KIKUのフォトルーム

ひと時の、安らぎ。

カルガモの親子2

2009-08-28 08:58:44 | Weblog
8月27日(木)品川区小山7-5の厳島神社の弁天池で、カルガモの赤ちゃん10羽が生まれたというニュースを、
8月26日の朝刊の記事情報から知りましたので行きました。

弁天池のカルガモの親子を4月19日に7羽誕生して6羽がスクスクと育つ成長過程を3回に分けて、
載せました同じ母ガモが8月23日(日)夕に今年2回目を孵化し10羽の赤ちゃんが生まれました。
弁天池での夏ヒナを見れるのは珍しいとのこと。

午前8時頃に行きましたら、10羽のヒナは母ガモのお腹の中に潜り込んで休んで居ました。
10分~15分位待機しておりましたら、可愛いヒナ達が動き出し、10羽の子ガモが水の中を自由に泳ぎ、
母ガモの動きに合わせて、一緒に庭を散歩したり水の中を泳いだりと色んな動作光景を見せて楽しませてくれました。

9時頃までの1時間で撮りました写真の中から選んだ9枚を撮影順に載せました。

①休憩所にて母ガモのお腹の下に潜り込んで休んでいます。


②1羽のヒナが顔を出したところを。


③ー③~⑤は母ガモの腹の下から動き出した光景を








⑥母ガモと一緒に泳いでいる2羽のヒナを。


⑦母ガモと一緒に子ガモ達が庭を散歩しています。


⑧母ガモが10羽のヒナ達を引き連れて水辺を元気に泳いでいます。





今回、1時間の撮影の中で母ガモと10羽の可愛いヒナ達が一緒に居る光景を撮れるとは思いませんでしたのでラッキーでした。

10羽のヒナ達がスクスクと育ち、10月下旬~11月上旬に皆巣立ってほしいですね。

1か月後に、もう一度子ガモの成長を見に行こうと思っております。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまがわ花火大会/(世田谷)

2009-08-25 08:30:43 | Weblog
8月22日(土)たまがわ花火大会/(世田谷)・多摩川花火大会/(川崎)同時開催の花火の撮影へ今年も行きました。

撮影場所は、等々力駅から徒歩15分~20分の昨年と同じ多摩川の土手の坂を下りて平らな場所へ、
花火開始の(19:00~20:00)1時間20分前に到着し三脚の設置が出来ました。

撮影場所は花火を撮るには少し遠いですが混雑を避けて両方の花火が見れて良い場所です。

夜空に綺麗に打ち上がる花火を楽しみながら、数多く撮りました中から好みの写真12枚の内、
⑤以外はオールノートリミング写真で撮影順に載せました。





































今年最後の花火大会1時間の撮影を楽しみ、来年も行こうと思っております。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇居東御苑にて

2009-08-21 09:45:53 | Weblog
8月19日(水)久し振りに皇居東御苑へカメラバックにD300とレンズ4本入れ一脚を持参し出掛けました。

午前9時半頃に大手門に入り、二の丸庭園では池に面して色とりどりの「サルスベリ」が見頃を迎えて、
二の丸雑木林は武蔵野の自然を残した感じで、初めて見る花や昆虫と出会い、
本丸、天守台、初めて見る本丸休憩所の傍に咲いている「はるかのひまわり」と巡りました。

暑い日差しの中でしたので、二の丸庭園から本丸へは休憩を取りながらの3時間、
その場のアングルからレンズ交換をしながら撮影をしました。

①サルスベリと二の丸庭園を


②サルスベリの木々の間から二の丸庭園を


③サルスベリが水面に映って綺麗です。


④アキアカネ~二の丸庭園内のベンチで休憩中に、傍に飛んで来ましたので。


ー二の丸雑木林で出会った花と昆虫をー

⑤ヤマハギ(山萩)・マメ科・花期は夏~初秋・秋の七草


⑥ツユクサ(露草)・ツユクサ科の一年草~美しい青色の花で午後になるとしぼんでくる。


⑦ツリガネニンジン(釣鐘人参)~初めての出会いです。

ツリガネニンジン~キキョウ科・ツリガネニンジン属・多年草
花は下向きに咲き、花色は淡紫色、雌しべは釣鐘の花から少し突出している。
名は花が釣鐘形で、根が太くチョウセンニンジンに似ている事による。

⑧オミナエシとヒメアカタテハを


⑨ヒメウラナジャノメを


⑩ワレモコウとカナブンの交尾~珍しい光景でしたので!


⑪はるかのひまわり~本丸広場の休憩所の傍に咲いています。





⑬「はるかのひまわり」の名の説明

「はるかのひまわり」の説明の一部にヒマワリの葉で隠れて読めませんので、上から6行文のみを書きました。

平成7年1月17日朝に起こった大震災で、加藤はるかさんという神戸の小学6年生が亡くなりました。
その夏、少女の家のあった場所に咲いた大きなひまわりを、地域の人々が「はるかのひまわり」と名付け、
その種子から各地で花を咲かせてほしいと願ってきました。

今回、皇居東御苑へ行き暑い中での撮影でしたが、初めて見る多くの花と昆虫と出会い楽しみました。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜離宮・キバナコスモスと蝶

2009-08-15 09:00:17 | Weblog
8月12日(水)浜離宮のキバナコスモスが見頃を迎えているという事で出掛けました。

午前10時頃にキバナコスモス花畑に行きましたら、橙色・黄色のキバナコスモスの花が綺麗に咲いており、
花蜜を吸いに数匹のアゲハチョウ等が飛来しておりました。

今回は、キバナコスモス花畑と後方のビル群の写真をD80に10-24mmズームレンズを装着し10mmの超広角で撮りました。

キバナコスモスと4種の蝶の写真をD300に70-300mmズームレンズを装着しオール300mmで撮りました。

色んなアングルから花と蝶を入れた写真を撮りましたので、多く紹介したくオール・ノートリミングの写真を16枚載せました。

①一面に咲いている橙色のキバナコスモス花畑を


②橙色のキバナコスモスと後方にビル群を入れて


③アオスジアゲハ






⑥アゲハチョウ








⑩黄色のキバナコスモス花畑と後方に橙色のキバナコスモスとビル群を入れて


⑪モンヒロチョウ




⑬ツマグロヒョウモン




⑮アゲハチョウ




今年のキバナコスモスは、例年より1週間ほど早く見頃を迎え、暑い日差しの中で木陰で休憩をとりながら、
11時半頃まで綺麗に咲いているキバナコスモスと蝶の撮影を楽しみました。




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾瀬ヶ原にて

2009-08-10 10:37:55 | Weblog
8月6日(木)~7日(金)夜行日帰りバスツアーによる、尾瀬ハイキングに行きました。

6日バスにて車中泊しながら7日鳩待峠5:20頃到着し、
その後は自由行動にて尾瀬ハイキングし、14:00までに鳩待峠へ戻るコースです。

山ノ鼻は雨が降っており撮影は無理と思われましたが、
7:20頃から雨も小雨となり、雲の流れで雨は降ったり止んだりの天気でしたので、
レインウエアー(ポンチョ)の中にカメラを入れて、山ノ鼻→竜宮小屋片道4.4Kmを、
往復ハイクし道中で出会った花等を、D80に18-200mmにて撮りました写真を撮影順に載せました。

①山ノ鼻・至仏山荘から尾瀬ヶ原の景観をつくる代表的な池塘等の景色を~GIFアニメ6枚・3秒間隔にして


②マルバダケブキ


③ゴバキボウシ~露に濡れていますゴバキボウシを


④サワギキョウ


⑤キンコウカ


⑥ネジバナ


⑦トモエソウ


⑧オゼヌマアザミ


⑨オゼミズギク


⑩ヨツバヒヨドリバナ


⑪ノビタキ(若いメス)・体長13cm・・・4~5m先の木道に居ました、ノビタキと初めて出会い撮れてラッキーでした。


⑫ヒツジグサ(スイレン)~行きに見れなかった咲いている姿を見せてくれました。


⑬コヒョウモンとイワショウブ


⑭コオニユリ


当日は、雨と曇り空の天気でしたので、至仏山・燧ケ岳は雲の中に隠れて美しい景観が撮れなかったのが残念でしたが、
色んな花や鳥、蝶と出会い撮影を楽しむ事が出来ました。

ただ、帰りのホテルにて汗で濡れた体を入浴し、さっぱりした後のビールは最高に美味しかったです。

ニッコウキスゲも終わり、尾瀬ヶ原にはかすかに秋の気配が感じられました。



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする