goo blog サービス終了のお知らせ 

KIKUのフォトルーム

ひと時の、安らぎ。

カワセミの近い枝止まり姿と止まり木からのダイビングと~園内2か所でのシーンを・・・②

2025-08-27 10:15:53 | 野鳥・低木
白金の自然教育園にて
前回同日(8月15日)の続きのパート②です。
前回のパート①で、カワセミと、園内の「ひょうたん池」の出会いから、
今回のパート②は、前回から、約1時間半後に、
園内の1⃣:「水生植物園」の「東屋」付近にある、水面に近い枝で、
カワセミと再会し、捕った小魚の捕食と、枝止まり姿。
↑約4分後に、当日最後の、2⃣:「ひょうたん池」の15m以内にある、
水面に近い止まり木から、ダイビング、飛翔、着地までを、
色んなアングルで目とファインダーを楽しませてくれました。
数多く撮りました中から各々選んだ6枚の写真で紹介します。

カワセミ
1⃣:「水生植物園」にて
①ダイビングをして~捕った小魚を咥えて、水面に近い枝止まり





③捕食後~色んな動作








⑥↑枝移動して


↑約4分後
2⃣:「ひょうたん池」にて~当日最後に出会った~水浴びシーン
①水面に近い止まり木に止まって


②ダイビング


③水中からの飛び出し


④飛翔


⑤着地前~翼を広げて


⑥着地   その後は奥の方へ飛行して


次回もまだ続きますので、よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミの2羽が並んだツーショットと遠近の2羽のシーンを~色んなアングル・・・①

2025-08-26 09:39:10 | 野鳥・低木
白金の自然教育園にて
先日の8月15日に、園内の「水生植物園」と「ひょうたん池」で、
カワセミ2羽と3時間以上と長い出会いをして、
数多く撮りましたので、2回に分けて紹介します。
今回のパート①は、「水生植物園」の「東屋」付近の枝に、
カワセミ1羽が止まって居た枝に、何と!もう1羽が飛来して、
2羽が同じ枝に並んだ、ほんの数秒のツーショットシーンと、
残された1羽の、枝止まり、ダイビング、飛翔シーン。
「ひょうたん池」に移動しての、カワセミ2羽は、
中程の倒木後方にある、遠い枝止まり、ダイビングと、
もう1羽は右側の20m以内と近い枝止まりと飛翔シーンなど、
色んなアングルで目とファインダーを楽しませてくれました。
数多く撮りました中から各々選んだ写真で紹介します。

カワセミ
1⃣:「水生植物園」にて
①カワセミ1羽が枝止まりをしている所へ~もう1羽のカワセミが同じ枝へ飛来して


②同じ枝に並んで~直ぐに、けん制動作をして





④↑ほんの数秒で2羽の内~1羽が「ひょうたん池」方向へ飛行して 残った1羽の枝止まり


⑤↑ダイビングをして~小エビを咥えての水中からの飛び出し


⑥↑枝止まりから捕食後~「ひょうたん池」方向へ飛行して


2⃣:「ひょうたん池」にて
①2羽の内の1羽は:30m以上と~遠い枝止まり


②水浴びダイビングして


③枝止まり


↑もう1羽は:中程にある倒木の右側にて
①20m以内の低い枝に止まって


②↑茂みの方へ~飛翔して





④↑茂みの中の~枝に止まって


次回も続きますパート②~よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルガモ親と子4羽の初見、水上走りシーンを~色んなアングルで・・・

2025-08-23 10:20:33 | 野鳥・低木
白金の自然教育園にて
先日の8月13日に、園内で出会った数種の野鳥・昆虫の中から、
今回は、「ひょうたん池」の奥で、
カルガモ親と親と変わらぬ姿に成長した子4羽が、
突然に羽ばたきから、水飛沫を上げながら、
水上走りの飛翔シーンを、約1分間の初見シーンに出会い、
色んなアングルで目とファインダーを楽しませてくれました。
数多く撮りました中から選んだ14枚の写真で紹介します。

カルガモ
①池の奥に居る~親と子4羽の親子シーン


②子1羽の~羽ばたき


③↑突然に~子4羽が水飛沫を上げての~水上走りを始めて 
正面からの~翼を広げて水上走り








⑥子2羽の~水走り





⑧後方の~水面上を翼を広げて














⑬水面上を~翼を広げての飛翔


⑭親~中程にある倒木の先端に止まり、子を見守って


次回もまだ続きますので、よろしくお願いいたします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルガモ親と子4羽の親子シーンと~♂親を入れた6羽の親子シーンほか・・・

2025-08-22 08:47:02 | 野鳥・低木
白金の自然教育園にて
前回同日(8月8日)の続きです。
今回は、園内の「ひょうたん池」で、
カルガモ親と子(雛)4羽の親子シーンから、
時々飛来する、♂親を入れた6羽の親子シーンと、
約1時間後の「水生植物園」で、親と子2羽が並んでいるシーンなど、
色んなアングルで目とファインダーを楽しませてくれました。
数多く撮りました中から選んだ9枚の写真で紹介します。

カルガモ
①左側の親と子4羽の~親子シーン


②左側の親と前に居る~子4羽の親子シーン


③前右側に居る親2羽と子4羽の~6羽の親子シーン


④左♀親と右♂親と子1羽の~親子シーン


⑤前に子4羽と後方に居る親2羽のシーン





⑦親♀真ん中~子4羽の親子シーン


↑約1時間後:「水生植物園」にて
⑧左の親と変わらぬ姿に成長した~子2羽が並んで居るシーン


⑨真ん中の子の~羽ばたき 6月5日に出会ってから、2ヶ月経過して、もう飛び立ちですね。


次回もまだ続きますので、よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミの2ヶ所での止まりシーンほか~色んなアングルで・・・

2025-08-21 10:36:24 | 野鳥・低木
白金の自然教育園にて
先日の8月8日に、園内の、1⃣:「イモリの池」の奥で、
カワセミの枝止まり下に、約10分後に、
もう1羽のカワセミが飛翔するツーショットシーン。
1⃣から約12分後に、2⃣:「ひょうたん池」の中程にある
倒木の先端に止まって居るカワセミと再会して、
クサガメ、カルガモとのスリーショットシーンなど、
色んなアングルで目とファインダーを楽しませてくれました。
撮りました中から選んだ各々4枚の写真で紹介します。

カワセミ
1⃣:「イモリの池」にて
①30m以上と遠い~枝止まり





③カワセミ2羽の~ツーショットシーン





2⃣↑約12分後:「ひょうたん池」にて
①中程にある倒木の~先端に止まって クサガメとのコラボシーン








④クサガメとカルガモとの~スリーショットシーン


次回もまだ続きますので、よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミ♂の近遠の止まり姿を~色んなアングルで・・・

2025-08-19 09:22:58 | 野鳥・低木
白金の自然教育園にて
先日の8月7日に、園内で出会った数種の野鳥・昆虫の中から、
今回は、カワセミ♂と、園内の2ヶ所で嬉しい出会いをしました。
1⃣:「水生植物園」で、10m以内の近い止まり姿。
1⃣から、約1時間半後に、
2⃣:「イモリの池」で、再会して、30m以上と遠い枝止まり姿など、
色んなアングルで目とファインダーを楽しませてくれました。
撮りました中から選んだ各々5枚の写真で紹介します。

カワセミ♂
1⃣:「水生植物園」にて
①ヒメガマの後方にある、止まり木に止まって居る~10m以内の近い姿











⑤アングルを変えて~止まり姿


2⃣:「イモリの池」にて
①30m以上と遠い~枝止まり姿








④ウオーミングアップをして


⑤上の枝へ~飛翔


次回もまだ続きますので、よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミ♂の~止まり木からの水浴びダイビングシーン・・・

2025-08-18 09:40:42 | 野鳥・低木
白金の自然教育園にて
前回同日(8月5日)の続きです。
園内の「ひょうたん池」で、
カワセミ♂と、15m以内にある、水面に近い止まり木で、
約3分間の出会いの中、2回のダイビングシーンに出会いました。
今回は、2回目の水浴びダイビングシーンを、
色んなアングルで目とファインダーを楽しませて、
撮りました中から選んだ10枚の写真で紹介します。

カワセミ:全長17㎝ 留鳥、漂鳥 ♂♀ほぼ同色 嘴が♂は黒く、♀は下嘴が赤い。
嘴が黒く、脚が赤い成鳥♂の姿を
①水面に近い止まり木に~止まって





③ダイビングして~水中からの飛び出し


④飛翔





⑥着地前





⑧着地


⑨着地後


⑩体位を変えて この後、奥の方へ飛行して


次回もまだ続きますので、よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミ幼鳥のホバリングからの飛翔と近い枝止まりシーンを~色んなアングルで・・・

2025-08-14 10:11:45 | 野鳥・低木
白金の自然教育園にて
前回同日(8月3日)の続きです。
今回は、園内の「水鳥の沼」で、
カワセミ幼鳥と、時々しか見られない、
20m以内にある、水面に近い弓形の止まり木から、
飛び上がり、何と!約3秒と長いホバリングから、
近い枝止まりへの飛翔シーンに出会い、
色んなアングルで目とファインダーを楽しませてくれました。
数多く撮りました中から選んだ16枚の写真で紹介します。

カワセミ幼鳥
①弓形の水面に近い~止まり木に止まって


②↑飛び上がり~ホバリング


























⑪↑ホバリングから~近くの枝止まりへの飛翔


⑫飛翔


⑬↑5m以内と~近い枝に止まって


⑭体位を変えて


⑮飛び出し前


⑯飛び出しの~飛翔


次回もまだ続きますので、よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルガモ親と雛4羽の~水面に近い1m程の止まり木の親子シーンほか・・・

2025-08-08 10:14:30 | 野鳥・低木
白金の自然教育園にて
前回同日(7月29日)の続きです。
今回は、園内「水生植物園」の中にある、
2本の杭の上に作られた、水面に近い1m程の丸太の止まり木で、
カルガモ親と、親と変わらない大きさに育った雛4羽との、
約5分間のシーンほか、色んなアングルで楽しみ、
数多く撮りました中から選んだ10枚の写真で紹介します。

カルガモ
①母親の~水上からの飛び出しの飛翔





③↑着水後~傍の2本の杭上の止まり木で、羽ばたき


④↑直ぐに~雛2羽が親が居る、止まり木へ上がり並んで、1羽の雛の羽ばたきシーンを入れて


⑤雛の3羽目が~止まり木へ上がろうとしましたが、上がれずシーン





⑦止まり木に居る、親と雛2羽と~止まり木の傍にいる雛2羽のシーン


⑧止まり木の後方に居た~雛1羽が止まり木へジャンプして、上がって、4羽のシーンへ





⑩↑約28分後~止まり木の上で、4羽が休息していました。親と雛3羽か雛4羽だけのシーンか?です。


次回もまだ続きますので、よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミ幼鳥の止まり木からのダイビングシーンと~止まり木と枝止まりのシーン・・・①

2025-07-30 08:53:58 | 野鳥・低木
白金の自然教育園にて
先日の7月21日に、カワセミ幼鳥と、園内の「水鳥の沼」から、
「ひょうたん池」⇒「水生植物園」⇒「ひょうたん池」と、
4回の出会いをしましたので、2回に分けて紹介します。
今回のパート①は、最初に出会った「水鳥の沼」での、
20m以内にある、1⃣:水面から近い弓型の止まり木での、
6回のダイビングシーンから、選んだ4回目のシーンと、
約2時間後に出会った、「ひょうたん池」での、
2⃣:止まり木、枝止まりと、移動した姿など、
色んなアングルで目とファインダーを楽しませてくれました。
数多く撮りました中から各々選んだ8枚の写真で紹介します。

カワセミ幼鳥
1⃣:「水鳥の沼」にて
①水面に近い弓型の~止まり木に止まって


②ダイビング





④水中からの飛び出しの~飛翔


⑤飛翔





⑦着地前


⑧着地


2⃣:「ひょうたん池」にて
①15m以内にある~水面に近い止まり木に止まって





③↑飛び出して~奥の方へ飛行


④50m以上と遠い~枝止まり


⑤↑中程にある倒木後方の~枝に止まって


⑥体位を変えて


⑦↑左側にある~止まり木に止まって


⑧再び~遠い奥の枝に止まって 前方にカルガモ親子の姿を入れて


次回も続きますパート②~よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする