goo blog サービス終了のお知らせ 

キラークイーン

三菱からスバルへの禁断の移籍
ランエボの魂を右手に、左手にスバルの情熱を。

@killerqueenmomo

クリスタルガード・ワン施行

2008-05-21 14:19:56 | ジャスミン
クリスタルガード・ワンを施行しました。ついにジャスミンにも流行りのガラスコーティングになったと思うといかに固形ワックスが面倒になったかか伺えます。このまま行くと洗車機に…とはなりませんよ(笑)洗車機は車の敵ですからね。ノンブラシ洗車機なら実はクリスタルガードも使えます。近くに無いでしょうけど…。

さて、見た目はピカピカになりました。触った感じもやたらとツルツルして気分がいいです。肝心のキズ消し効果はというと、細かい洗車キズならなんとか隠してくれる感じです。ボンネットみたいに荒れやすい部分のキズ消しならキズクリアーRやカラーエボリューションの方が効果が高いと思います。

このクリスタルガードは24時間で完全に密着するようですので明日の昼が楽しみです。消しきれなかったキズは消えないでしょうけど…。このコーティングは塗り重ねが可能でパワーアップできます。1週間くらい時間をおいて塗り重ねするようになっているのかは知りませんが、次に洗車する時にでも塗り重ねてみます。

あと1回分しかありませんけどね(笑)いかにパーマラックスがコストパフォーマンス絶大で効果絶大かが分かりますねぇ。パーマラックスもコーティングなのでこの上から施行しても問題ないかもしれません。とりあえずは重ね塗りですね。

効果は10年持続だそうです。そんなに持つんかい…。洗車や雪があるのでそこまで期待はしません。光沢がいつまで続くかも楽しみです。

時代は変わった…

2008-05-21 12:14:16 | 雑談
時代は変わった…。固形ワックスからコーティング剤が主流に変わった…。

時代は変わった…。「汗かいて疲れてピカピカ」から「ラクしてピカピカ」に変わった…。

時代は変わった…。もう洗車と同時にワックスやコーティング施行ができるようになった…。



固形ワックスの…時代は終わった…。






MGS4っぽく始めてみました(笑)



さて、何がおこったのかと言うとジャスミンの洗車キズにもううんざりしたのです。その結果カラーエボリューションを投入したりコンパウンド入り鏡面ワックスをやってみたりしたんですけど、いずれも手間も時間もかかり、耐久時間も1ヶ月くらいとどうも面倒になったのです(汗)なので昨日最後に紹介したトライズを求めにオートバックスへ行ってきました。

ちなみに1時限目の講義だけ出て、2時限目の講義は自主休講です。まぁ今日は2時限目で終わりなのでこんな事しているんですがね。

トライズはキズを埋めて消すタイプのコーティングです。しかしネットを見ると最もキズ消しに効果があると言われているのは「クリスタルガード」です。検索するとプロ用という事もあり高かったり通販っぽくて手に入らないなぁ~って思っていました。(購入フラグ)

オートバックスにはワックス・コーティングシリーズの下の方にいかにもプロ用な雰囲気を出している商品が並んでいます。なんかいいやつないかな~なんて眺めていたら…(フラグがたっているので)…ありました(笑)小さいタイプで3300円ほどでした。トライズが3000円だったので300円プラスすればいいのか、という気持ちで衝動買い。まぁこれが手に入るんですから本命ですよ。

金があまり無いのでオートバックスのポイントで半分くらい払って購入。そして今はブログを更新しながらの休憩中です。このあと昼食を取ってやろうと思います。その頃にはもう車も冷えていて丁度良いことでしょう。

下地をきちんとつくる為に、台所用中性洗剤でワックスを落として、水垢を落として、粘土クリーナーをかけてからの施行にします。コンパウンドはキズを埋めてくれる事に期待してやりません、というか怖くて出来ません(笑)

クリスタルガードはガラスコーティングです。皮膜の劣化はなく半永久的に光沢が持続するんだとか。まじかよ。

では作業が終了したら更新します。



後半に続く

モンハンブーム  そして雨降りすぎwww

2008-05-20 22:31:49 | 雑談
何やら学校で空前のモンハンブームが巻き起こっています。モンハンというのはご存じモンスターハンター。最近になって流行りだして世間でも流行っています。…そんな事はつゆ知らず、モンスターハンターなんてPS2の初代をメジャーになる前にプレーしているので「今更かい」って気持ちがあります。

ならば私もこのモンハンブームに乗っかってやればいいんでしょうけど、何を隠そうモンハンに面白みを全く見いだすことが出来ずすぐ投げ出した人なんです。最初の村あたりでもうやる気を無くし、いまポータブル2をやっていたんですが最初の生肉はぎ取りのミッションで飽きてしまいました。

なので学校でみんなしてやろうと思ったのですが、その可能性は無くなりました。もうみんなでメタルギアをシェアリングして遊びましょうよ(笑)メタルギアの対戦は白熱する事間違い無しです。

とにかく私にモンハンは無理ですわ…。



そして今日の帰り道、やたらと雨が降っていました。丁度空港の所を走っていたのですが、いきなり空が暗くなってきました。霧も濃くて視界不良になりかけた矢先猛烈な風が吹いて雨が弾丸の如く降りかかってきました。

前見えねぇ…。そういえば去年もこの時期に前が見えなくなる位の暴風雨が降った記憶があります。前が全く見えなくなってしまって思わず笑ってしまいました。冬でもここまで酷くなる事はそうそう無いというのに…。

これ外にいた人は大変だったでしょうねぇ。風向きによっては傘も即死かもしれません。雨が顔に当たって痛い思いをするような雨でしたし…まぁ明日から晴れるようですからいいですかねぇ。明日は学校終わって晴れていたら洗車しようかと思います。

つや出しワックス入りシャンプーってそこそこ便利ですよね。すぐ効果は無くなりますが面倒な時はサッサと綺麗になるのが魅力…。あまり使いませんけどね。

明日は水アカ落としシャンプーを使って適当に水アカを落とそうと思います。カラーエボリューションもそろそろ塗らないとなぁ…。キズ消しはトライズに頼ろうかと思ったり…。パーマラックス無くなったらトライズ試そうかと思います。



トライズ

眠いのう

2008-05-19 21:00:29 | 雑談
ポカポカ日和を通り越して暑く感じる日が続いていますね。大きい講義室での講義は人数多いせいか温度もなかなか高くて眠気を誘う絶好の空間でした。しかし暑い講義室に入るのはどうも嫌ですねぇ。

しかし暑いですねぇ。明日から雨が続くみたいで涼しくなるかな…と思いきや雨が降ると一気に寒く感じるので体調を崩さないようにしなければいけませんねぇ。最近はどうも緩急付けた温度攻撃が激しい気がします。

窓開けたら冷気が厳しいです(笑)

そういえばそろそろ梅雨の時期ですねぇ。青森はさほど影響が無いので結構無関係な話ですねぇ。梅雨前線の影響をモロに受ける地域だとずっと雨が降りまくるわけですか…。大変ですねぇ。



国交省がガソリン税でどうやらドングリを植えていたらしいです。

http://news.livedoor.com/article/detail/3645104/

なんかPSP

2008-05-18 20:41:11 | 雑談
PSPのゲームが欲しいです。別に家でやりこむという使い道ではないのですが、違う場所で時間潰しに多大な効果を発揮するのが携帯ゲームです。携帯電話のアプリだとすぐにバッテリー少なくなってしまうので、PSPがいいんです。

任天堂DSは私の好みじゃないので買う気はありません。携帯ゲーム担当の弟も買う気も無いようなのでDSをプレイする事は無さそうです。

ゲーム倉庫に行けば安いの探せそうですねぇ。通常はPSPやらんので見向きもしないのですが、ちょっと今から行ってこようかな~なんて思っています。家の近くにゲーム倉庫があるっていいもんですねぇ。

でもなんかPSPに金をかけたくない性格なもんで微妙。そもそもPSPも弟の所有物ですからね。携帯ゲームをする習慣もありませんし…、これからは使用頻度は高くなる感じですがね(笑)

え?どこで使うかって?そりゃ暇潰しするんですから決まっているじゃないですか…………

let's go あすなろライン!

2008-05-16 22:03:19 | ジャスミン
エボ4の友人があすなろラインを走ってくれると唐突に言い出しました。朝イチでまず「今日ゼミサボってあすなろ行こうぜ」と私が喋ったら「遠いしな~」とその気でもなかったようですが、1時限目の授業が相当苦痛だったらしく「スカッとしたい」との理由でゼミを自主休講して2台であすなろラインへ行きました。

よくエボ3やエボ4で八甲田のドライブコースを走った事はあったんですがいずれも1台での事でした。今日ついに2台で走りに行くというツーリングの第1歩が始まったのです。そのうちランサーセディアワゴンとかエボ6もつれて行きたいもんです(笑)

しかしエボ4の友人はこの後、スカッとする事も無ければキモを冷やす体験をする事になってしまうでした。

あすなろラインに突入する前から道が細くなるんですが、もうその時点で結構精神力を使い果たした様子。しかし負けてはおれず、あすなろラインに突入するのでした。

あすなろラインの特徴としては、道が狭く、低速コーナー、ブラインド急カーブの連続というコースで車幅感覚強化にはもってこいのステージです。ワインディングを楽しむ面においては実にナイスな道路です。八甲田のように車がいるわけでもないので気軽に走れます。

まぁなんだかんだで事故も無く平和に終わりました。ジャスミンに至っては最後らへん右フロントが滑ったので無理はせず…ってところです。台湾タイヤはやっぱりグリップ低いです。日本製スポーツ履きたいですけどまぁいいでしょう。安いからOK。なんか減りも早いような気がしないワケですが、安いのでOK。

エボ4も元気に走っていましたし、疲れたでしょうけど楽しかった事でしょう(笑)

その後ガソリン給油してイエローハットで香水を買って解散。津軽自動車道から高速乗って優雅に帰ったんですかねぇ。無事帰れたようなのでホッとしました。

イエローハットである商品を見つけました。それはホイールカラーです。ホイールにスプレーして色を付ける代物。私が履きたい金色のカラーも売っていたのでこれは買わなければッ!と思いましたが、素人にこんなもの使えるハズありません。とりあえずショップに行って聞く事にしました。

すると、ああいうのはすぐに剥がれてしまって、やるんであればかなり手間暇かかるようで、むしろ汚くなるとの事。そりゃそうだ。そのショップの板金でやってやるよ、と社長が言うもんで値段を聞くと4本で25000円。それは高い…。まぁ妥当ですねぇ。

ブレーキキャリパーの色も付けたい私としてはその値段も聞いてみるとセットで30000万でいいよって言ってくれました。そんな金ねぇよ。でもバイトか就職したらやると思うから待っててね(笑)……、金貯めたら金色のホイール買いますけどね…。

給料の大半はジャスミンに関わる金で消えていく事を思うと楽しみです。とりあえずの予定としてはバイトを本格化するのは就職活動終了後の4年生、時間割によっては3年生からになるでしょうねぇ。いやいや、何かが起きれば今年の可能性も。いや、ないか。う~ん、夏休みやってみっかな(口だけ)。

まぁバイトよりも優先しなければならん事が山積みなので、そんな暇ないんですよ…。

自分で学費を稼いで通っている学生には頭があがりませんが…。





なんだかんだで土曜日はバイトみたいな事するんですが…。朝7時現地集合というワケでちょっと大儀ですが頑張りましょう。ちなみに気合いは全く入っていません。

フェアレディZ

2008-05-15 22:48:22 | 夢物語
特にネタも無いので先日見た夢の話でもするとしましょう。

とある日にランエボ3とフェアレディZを交換しようと誰かに言われました。少し迷ったあげく交換しない事にしました。ちなみに形式は今のZ33です。今度フルモデルチェンジするようですがどうなることでしょう。

しかしその夜、Zに乗ってカキモト石油の洗車機で洗車している私がいました。あれ?交換しなかったハズなのに…、夢って不思議なもんですねぇ。

ここで一気に不安に襲われました。「あれ?これって夢じゃね?だから明日になればジャスミンあるよな」と自分で思ったり。でもカキモト石油の洗車機って妙にリアリティーでこれ現実?みたいな感じに。でも実際はカキモトになんて行く事はなく洗車機にもかけないんですけどね。

いや、そこのカキモトが最近オープンしたエルムの所なんでリアルなんですよ(笑)

んで、これは夢ではない!と悟った私が思ったことを順番に。

1、これFRだから冬どうしよう。
2、家のワックス全部ダーク用だから使えないんじゃ(そのZはシルバー)
3、エボ3どこ?

どうも私は冬のFRに関しては不安を持っているようです。そりゃZのハイパワーで雪なら家に帰れません。毎日が立ち往生です(笑)あ~あ、雪国じゃなきゃZもいいんですけどねぇ…狭いですけど。

そしてワックスを気にする私…。パーマラックスとオーセンティックは全色対応だよぅ。3つめがジャスミンの事ですねぇ。いくらZが最新形式って言っても自分の車っていいもんですねぇ。

嫌な夢だ…。



ちなみにFRだとS2000に限ります(笑)高いですし、雪国なんで乗る機会は新車の試乗会くらいしかまず無いでしょうけど1回は乗って9000回転の領域を体験したいものです。ホンダのエンジンの極みですなぁ(笑)

環状線通らなくなったなぁ…

2008-05-14 22:58:38 | ジャスミン
あらすじ

学校へ行くためには主に2つの道路があります。1つはメジャーな国道7号線から環状線に入って観光通コース。もう1つは空港経由して高田に入って行くコース。去年は主に環状線コースだったが1時限目の時のみ渋滞が起きるため渋滞の無い空港コースを行ってました。冬は空港オンリーでした。


本編

とまぁ冬の名残なのか現在も空港オンリーです。と、いうか1限目が週4日あるので必然的に空港コースへ…。空港コースはコーナーやアップダウンもあるので車に対する負担は多いです。

だから走っていて楽しいかな~って感じはあるんですけど、空港一本に決めた理由が右折回数の少なさが挙げられます。って言ってもほとんど差は無いですねぇ。空港コースが津軽道から学校までで6回。環状線コースが2回。あれ?違うな、右折関係ねぇわ(笑)

と、いうのも行きは実はどうでもいいんです。ただ環状線は2車線になりますよね。右折レーンに入っていたい私としては常に右折で走っています。まぁその2車線が嫌というか…あそこ信号の数が多くて…嫌なんですね。さらに車線を縫うようにして走る車もいますし…ああいう走りはポリシーに反するので好きじゃないです。

問題は帰りです。空港方面だと実質右折は1回で津軽道に入れます。対して環状線コースは2回です。最初の1回目が横内から観光通へ入る右折。2回目が国道7号線から津軽自動車道へ入る右折です。ここの右折が嫌なんですよ(笑)車が来なければいいんですが、来たときの右折不可能率が高いです。下手すれば3台が限界な時があったり。向こうの左折に対して右折で強引に割り込むってのは抜きにしてですよ。

まぁ実際のところ、空港からの方が早く帰ってこれるような気がするってところですかね。実際はまず変わらないハズですがね、気分の問題だったりして。気分が良いときや走りたくなったらあすなろライン経由で帰ってきます。この場合は通常よりも20分以上遅くなる上に車に負担をかけ、ガソリン食います(笑)楽しさは重要です。

そういえばあすなろラインの近くに某高校があるんですが、五所川原から通っている先生なんかは国道7号線経由するよりもあすなろ通った方が早いんじゃないんですかねぇ。朝だと特になんですが。まぁ…毎日朝っぱらから峠道走る気分になんてなりませんが…。





P.S

サーキットへは道に迷うのを避けるために高速道路計画で行きます。南郷ICで降りたらすぐなのでそれで行こうかと。

運転中チョコ口移し、歩行者はね死なす 容疑の男女逮捕

2008-05-13 23:54:05 | 雑談
青森県内で昨年12月、乗用車を運転していた男が助手席の女から口移しでチョコレートを食べていた際に歩行者をはねて死亡させたとして、青森地検が男を自動車運転過失致死容疑で、女を重過失致死容疑で逮捕していたことが13日分かった。

 逮捕されたのは、青森市筒井、会社員大山浩美容疑者(47)と20代の女。調べでは、大山容疑者は昨年12月28日午後5時20分ごろ、同県野辺地町米内沢の町道で、道路わきを歩いていた同町田名部道、無職杉山耀(よう)さん(69)をはねて死亡させた疑い。

 県警が4月初め、大山容疑者を自動車運転過失致死容疑で青森地検に書類送検した。その後、同地検が捜査し、「過失が大きく結果も重大」として2人を逮捕した。同地検によると、大山容疑者はチョコレートを口移しされている間もスピードを落としていなかったという。両容疑者は容疑を認めているという。

http://www.asahi.com/national/update/0513/TKY200805130372.html

            / ̄\
            |    |
            \_/
          γ⌒) |
         / ⊃ ̄ ̄ ̄\
      〃/ /   ::\:::/::ヽ∩⌒) ))
       γ⌒)  <●>:::<●|/ ノ
      / _ノ    (__人__)} / ))  O・P・N!
     (  <  .    ` ⌒´ 、( ⌒) 
    (( \ ヽ          /           O・P・N!
       ヽ_ _       |ノ       
        |           |
        |         |
        i      ̄\ ./
         \_     |/
          _ノ \___)
         (    _/
          |_ノ




なんとまぁ……、酷いもんですねぇ。しかも青森って…。筒井ってサンロードらへんですね。青森高校も筒井中の隣にあるようですし。現場は野辺地ですか…。47歳と20代女性って不倫関係ですかねぇ。まぁそんな事はどうでもいいですけどね。

運転しながらチョコの口移しなんてやめれよ。口移しが出来るほどの余裕がある空間となると、運転席と助手席の間に何も無いタイプじゃないと厳しいですね。あ、でも無くてもなんとかなるか…。うちのセミバケじゃそんな動けねぇ…。

しかしこの口移しの代償は大きいですねぇ。ご冥福をお祈りいたします。

自民幹事長「年貢増やすのは当たり前」

2008-05-13 23:19:24 | 雑談
息吹幹事長もどうやら頭がおかしくなったようです。とりあえずこのニュースを見て下さい。


自民党の伊吹文明幹事長は13日午前の記者会見で、同党の中川秀直元幹事長が消費税などの増税に反対していることに関連して「(今の時代は)お殿様は国民だ。国民が使っているものに年貢が追いつかない場合は、国民が年貢をもう少し増やすのは当たり前のことだ」と述べ、税金を「年貢」と例えて反論した。


http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20080513AT3S1300S13052008.html


息吹に言わせると殿様は国民なようです。一体何を言っているのか…。国民が使っているものに年貢が追いつかないっていう表現もおかしいですねぇ。明かに政治家がらみじゃないですか。もしくは各省庁の使い込みとかね。なら殿様が「ガソリン高いから暫定税率撤廃せんか!」なんて言ったらきちんと対応してくれるんですかねぇ。何やら改訂法案出てますが結局折れたって事ですな。

福田はモチロンの事、幹事長までもが頭がおかしいとは…。そもそも大臣の中にもガソリンの問題を環境問題にすり替えて発言する奴とかもいましたしね、福田もまたしかり…。「最近の若者は…」なんていう前に自分達の発言から考えて貰いたいもんです。

いや~しかし最近の政治はブッとんだ発言が多いですねぇ。それにしてもここまで理解不可能な発言は初めてです。国民=殿様ならもうスデに殿様は福田政権を望んでいないので即刻解体で総選挙ですよ、でないと打ち首って言われてもしょうがないです。殿様が苦しんでいる時代でお役人が腹を肥やしているわけですね。へぇ~。

福田といい息吹といい町村といい…。どうしてこうも支持率を下げるような発言をしたがるんでしょうか。ドMなんですか?にしてもマスコミは動かないんですかね?マスコミがここで動けば間違いなく支持率は15%くらいに落ちる…ハズ。こうなりゃ夢の1ケタに突入ですよ、お祭りですね(笑)

ま、息吹の意図する事は「金足りないから増税するぞ、増税して税金払うのは当然だよお前ら」って事ですね。

息吹さん、殿様が望んでいる事はなんですかねぇ?



                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ピi〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト-┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |     解 散 総 選 挙      │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ