数種の出合った生き物(昆虫たち)の中から、
オオヤマトンボ、コンボウヤセバチ♂♀、カナブン、ムヒキアブ、
ベッコウハゴロモ、シオヤアブなどの姿を紹介します。
オオヤマトンボ:体長80mm‐90mm 一見オニヤンンマと間違えてしまうほど大きいです。
オスメス共に金緑色の地色に黄色の斑紋をもつ、風部第10節の背面には突起があります。
オオヤマトンボの飛翔~水生植物園にある池にて

オオヤマトンボの後方に、ギンヤンマとオオヤマトンボが見える3頭のシーン

コンボウヤセバチ:大きさ14-20mm 黒色でとても細長く、腹部に朱色の縞があるハチです。
産卵管がる、コンボウヤセバチ♀~タカトウダイ(トウダイグサ科)の花蜜を吸いに


産卵管の無い、2頭の♂の姿

カナブンの仲良しシーン

ムヒキアブが小バチを捕まえて

ベッコウハゴロモ~くらら(まめ科)止まって居る姿

シオヤアブ♀がベンチの上に小バチを捕まえて居る姿

-END-