マイカップ持参で20円オフ、なんてスターバックスコーヒーや、どこかの自販機が始めました。東京など都会での話なんですが。マイカップのほかにもマイ箸でスタンプつけたりと、あらゆる場所で「マイ○○」持参で何かしらのサービスがつく時代になってきました(都会では)。
でも、そのマイカップを購入するためには、その専用のものを購入しないといけないのですよ。大体1000円くらいだそうで、めちゃくちゃ高い!!よく考えてみると、大学の裏のスーパーでもマイバック売ってます。でもサービスあるかどうかは疑問。ただレジ袋がなくなるくらいですかね。
私もレジ袋にうんざりしている派ですから結構「このままで」なんていってレジ袋をもらっておりません。地球環境に貢献しています。でも私以外の方が結局の話、レジ袋を使えば一緒なような気がしますけど。でも1つくらいは削減(?)なんでしょうか。
こういう「エコ」なんて大勢の人が一緒にやらないと効果は上がらないような気がしますが、微力ながらやってたりします。ジャスミンがガスを大量に吐き出すので車での貢献は無理ですからレジ袋で貢献。ちなみに今後もエコカーに乗る気は得にないです。
よし、ゴミ(と金)削減のために明日から家でコーヒーか紅茶を水筒に持ってこよう!と思いもはや3週間(汗)。なんとかしてみます。高校時代は冬ホットなものをいれてました。
ちなみに家ではシャンプー、リンス、ボディーソープは詰め替えです。
でも、そのマイカップを購入するためには、その専用のものを購入しないといけないのですよ。大体1000円くらいだそうで、めちゃくちゃ高い!!よく考えてみると、大学の裏のスーパーでもマイバック売ってます。でもサービスあるかどうかは疑問。ただレジ袋がなくなるくらいですかね。
私もレジ袋にうんざりしている派ですから結構「このままで」なんていってレジ袋をもらっておりません。地球環境に貢献しています。でも私以外の方が結局の話、レジ袋を使えば一緒なような気がしますけど。でも1つくらいは削減(?)なんでしょうか。
こういう「エコ」なんて大勢の人が一緒にやらないと効果は上がらないような気がしますが、微力ながらやってたりします。ジャスミンがガスを大量に吐き出すので車での貢献は無理ですからレジ袋で貢献。ちなみに今後もエコカーに乗る気は得にないです。
よし、ゴミ(と金)削減のために明日から家でコーヒーか紅茶を水筒に持ってこよう!と思いもはや3週間(汗)。なんとかしてみます。高校時代は冬ホットなものをいれてました。
ちなみに家ではシャンプー、リンス、ボディーソープは詰め替えです。