KIKUのフォトルーム

ひと時の、安らぎ。

コゲラ・シメ・メジロ・カラス4種の~色んなシーンを・・・

2019-04-30 09:47:27 | 野鳥・生き物
白金の自然教育園にて
先日の4月21日に園内で出会ったお馴染みの鳥たち、
コゲラ、シメ、メジロ、カラス4種の色んな姿に出会い、
楽しみ撮りました写真(平成最後)を紹介します。

コゲラ:全長15㎝ 留鳥
ツガイと思われる~2羽が幹に止まって居るシーン 「水鳥の沼」縁にある木にて




飛び出し




嘴に餌を咥えて~直ぐには食べず、子育ての為と思われる 「森の小道」にて


シメ:アトリ科 全長19㎝ 漂鳥、冬鳥
新緑の中の~小枝に止まって 「武蔵野植物園」付近にて




メジロ:全長12㎝ 留鳥、漂鳥
嘴に捕った~虫(幼虫)を咥えて


カラス(ハシブトカラス):全長57㎝
巣材に使う~針金ハンガーを咥えて ここの園内では、初見です。「森の小道」にて




次回もまだ続きますので、よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオジの見納め捕食シーンと~アジアイトトンボの交尾シーン・・・

2019-04-29 08:41:42 | 野鳥・昆虫
白金の自然教育園にて
先日の4月19日に園内の東屋付近の茂みの中で、
虫を捕食するアオジの姿が、今季の見納めと成りましたシーンと、
4月21日、「水生植物園」の草原で、今季、初見のアジアイトトンボに、
それも成熟♂と未成熟♀との交尾シーンに出会い、
色んなアングルで楽しみ撮りました写真を紹介します。

アオジ:ホオジロ科 全長16㎝ 留鳥、漂鳥 目先が黒い♂。目先が黒くない♀。
茂みの中での~捕食シーン 目先が黒くないので♀のようです。








全身の姿を見せて


アジアイトトンボ:大きさ24-34㎜ 時期4-11月
オスは~胸部が黄緑色で胸部第9節が青色。メスは~胸部が緑褐色。未成熟なメスの胸部は橙色。
♂と未成熟♀との~交尾シーン








ハートに見える形が~可愛いです。


次回も続きますので、よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エナガ親子とコゲラ~綺麗なアゲハチョウの姿を・・・

2019-04-27 08:24:21 | 野鳥・昆虫
白金の自然j教育園にて
先日の4月17日、園内の「水生植物園」で、
巣立ち雛3~4羽を連れた1羽の親エナガと、
嘴に餌の虫を咥えたコゲラの姿に出会いキャッチしました写真の他に、
「水鳥の沼」付近で、羽化から間もないアゲハチョウの姿を載せました。

エナガ:全長14㎝ オスメス同色 留鳥
巣立ち雛を連れている~親の枝止まり


枝止まりしている~雛の眼の赤いアイシャドウが可愛いです。










コゲラ:全長15㎝ 留鳥
嘴に餌の虫を咥えていますが~直ぐには食べず、もっと捕獲して生まれた雛へ与えるのかな?




アゲハチョウ(ナミアゲハ)
羽化して~まだ間もない、綺麗なアゲハが、翅を広げて乾かしている姿




次回もまだ続きますので、よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラフシジミ・ツマキチョウ♂♀・ヤマトシジミ3種の~花とのコラボシーンほか・・・

2019-04-26 08:52:48 | 花と昆虫
白金の自然教育園にて
今回は、先日の4月16日に園内で出会った蝶たち、
トラフシジミ、ツマキチョウ♂♀、ヤマトシジミ3種の姿を、
路、葉っぱ、花のムラサキケマン、ハナダイコン、サクラソウとの、
コラボシーンなど、色んなアングルで撮りました写真を紹介します。

トラフシジミ:大きさ(前翅長)16-21mm
濃茶色に白のストライブが入ったシジミチョウ。羽根の表面はコバルトブルー。
4~5月に出現する春型は、白のストライブが鮮やかですが、
6~8月に出現する夏型は、模様がはっきりしない。
葉っぱに止まって居る~白のストライブが鮮やかな春型 「水鳥の沼」付近にて


翅を広げて~表面のコバルトブルーが見えます


路での吸水後~一瞬の飛び出しの姿


ツマキチョウ:大きさ(前翅長)20-30㎜
年1回 春にだけ現れる白っぽいチョウ。
前翅の先端はかぎ状に突出し、オスの先端部はオレンジ色、メスは地色と同じ白色。
ツマキチョウ♂~ムラサキケマンの花蜜を吸う姿 「水鳥の沼」付近にて


翅を広げて


ツマキチョウ♀~ハナダイコンの吸蜜後の移動飛翔


ハナダイコンの上で~翅を広げて


ヤマトシジミ:大きさ(前翅長)9-16㎜
オスの翅の表面は薄い水色。メスは褐色か濃い青がわずかに入ります。
裏面には、灰白地に黒い斑紋が散りばめています。
サクラソウの吸蜜~翅の表面が薄い水色をしていますので、♂のようです。「水生植物園」にて




次回も続きますので、よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メジロとナツグミの花とのコラボと~アゲハほか3種の昆虫たち・・・

2019-04-25 07:42:17 | 野鳥・昆虫
白金の自然教育園にて
先日の4月13日に園内の「武蔵野植物園」にある、
「ナツグミ」の花蜜を求めて飛来したメジロと、
「水生植物園」でアゲハ、ナミテントウの交尾と アリとのツーショット、
「水鳥の沼」付近でウラギンシジミ♀の姿に出会い、
色んなアングルで楽しみ撮りました写真を紹介します。

メジロ:全長12㎝
ナツグミ(グミ科)の花蜜を吸う姿のコラボシーンを~色んなアングルで










ナミアゲハが~「のうるし」の上での飛翔




ナミテントウ~「いぬこりやなぎ」の落葉低木にて
アリとのツーショットシーン


ナミテントウの交尾


ウラギンシジミ♀~翅を広げて


次回もまだ続きますので、よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シメ・コゲラ・アオジの姿ほか~タヌキの可愛い姿を・・・

2019-04-24 08:56:16 | 野鳥・動物
白金の自然教育園にて
先日の4月11日に園内で出会ったシメ、コゲラ、アオジの姿と、
4月12日に可愛いタヌキと出会った姿の紹介の他に、
おまけで、昆虫のルリタテハの姿を載せました。

シメ:アトリ科 全長19㎝ 漂鳥、冬鳥
枝止まり~新緑の中に居る姿を見つけて 「武蔵野植物園」付近にて 4/11撮影




コゲラ:全長15㎝ 留鳥
枝止まり 「森の小道」付近にて




飛び出し


アオジ:ホオジロ科 全長16cm 留鳥、漂鳥
水場に降りて 「水鳥の沼」付近の水路にて


タヌキ~可愛い姿を近くから 三叉路から東屋方面へ行く途中にて 4/12撮影






ルリタテハ:紺色地にルリ色のラインが特徴的なタテハチョウ。
翅を閉じて~羽根の裏面は樹皮に似てますね 「水鳥の沼」付近にて 4/11撮影 


翅を広げて


次回も続きますので、よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマガラの木の実を採食する~可愛い姿・・・

2019-04-23 08:50:58 | 野鳥と木の実
前回のH公園の続きです。
今回(最終回)は、何時見てもおとぼけ顔が可愛い、
お馴染みの小鳥ヤマガラが、ヤヤモモの実の採食シーンと、
地上での木の実を咥えての飛び出しシーンなどに出会い、
楽しみ撮りました写真を紹介します。

ヤマガラ(山雀):シジュウカラ科 全長14㎝ オスメス同色
ヤヤモモの実を~摘まんで




実を咥えて~落ち着いて食べれる所へ移動して


実を~足を器用に使って、食べているシーン








地上に降りて~落ちている木の実を捕って



嘴に咥えて~飛び出し


次回は、白金の自然教育園で出会った野鳥、昆虫などを紹介しますので、よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍鳥ニシオジロビタキの~可愛い姿の見納めを枝止まりで・・・

2019-04-22 08:12:29 | 野鳥
前回のH公園の続きです。
今回は、紹介しました珍鳥ニシオジロビタキの姿に、
もう見られないと思い、2日後に再び訪問をして、
前回と同じ所で、期待通りに可愛い姿に出会い、
枝止まりの姿を色んなアングルで撮らせてくれました。
今回が、約3か月間も目とファインダーを楽しませてくれました、
ニシオジロビタキの見納めの姿と成りました。

ニシオジロビタキ:冬鳥 全長約12㎝ 
枝止まりの可愛い姿を~色んなアングルで




















次回もまだ続きますので、よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍鳥ニシオジロビタキの~枝止まり・飛翔・捕食シーンを再び・・・

2019-04-20 09:01:07 | 野鳥・生き物
前回4/4に紹介しました、可愛い珍鳥ニシオジロビタキが、
4月に入っても、まだ居ますとの情報から、再び行きました。
今回も、同じ場所で、約3時間以上も付近を飛び回って、
近くからの枝止まり、飛翔、捕食シーンなど、
色んなアングルで楽しませ撮らせてくれましたシーンを再び紹介します。

ニシオジロビタキ:冬鳥 ヒタキ科キビタキ属 全長約12㎝ メジロと同じ位の大きさです。
枝止まり姿を~近くから




枝止まりからの~飛び出しの飛翔






地上に居る姿を~近くから


地上からの~飛び出し








止まって居た~カリン(バラ科)の枝からの飛翔


緑色をした昆虫を~捕獲して、嘴に銜えている姿




次回もまだ続きますので、よろしくお願いいたします。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロハラの姿と~シジュウカラとカリンとのコラボシーン・・・

2019-04-19 08:08:30 | 野鳥・花
先日のH公園にて
近くから地上と枝止まりして居るシロハラの姿と、
シジュウカラがカリン(バラ科)の中に居るコラボシーンに出会い、
色んなアングルで楽しみ撮りました写真を紹介します。

シロハラ(白腹):全長25㎝ 冬鳥
地上に居る姿








枝止まりの姿~同じシロハラですが、光線の関係でアカハラに似てきて間違いますね。






大きく嘴を開けて


シジュウカラ:全長16㎝ 胸の黒いネクタイ模様がトレードマークの鳥で、♂の方が太い。
枝に止まって~カリンの濃いピンク色の花とのコラボシーン 胸の黒い模様が太いので♂のようです。








次回も続きますので、よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする