朝4時までしっかり見てましたよ!インテルが世界王者になる瞬間を見ないでどうするんだと!
結果は3-0でインテルの圧勝。マンUやバルサに比べると見ている側としてはセリエAファン以外はつまらないと思います。カカがいた時のミランもそんな感じでしたしね。プレミアやリーガのように、セリエAの戦い方ってのはウイイレのドリブル厨には受け入れられない。
しばらく続いていた特定の選手にぞっこんなTVではなく、インテルの事をただ単純に「世界選抜最強スター軍団」って感じでしたね。エトーちょっと注目されてたくらいで。せっかくだから世界最高のディフェンス力ぐらいは言ってほしかった。
インテルは強固な守備を基本とし、全てのポジションに穴が無く、弱点もありません。強いて言うならば攻撃に他リーグほどの華が無いって事くらいでしょうか。それでもインテルの攻撃陣は凄い、3トップにエトー、ミリート、パンデフ。中盤にスナイデル、スタンコビッチ、カンビアッソ(影のストライカー)というウイイレがあったら速攻調べる価値がある攻撃陣です。
試合内容は、インテルがお手本のようなゲーム運び。攻める時は一瞬の隙をついて攻め、守るときはストライカーのミリートを残しての10人守備、試合終了間際は全員が自陣でしっかり守るセリエAらしい勝利を第一に考える思想をしっかり守ってます。守備も素晴らしく、無失点で優勝です。
アフリカ王者だとレベルの差ありすぎだろ…さすがに。
結果は3-0でインテルの圧勝。マンUやバルサに比べると見ている側としてはセリエAファン以外はつまらないと思います。カカがいた時のミランもそんな感じでしたしね。プレミアやリーガのように、セリエAの戦い方ってのはウイイレのドリブル厨には受け入れられない。
しばらく続いていた特定の選手にぞっこんなTVではなく、インテルの事をただ単純に「世界選抜最強スター軍団」って感じでしたね。エトーちょっと注目されてたくらいで。せっかくだから世界最高のディフェンス力ぐらいは言ってほしかった。
インテルは強固な守備を基本とし、全てのポジションに穴が無く、弱点もありません。強いて言うならば攻撃に他リーグほどの華が無いって事くらいでしょうか。それでもインテルの攻撃陣は凄い、3トップにエトー、ミリート、パンデフ。中盤にスナイデル、スタンコビッチ、カンビアッソ(影のストライカー)というウイイレがあったら速攻調べる価値がある攻撃陣です。
試合内容は、インテルがお手本のようなゲーム運び。攻める時は一瞬の隙をついて攻め、守るときはストライカーのミリートを残しての10人守備、試合終了間際は全員が自陣でしっかり守るセリエAらしい勝利を第一に考える思想をしっかり守ってます。守備も素晴らしく、無失点で優勝です。
アフリカ王者だとレベルの差ありすぎだろ…さすがに。