前回同日(4月30日)の続きです。
今回は、園内の「武蔵野植物園」にある、
アサザの黄色い小さな花が咲いている小さな池で、
今季、初見のクロスジギンヤンマ♀の単独産卵と飛翔シーン、ヤゴの抜け殻など、
色んなアングルで目とファインダーを楽しませてくれました。
撮りました中から選んだ写真で紹介します。
クロスジギンヤンマ:全長約80㎜ ギンヤンマよりも少し大きい。
胸部に2本の黒い筋の入ったギンヤンマ。
♂は~腰が青く、尾は黒地に青い斑点が入る。
♀は~♂の青い部分が黄緑色をしている。
複眼は青っぽい色をしている。
頭部は「T」の字を逆さまにしたような黒い模様が入る。
クロスジギンヤンマ♀
アサザの葉っぱに止まって~単独産卵シーン




飛翔シーン



ヤゴの抜け殻

次回もまだ続きますので、よろしくお願いいたします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます