久太郎作の夏帯が入ってきました!
 
本麻小千谷織物染名古屋帯・グレー地いろは柄
 
洒落っけたっぷりのいろは柄
真ん中は「おくやまけふこゑて」
のくだりでしょうか
 
左側は三角や丸などの幾何柄
 
濃いグリーン地に縞と葉っぱなどの絞り入りの紗の着物を合わせてみました
淡い色の着物を合わせれば67月に
濃い色の着物を合わせれば89月に
組み合わせる色によって夏中使える帯ですよー
 
【本麻小千谷織物染名古屋帯・グレー地にいろは柄(全通)】SOLD OUT
 
 
お仕立て代、日本製帯芯代込(カラー芯ご希望の場合はプラス400円)
お仕立には2週間ほどかかります
 
【正絹紗着物地・濃緑地に縞と葉っぱの絞り入り小紋柄】
巾:約37.1cm(98分)
身長約165cmの方までお仕立可能です
価格:78,300
手縫いお仕立て代・正絹衿裏、正絹背伏代込み
バチ衿の場合は2400円引き
お仕立には1ヶ月ほどかかります
 
価格はすべて税込みです。
(なお価格は変動する場合がございますので、その都度ご確認ください)
 
【お問い合わせ】
喜むら呉服店
603-8161
京都市北区小山北大野町59
フリーダイヤル0120-293-055
南店直通075-491-2862
Mailkim529@jeans.ocn.ne.jp

SW系?グレー地に細かい幾何学柄の西陣織袋帯

2016-12-13 12:04:09 | 

現在スターウォーズ最新作が公開されているそうで、半ばファンな為めちゃくちゃ見たいかと言うとそーでもなく
ただ「君の名は。」や「ファンタスティックビースト…」にあまり興味のない私は観に行ってもいいかなぁくらいに思っていて、時間が合えばきっと観に行くだろうなぁという感じす。

そんな中途半端な気持ちで店内ごそごそしていたら
帯見つけました!!

正絹西陣織袋帯・グレー地に白の幾何学柄


白の中に赤と黄色が少し入ってて
ビル群のようにも見えるのですが
昔の映画の宇宙船の内部にあるコンピューターにも見えたり
昔のスターウォーズの街並みにも見えたり

勝手にSFとシンクロさせています

着物と同系色の帯揚と
濃い青の帯締を合わせて
モノトーン調に


私はたまにするのですが、着物で映画館へ行くのもいいものですよー♪

【正絹西陣織袋帯・グレー地に白の幾何学柄(六通)】SOLD OUT
※お仕立て代、日本製帯芯代込
※お仕立には2週間ほどかかります

【正絹色無地着物地・シルバーグレー地点描地紋柄】SOLD OUT
巾:約39.4cm(1尺4分)
※身長約174cmの方までお仕立可能です
※手縫いお仕立て代・正絹胴裏、正絹八掛代込み
※刺繍一つ紋を入れてお仕立の場合は別途5,000円必要です(変わり紋の場合はご相談ください)
※お仕立には1ヶ月ほどかかります

【正絹帯揚・グレー地に絞り柄】SOLD OUT
価格:5,000円

【正絹手組帯締(丸組・日本製)】SOLD OUT
価格:3,500円

※価格はすべて税込みです。
(なお価格は変動する場合がございますので、その都度ご確認ください)

【お問い合わせ】
喜むら呉服店
〒603-8161
京都市北区小山北大野町59
フリーダイヤル 0120-293-055
南店直通 075-491-2862
Mail kim529@jeans.ocn.ne.jp


紺系の紬のキモノに!正絹西陣織トウガラシ柄の袋帯

2016-11-30 13:29:27 | 

以前着物のカテゴリーでも紹介しましたが
私の好きな帯なので
帯カテゴリーでもご紹介します!

正絹西陣織袋帯・薄茶地に唐辛子柄


柄は六通です

お太鼓の下のほうにはレンガのような違う柄が出てきて
お洒落ですー♪

紬にピッタリ!

こちらは十日町紬ですが
大島紬や結城紬にも合うと思いますー!

【正絹西陣織袋帯・薄茶地に唐辛子柄(六通)】【SOLD OUT】

価格:43,000円
※お仕立て代、日本製帯芯代込
※お仕立には2週間ほどかかります

【正絹十日町紬着物地・グレー地に紺の格子柄】

巾:約36.7cm(9寸7分)
※身長約166cmの方までお仕立可能です
価格:54,800円
※手縫いお仕立て代・正絹胴裏、正絹八掛代込み
※お仕立には1ヶ月ほどかかります

【正絹手組帯締(丸組・中国製)】
価格:2,500円

※価格はすべて税込みです。
(なお価格は変動する場合がございますので、その都度ご確認ください)

【お問い合わせ】
喜むら呉服店
〒603-8161
京都市北区小山北大野町59
フリーダイヤル 0120-293-055
南店直通 075-491-2862
Mail kim529@jeans.ocn.ne.jp


正絹西陣織全通袋帯!緑と紫の大きな華紋柄

2016-11-19 11:13:42 | 

一昨日はオーストラリアから
昨日はロシアからのお客様が来られました

時代はノーグローバリズムかもしれませんが
こんな小さなお店にもいろんな国の方たちが来られて
もはやグローバル化を止めることは不可能に近いと思いますが…

さて
またお店の中をごそごそしていたら
こんな素敵な袋帯を発見しました!

正絹西陣織唐織金襴袋帯・ベージュ地に紫と緑の大きな華紋柄


花菱柄の中に大きな華紋が織られています
しかも全通なのでふくよかな方でも安心して結ぶことでができます!


大胆な柄ですがこの紫と緑の色がで派手すぎないところが素敵です!


帯の柄の色に合わせて緑の着物

コート地ですが着物としてお仕立することも可能です

紫の色無地でもよく合います

ステキな帯なので
帯締、帯揚はあまり主張しない色のほうがまとまると思います。

【正絹西陣織芳彩美術織物唐織袋帯・金襴ベージュ地に紫と緑の華紋柄(全通)】
価格:63,000円
※お仕立て代、日本製帯芯代込
※お仕立には2週間ほどかかります

【正絹西陣織コート地・緑地にベージュぼかし】【SOLD OUT】
巾:約39cm(1尺3分)
※身長約174cmの方までお仕立可能です
価格:85,300円
※手縫いお仕立て代・正絹胴裏、正絹八掛代込み
※お仕立には1ヶ月ほどかかります

【正絹丹後ちりめん色無地着物地・紫色】【SOLD OUT】
巾:約39.4cm(1尺4分)
※身長約174cmの方までお仕立可能です
価格:61,800円
※手縫いお仕立て代・正絹胴裏、正絹八掛代込み
※お仕立には1ヶ月ほどかかります

【正絹丹後ちりめん帯揚・ベージュ(日本製)】【SOLD OUT】
価格:3,500円

【正絹手組帯締(平組・中国製)】
価格:2,500円

※価格はすべて税込みです。
(なお価格は変動する場合がございますので、その都度ご確認ください)

【お問い合わせ】
喜むら呉服店
〒603-8161
京都市北区小山北大野町59
フリーダイヤル 0120-293-055
南店直通 075-491-2862
Mail kim529@jeans.ocn.ne.jp


メルヘン帯!白地に小人柄の名古屋帯

2016-09-03 12:24:57 | 
昨日に引き続き
気分はお祭りワッショーイ♪
てことで
楽しい名古屋帯をご紹介

正絹西陣織九寸名古屋帯・白地に小人のメルヘン柄


ラッパを吹く可愛らしい小人さんが織られています




こういう帯は合わせやすいですよねー
白系の柿渋染の紬の着物で
同系色でまとめたり


紺系の十日町紬の着物で
いつもの紬にちょっと遊び心をプラスしたり


もちろん紬だけでなく
染めたやわらかものの着物にも合うと思います!

秋のお出掛けアイテムのひとつに是非~

【正絹西陣織九寸名古屋帯・白地に小人のメルヘン柄(六通柄)】
価格:20,000円
※お仕立て代、日本製帯芯代込
※お仕立には2週間ほどかかります

【正絹柿渋草木染経節紬着物地・白地に淡オレンジ色のシダ格子柄】

巾:約36.7cm(9寸7分)
※身長約166cmの方までお仕立可能です
価格:73,800円
※手縫いお仕立て代・正絹胴裏、正絹八掛代込み
※お仕立には1ヶ月ほどかかります

【正絹十日町紬着物地・グレー地に紺の格子柄】

巾:約36.7cm(9寸7分)
※身長約166cmの方までお仕立可能です
価格:54,800円
※手縫いお仕立て代・正絹胴裏、正絹八掛代込み
※お仕立には1ヶ月ほどかかります

※価格はすべて税込みです。
(なお価格は変動する場合がございますので、その都度ご確認ください)

【お問い合わせ】
喜むら呉服店
〒603-8161
京都市北区小山北大野町59
フリーダイヤル 0120-293-055
南店直通 075-491-2862
Mail kim529@jeans.ocn.ne.jp



おしゃれ帯!黒地にピエロ柄のつづれ織名古屋帯

2016-09-02 10:17:57 | 
はじまりました!
新町商店街は昨日からモザイクアート祭り!

開幕に合わせて
チンドン屋さんが来てくれました!

学生さんらしいです

現代風というか
本物を見たことのない世代かなぁ

でも見てる人はみんな笑顔でしたよー
ありがとうございましたー!!

そんなチンドン屋さんにちなんで
こんな帯をご紹介

正絹西陣つづれ織八寸名古屋帯・黒地にピエロ柄


楽しげに?玉に乗るピエロさん

派手すぎない色目がいいんですよねー

前の柄はこんな感じ

私なら下半分のほうの傘とラッパを見せたいかなぁ
つづれ織なので裏も表も使うことができます

グレーの格子柄の着物に合わせてみました

しゃれ帯なので着物は紬や小紋が合いますかねー

ちなみにこの着物は織物ではなく
ちりめんに格子柄が染められているのです

シンプルな柄なのでインパクトある帯を結びたいですよねー

【正絹西陣つづれ織八寸名古屋帯・黒地にピエロ柄(ワンポイント柄)】SOLD OUT
価格:30,000円
※手かがりお仕立て代込
※お仕立には2週間ほどかかります

【正絹浜ちりめん小紋着物地・グレー地に茶と緑の格子柄】
巾:約36.0cm(9寸5分)
※身長約160cmの方までお仕立可能です
価格:73,800円
※手縫いお仕立て代・正絹胴裏、正絹八掛代込み
※お仕立には1ヶ月ほどかかります

※価格はすべて税込みです。
(なお価格は変動する場合がございますので、その都度ご確認ください)

【お問い合わせ】
喜むら呉服店
〒603-8161
京都市北区小山北大野町59
フリーダイヤル 0120-293-055
南店直通 075-491-2862
Mail kim529@jeans.ocn.ne.jp



初秋の帯!白地にベージュの手織紗の八寸名古屋帯

2016-08-06 10:00:00 | 
お手頃な帯を見つけてしまいました!

正絹手織り紗の八寸名古屋帯・白地にベージュの柄

同じベージュ系の着物を合わせてみました
色数を増やすと暑苦しい気がして…

色々な柄が手織されています

シンプルなので合わせやすいかもしれませんねー

【正絹手織り紗八寸名古屋帯・白地にベージュのワンポイント柄(仕立上り品)】
価格:8,500円

※価格はすべて税込みです。
(なお価格は変動する場合がございますので、その都度ご確認ください)

【お問い合わせ】
喜むら呉服店
〒603-8161
京都市北区小山北大野町59
フリーダイヤル 0120-293-055
南店直通 075-491-2862
Mail kim529@jeans.ocn.ne.jp

初秋の帯!グレー地に市松トンボ柄の紗の袋帯

2016-08-05 16:50:35 | 
毎日暑いですねー
京都は37度ですか

外にいるだけで
なんだか息苦しい…

みなさま
本当に熱中症にはお気をつけください

さて
そんな酷暑の日々ですが
それでも秋はやってきます

9月になると
着物は単衣で帯は絽や紗などの夏帯
という装いになります

てことで
秋に向けての帯をご紹介

正絹紗すくい織の袋帯・グレー地に市松トンボ柄

薄紫の細かい格子柄の着物に合わせました

トンボは全部で4匹
市松の中に紫・濃緑・茶・薄緑のトンボです

おしゃれ着におススメですねー

【正絹すくい織紗袋帯・グレー地市松トンボワンポイント柄】SOLD OUT
価格:21,900円
※お仕立て、日本製カラー帯芯代込

※帯のお仕立には2週間ほどかかります
※価格はすべて税込みです。
(なお価格は変動する場合がございますので、その都度ご確認ください)

【お問い合わせ】
喜むら呉服店
〒603-8161
京都市北区小山北大野町59
フリーダイヤル 0120-293-055
南店直通 075-491-2862
Mail kim529@jeans.ocn.ne.jp





初夏にしめたい!黒地に金魚の袋帯

2016-03-19 11:33:26 | 
卒業シーズン真っ只中
街を歩けば袴姿のかわいい学生さんたちをよく見かけます

先日私も親戚の女の子が卒業式だったので
着付けを手伝わさせてもらいましたが
たくさんの華やかな姿を見させてもらいうっとり~♪

これを機に
もっと着物がきたい!
と思ってもらえるとありがたいですが

大抵
しんどい…
苦しい…
といって着物を敬遠しがちに

着つける方は着崩れないように
グイグイ締め付ける方が多いですからね
自分で着るとそんなに締め付けないので
もっと楽なんですけどねー

さてさて
今日ご紹介するのは
きものが着られない人でも
見れば着たくなるような
かわいい帯をご紹介!!

正絹西陣織袋帯・黒地に金魚と水泡柄

涼し気に水色のきもの地にレモンイエローの帯締を合わせました

丁寧に織られた金魚柄
六通なので柄を気にしすぎず結ぶことができますー


最初この帯を見たときは正直びっくりしました
なぜなら柄は夏なのに帯は絽でもなく紗でもないいわゆる冬帯だったので
一体いつ結べばいいのー?
と思っていたら
5月のはじめとか初夏の単衣の時期に結べばいいと
親戚のおばさんが教えてくれました

なるほどー!!!

きものは季節を先取るのがツウ
GWにこんな帯をしめてる人がいたら
かなり粋ですよねー!

いつものごとく1点しかございませんので
気になる方は是非お問い合わせください!

【正絹西陣織袋帯・黒地に金魚と水泡柄六通】
価格:39,000円(お仕立て、日本製帯芯代込)

【正絹手組帯締M寸】
価格:2,500円

※ 価格はすべて税込みです。
(なお価格は変動する場合がございますので、その都度ご確認ください)

【お問い合わせ】
喜むら呉服店
〒603-8161
京都市北区小山北大野町59
フリーダイヤル 0120-293-055
南店直通 075-491-2862
Mail kim529@jeans.ocn.ne.jp

ベージュ地にトーテムポール柄?やわらかな西陣織名古屋帯地

2016-01-28 14:03:48 | 
数日前に比べれば昼間すこし暖かくなりました
暖かくなると足も軽くなるようで
続けざまにお客さまがご来店!

お待たせしてしまった方々
申し訳ありませんでした

さらに小学校の同級生のHちゃんも
顔を見に寄ってくれたり

よく前を通ってくれるらしいのですが
用もないのに入っていいのかとためらっていたようで

全然来てくれていいのにー!

買うまで帰さないとか
ありえないですしー!!笑

道をたずねに入って来られる方も結構多いですし
お気軽におこしやすー

それはさておき
おもしろい帯が入荷したのでご紹介!

正絹西陣織名古屋帯地・ベージュ地にトーテムポールお太鼓柄

全体的に迷彩っぽく見えます
お太鼓の部分の柄はトーテムポールでしょうか?
土器にも見えたり
ユニークです!

そしてよく見ると「福」の地紋が!


前の柄はこんな感じ


紺の大島紬ともピッタリ!

やわらかい織物なので
帯芯は塩瀬用の厚めのものを
オススメします
合わせる着物もやわらか物より
紬など織物のほうがいいと思います

おしゃれ着用なので
お友達とのお出掛けなんかに
ちょうどいいかもしれませんね!

【正絹西陣織名古屋帯・ベージュ地にトーテムポールお太鼓柄】SOLD OUT

【正絹手組帯締M寸】
価格:2,800円

※ 価格はすべて税込みです。
(なお価格は変動する場合がございますので、その都度ご確認ください)

【お問い合わせ】
喜むら呉服店
〒603-8161
京都市北区小山北大野町59
フリーダイヤル 0120-293-055
南店直通 075-491-2862
Mail kim529@jeans.ocn.ne.jp