goo blog サービス終了のお知らせ 

キラークイーン

三菱からスバルへの禁断の移籍
ランエボの魂を右手に、左手にスバルの情熱を。

@killerqueenmomo

のほほん

2007-04-11 23:07:24 | 雑談
……今日ついにハッキリしました。大学は高校よりも楽であるという事が!!

って私の通っている大学は楽なんです。他の大学は単位取るのとか大変でしょうが私の大学はとにかく楽なのです。授業に出てさえすれば単位なんて取れるような気がします。

授業も高校のように拘束される事も無く、大学は自由、という言葉を認識しました。ただ1つ問題というか点があるとすれば家が遠い事くらいです。それ以外はどうって事ありません。高校生のほうがよほど面倒です。それくらい大学は楽です。

自由すぎてかえって怖い時もありますけどね…。今まで縛られてきた以上。これでいいのか?と思うほど自由なんですよ…。いいんでしょうね…。

こんなテンションですから大学の緊張感もほとんど無くなってのほほんとした生活を送っています。水曜日と木曜日だけ朝早いですけど慣れてしまえば余裕です。渋滞ですが…。強化クラッチなんで渋滞が長いと左足が疲れます(汗)

当然渋滞は好きではないので今日は青森空港経由で大学へ行きました。しかも200円払って有料道路を通りました。朝だというのに見事に渋滞に巻き込まれずにスムーズでした。でも渋滞に巻き込まれても差が10分くらいしかないので別にどうでもよくなってもきましたがね…。

帰りはまた空港経由。今度は有料道路ではなくクネクネワインディングと通りました。ワインディング自体は適当に楽しみながら走行なんですが…道が悪い!!あと狭い!!ゴツゴツ路面です(涙)ジャスミンの最大の弱点が数百メートルにわたってあるんですよ…あの信号付近に。ただでさえジャスミンは若くないですし固いサスが入っているんですから車へのダメージが大きいです。バンパー擦るんじゃないかとヒヤヒヤしたりしてます(冷や汗)道路の石も結構ありますから空港方面は有料道路でないとジャスミンがキズモノになりそうで怖いんで控える事にします。

朝以外はそれほど時間が変わらないです(有料道路は変わります)。有料道路は200円かかりますし…朝よっぽど急ぐ時以外は環状線のほうが広くて走りやすいですからそっちの方がいいかな~なんて思っています。

最近はエコラン重視の走りをしているんでリッター10以上で走っているような気はしています。街乗りの2倍近く持っていますんで経済的になりました。それでも週1回は給油する事にします。

何はともあれ、大学生活は快調な滑り出しです。