KIKUのフォトルーム

ひと時の、安らぎ。

皇居お濠のミコアイサ

2010-02-27 16:32:45 | 野鳥
皇居のお濠に居る、パンダのような顔をしたミコアイサをもう一度撮りたく行きました。

昨年、ミコアイサを撮りました場所に行きましたが姿は無く、
今回は違うお濠にて見つけ、昨年の12月29日以来の再会ができました。

前は、キンクロハジロの群れの中に2羽のオスの撮影でしたが、
今回は、8羽(オス5、メス3)と多くなり、初めてみる集団での光景でした。

ミコアイサ・全長42cm~オスは、全体に白く、白と黒のはっきりした色彩で良く目立ちますが、メスは、全体に茶褐色です。

ミコアイサの光景を多く撮りました中から、好みの写真10枚を少しトリミングして載せました。

①お濠に居る、8羽のミコアイサの光景を。


②2羽のオスを。


③オス2羽メス2羽を。


④ミコアイサの居る近くにカモメ(オオセグロカモメ・全長64cm・冬羽?)が奇襲して、慌てて逃げる光景を。








⑦オスが羽を広げているシーンを。


⑧メスが羽を広げているシーンを。


⑨オス4羽が泳いでいるシーンを。


⑩オス1羽のシーンを。


ミコアイサの姿を昨年よりも、少し近い場所からの撮影が出来、カモメの飛来シーンも撮れ楽しませてくれました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満開の河津桜に

2010-02-24 09:26:49 | 野鳥
何時も行く公園の広場には、11本の河津桜があり毎年、綺麗な花を咲かせ楽しませてくれます。

満開の河津桜の花蜜を求めてメジロとヒヨドリが飛来するシーンを撮りましたので紹介します。

①満開の河津桜


②河津桜にメジロ














⑦河津桜にヒヨドリ





ピンク色した綺麗な河津桜にメジロ、ヒヨドリが今年も撮影を楽しませてくれました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミと他の鳥たち

2010-02-21 14:21:38 | 野鳥
前回の場所で撮りました鳥達の写真を紹介します。

数種の鳥達と出会い撮りました中から、カワセミ、シメ、アカハラ、コゲラと、
初めて出会ったソウシチョウの、5種8枚の写真を載せました。

①カワセミのオス


②カワセミを近接撮影で~近付いても逃げずに撮らしてくれました。


③シメ


④アカハラ~久し振りの出会いです。


⑤アカハラが土の中から虫を捕え嘴に咥えています。


⑥コゲラ





⑧ソウシチョウ~遠い木の下にカラフルな小鳥を見つけ初めて撮りました証拠写真です。もう一度撮りたいと待機しましたが駄目でした。


初めての鳥撮りの場所でしたが、多くの鳥達に出会え楽しめました。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅にメジロ

2010-02-19 16:53:39 | Weblog
2月17日(水)曇り空の寒い日の午前中に、初めて小石川植物園内の日本庭園の一角にある、
梅に木に飛来するメジロを撮りに行きました。

梅の木は園芸品種約50種100株があり、見頃の花が咲いて綺麗でした。

飛来するメジロは、1羽~2羽と少なかったですが、紅梅、白梅の花蜜を吸いに来る、
メジロを追いかけて、数多く撮りました中から8枚の写真を載せました。

























梅に飛来する可愛い小鳥メジロの光景と、その他に園内に居る多くの野鳥達と出会い撮影を楽しみました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分草(セツブンソウ)

2010-02-16 22:00:06 | 
2月16日(火)の午前中に目黒・自然教育園にて、今の時期に咲くユキワリイチゲ(雪割一華)、セツブンソウ、福寿草等を撮りに今年も行きました。

昨年も撮りました場所、武蔵野植物園へ行きましたら、やはり天候に左右される、
ユキワリイチゲや福寿草は昨日の雨の影響と曇り空から残念ながら咲いていませんでした。
唯一、一輪の節分草(セツブンソウ)の花が咲いているのを見つけマクロで撮りました写真を載せました。

節分草(セツブンソウ)




節分草(セツブンソウ)~きんぽうげ科・一輪草属・多年草で2~3月咲き、アネモネ状の葉先に1個の花径2cm程度の小さな白い花をつける。
春に芽を出し節分の頃に咲くから、この名前になったそうです。

今回は昨日の雨と曇り空から咲いている花が少なく残念でしたが、一輪の節分草の花が久し振りのマクロ撮影を楽しませてくれました。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エナガと他の鳥たち

2010-02-13 15:39:09 | 野鳥
野鳥の撮影を何時も楽しんでいます公園にて、2月に入り数日間行き撮りました鳥たちの写真を紹介します。

初めて出会った小鳥エナガと、森の何所かに居るのですが、日によって見られる鳥、コゲラ、モズ、アオジ、ルリビタキ、
いつも見られる鳥たちの中から、ヒヨドリ、ツグミ、ハクセキレイ、ジョウビタキと、9種12枚の好みの写真を今回載せました。

①エナガ~全長14cmで小さな体に長い尾をもつ可愛い小鳥です。初めて出会い、動きが速く良いアングルで撮れませんでした。





③コゲラ~久し振りに頭に赤い斑があるオスを。


④モズ~若いオスを


⑤モズの正面からの姿は可愛いです。


⑥アオジ~水浴びシーンを。





⑧ルリビタキの若オス?~近接撮影で。


⑨ヒヨドリ~嘴に実を咥えているシーンを。


⑩ツグミ~嘴に虫の幼虫を咥えているシーンを。


⑪ハクセキレイ~初めての近接撮影で。


⑫ジョウビタキのメス~口を開けて、嘴の中に食べ物が見えるシーンを。


近くて野鳥の撮影が何時も楽しめる公園です。これからも行き楽しもうと思っております。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミのダイビングシーン

2010-02-09 16:26:14 | 野鳥
今年に入り、初めてのカワセミのダイビングシーンを撮りたく何回か挑戦しましたが、タイミングが難しく撮れませんでした。

今回、カワセミの姿や画像の鮮明さはまだまだですが初めて撮りましたので紹介します。

カワセミが枝からダイブし餌の小魚を捕え嘴に咥え、止まり枝に戻るまでの、
シーン写真10枚と姿が面白い写真1枚を少しトリミングして載せました。































⑪カワセミが片足で片方の羽を広げでバランスをとって居るシーンを。


今回の撮影は、D300に400mmズームレンズ手持撮影です。

王道のカワセミのダイビングシーンを、綺麗に撮るのは難しいと思いますが頑張ってみようと思っております。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩川下流の野鳥

2010-02-07 15:35:09 | 野鳥
2月6日(土)多摩川の下流、六郷橋付近に居る野鳥の撮影に行きました。

多摩川の川近くを撮影しながら散策し多くの鳥達に出会いましたが、
初めての出会った、警戒心の強いバン(クイナ)とセイタカシギ、久し振りのヒドリガモ、
空をゆっくり飛ぶトビの初撮りの写真を載せました。

①バン~ツル目クイナ科・成鳥は体長は32~35cm、ハトぐらいの大きさで体は黒いが下面には灰色味があり、
背は茶色、嘴の根元は赤く先は黄色、足は黄緑色です。


②嘴から眉間まで赤くありませんから~若鳥のバンのようです。


③セイタカシギ~チドリ目シギ科・全長37cm・ピンク色の長いあしをもつシギです。


④あしが長いので、ほかのシギ類が利用できないような、深い水中でも採食し昆虫類や小魚を捕ります。


⑤ヒドリガモのオス~カモ目カモ科・頭は赤褐色で、額から頭頂がクリーム色。昨年の皇居お濠以来の出会いです。


⑥トビ~タカ目タカ科・トンビとも言う。空をゆっくりと輪を描いて飛翔します。





前に多摩川の野鳥にて出会った鳥達と、海に近くなるのかサギ、カモ類等水鳥の姿が多く見られ楽しめる場所です。
今回、撮影に行き警戒心が強くなかなか姿が見られないバンに出会えて良かったです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒緋桜とメジロ

2010-02-04 16:31:51 | 野鳥
2月3日(水)今年も京急新馬場駅から目黒川沿いに歩いて、目立つ朱色の橋の傍にある、
荏原神社境内に咲いている見頃の寒緋桜に飛来するメジロを撮りに行きました。

今年は寒緋桜に飛来するメジロは2~3羽と少なかったです。(昨年は8~10羽)
メジロが花蜜を求めて飛来すると、意地悪なヒヨドリが直ぐに追い払い行動をして、
メジロは短時間で飛んで行ってしまい撮るのに時間がかかり苦労しました。

鮮やかでピンク色の濃い寒緋桜に飛来するメジロの光景を撮りました写真7枚を載せました。(全てノートリミングです)

おまけで、花蜜を吸うヒヨドリの写真2枚を載せました。

①寒緋桜にメジロ




















-おまけ-

寒緋桜の花蜜を吸うヒヨドリ





今年も寒緋桜の中を動きの速いメジロを追いかけてファインダーを楽しみました。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再びトラツグミ

2010-02-01 16:27:40 | 野鳥
1月31日(日)の午後に何時もの公園へ野鳥の撮影に行きました。

トラツグミが出現する撮影場所へ午後3時20分頃に行きましたら、
幸運にも池に水を飲みに来たトラツグミの姿を見つけ撮れました。

1月11日にトラツグミの近接撮影以来の、今回の近い場所からの写真が撮れましたので、再び載せました。

①②は少しトリミングして、③~⑤はノートリミング写真です。







③水を飲む場所へ向かっているシーンを。


④水場に。


⑤水を飲み顔を上げているシーンを。


警戒心の強いトラツグミが、よほど喉が渇いて水を飲みたかったのでしょう。
人の気配を感じても直ぐに逃げず、2分間程居て写真を撮らせてくれました。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする