KIKUのフォトルーム

ひと時の、安らぎ。

今季、初見のオニヤンマの止まり姿と~ギンヤンマ♂の美しい止まり姿を・・・

2018-08-31 09:30:38 | 昆虫
白金の自然教育園にて
先日の8月22日(水)に、園内に行く度ではありませんが、
飛んで居るオニヤンマを見ますが、止まって居る姿にはなかなか出会えず、
今回、運良く、木陰で薄暗い小枝に止まって居る、今季、初見のやっと出会った姿と、
お馴染みのトンボ、ギンヤンマ♂の止まり姿が綺麗で美しかったので紹介します。

オニヤンマ:大きさ♂90-103㎜ ♀88-114㎜
グリーンの複眼と、はっきりした黄色と黒色の縞模様を持つ、日本最大のトンボ。
大きいだけに、幼虫から成虫になるまで2~3年もかかる。
小枝に止まって休んで居る姿~木陰で薄暗かったので、今一つですが、嬉しい出会いでした。




ギンヤンマ♂~ヒメガマの茎に止まって




次回も続きますので、よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマガラ・ヒヨドリの遠い姿と~ギンヤンマほか4種の昆虫たち・・・

2018-08-30 08:11:47 | 野鳥・昆虫
白金の自然教育園にて
今回は、前回と同じ8月18日に出会ったヤマガラ、ヒヨドリの遠い(50m以上)姿と、
8月21日(火)出会った昆虫たちの中から、ギンヤンマ、シオカラトンボ、
ショウジョウトンボ、ショウリョウバッタ、コンボウヤセバチの5種の姿を、
色んなアングルで楽しみ撮りました写真を紹介します。

ヤマガラが遠い木の先端に止まってからの、飛び出しの姿と~ヒヨドリの飛翔とのツーショットシーン




ヒヨドリ親子が遠い枝に止まって~まだ顔が細い5羽の子と、親2羽の7羽と思われます


ギンヤンマ♂が何と!飛んで居るシオカラトンボを捕獲して~枝に止まっての初見の捕食シーン




ショウジョウトンボとシオカラトンボとの~飛翔ツーショットシーン


ショウジョウトンボが小枝に止まっている周りを~2頭のシオカラトンボの飛翔シーン


ショウリョウバッタ:大きさ(翅端まで)♂40―50㎜ ♀75-80㎜頭部が尖った大きなバッタ。
特にメスは大きく8㎝にもなる。オスは細身で4~5㎝程度と小さい。緑色型と褐色型がある。
立札に止まって居る~♀の姿


コンボウヤセバチ♀~赤いミズヒキに止まって


次回もまだ続きますので、よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラスアゲハの美しい姿と~コンボウヤセバチ・アジアイトトンボの姿を・・・

2018-08-29 09:38:38 | 花と昆虫
白金の自然教育園にて
今回も前回同日の8月18日に園内で出会った昆虫たちから、
カラスアゲハ、コンボウヤセバチ♂♀、アジアイトトンボ♂の姿を、
色んなアングルで楽しみ撮りました写真を紹介します。

カラスアゲハ:大きさ(前翅長)45-80㎜
黒っぽく、はねの表が緑色~青色に輝いて見える美しいアゲハチョウ。
輝きの強さは、見る角度によって微妙に変化する。
遠い所で葉に止まり~休んで居る姿を見つけて 武蔵野植物園にて


何と!↑から~近くの葉に止まって 嬉しい美しい姿を撮らせて


コンボウヤセバチ(オオコウボウヤセバチ):大きさ14-20㎜
黒色でとても細長く、腹部に朱色の縞があるハチ。
産卵管のある♀が~タカトウダイの吸蜜 水生植物園の桜の木の下にある、ベンチ付近にて




産卵管の無い♂の~吸蜜




アジアイトトンボ♂:大きさ24-34㎜
オスは胸部が黄緑色で腹部第9節が青色。メスは胸部が緑褐色。
コンボウヤセバチと一緒に居る♂の姿を見つけて~葉とタカトウダイに止まって




次回も続きますので、よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミ若♂の色んな姿を・・・

2018-08-28 09:01:47 | 野鳥・生き物
自然教育園にて
先日の8月18日(土)に、園内の「ひようたん池」で、
カワセミ若♂の姿に出会い、ダイブ、飛翔、捕食シーンなど、
色んなアングルで数多く撮らせて、目とファインダーを楽しませてくれました。

カワセミ若♂~枝止まり


↑ちょっと遠い枝へ移動して


ダイブして


水中からの飛び出し




先日の8月13日~14日未明に、「ひょうたん池」の中程にあった、窪みの植えにあった「もみじの木」が、強風から倒れて池へ、
原因は、「もみじの木」を支えていた、左側の松の木の枝ごと折れたためとの事。
中程(30m以内)の池へ倒れた「もみじの木」と松の枝へ~飛んで


枝止まり


ダイブして


エビを捕って~枝に着地


大きめのエビを咥えて


捕ったエビを弱らそうと~枝に打突けようとして


捕ったエビは~池の方へ


池に落ちたエビを、恨めしそうに見ている姿


↑再び20m以内にある枝へ飛来し~飛び出の飛翔、「ひようたん池」から去って


次回も続きますので、よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セイタカシギの色んな姿と~数種の鳥とのツーショットシーン・・・

2018-08-27 10:00:24 | 野鳥
今回(最終回)は、汽水池にて、ピンク色の長い足を持つシギ。
セイタカシギの親2羽・子2羽の親子4羽が一緒になるまでのシーンの間に出会った、
数種の鳥とのツーショットシーンから、親子の飛翔シーンなど、
色んなアングルで楽しみ撮りました写真を撮影順に紹介します。

セイタカシギ:全長37㎝ 翼開長70㎝ 旅鳥または留鳥 
特徴的な足の長さ25㎝。 赤い瞳。長く黒い嘴を持つ。
1羽の子の姿~傍にムクドリ・コチドリがいます


親が~キアシシギを追い払うシーン


2羽の子のシーン


親が~アオアシシギを追い払うシーン


親の後を~子2羽が従って


親1羽と子2羽が休んでいる前を~アオアシシギが歩いて


↑もう1羽の親が~飛来して


親子4羽が~一緒になったシーン


親2羽の内の1羽が飛んで


もう1羽の親鳥が~2羽の子の方へ顔を向けて、飛びの合図をしているのかな?


飛び出した2羽の子と親との~3羽の飛翔シーン




-END-
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒバリの飛翔・ダイサギ・コサギ・アオサギ・イソシギの姿を・・・

2018-08-25 08:53:13 | 野鳥
今回は、海側と汽水池で出会ったお馴染みの鳥たち、
草原で1羽のヒバリ、岩場と汽水池でダイサギ・コサギ、アオサギ、イソシギ、
カルガモの姿を、色んなアングルで楽しみ撮りました写真を紹介します。

ヒバリ:全長17㎝ 留鳥または漂鳥 オスメス同色
頭のある冠羽、茶褐色の羽、茶色と黒のまだら模様、嘴は黄褐色で先端が黒い。
草原に居る姿を見つけて


↑気配を感じたのか~ほんの数秒の出会いをして、
飛び出しての~飛翔




ダイサギ2羽とコサギ2羽が~岩場に居るシーン


ダイサギ4羽・アオサギ1羽・コサギ1羽のシーン 汽水池にて


コサギとアオサギ


コサギ1羽とカルガモ2羽


イソシギ:全長20㎝ 留鳥または漂鳥 オスメス同色
特徴の一つ~白い部分が胸側に入り込んでいる姿と、傍に居るセイタカシギの姿が水面に写って


次回(最終回)も続きますので、よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオアシシギと~可愛いコチドリの姿を・・・

2018-08-24 08:52:17 | 野鳥
今回は、汽水池で出会った鳥の中から、
アオアシシギと黄色いアイリングが可愛いコチドリの姿を、
色んなアングルで楽しみ撮りました写真を紹介します。

アオアシシギ:全長32㎝ 旅鳥または冬鳥 オスメス同色
冬羽は、頭から体上面は淡い灰褐色で白い。
夏羽は、体上面は灰褐色で黒班がある。頭から胸には黒褐色の斑紋が密になる。
遠い所に居る夏羽の姿


↑採食しながら移動して~近くへ来て








コチドリ:全長16㎝ 夏鳥
近くからの~可愛い姿






2羽のシーン




次回もまだ続きますので、よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キアシシギの姿を~色んなアングルで・・・

2018-08-23 08:28:58 | 野鳥・生き物
今回は、汽水池と海側にて出会ったキアシシギの姿を、
色んなアングルで撮りました写真を紹介します。

キアシシギ:全長25㎝ 旅鳥 オスメス同色
体上面は一様に灰褐色で、胸から脇腹に灰褐色の横斑がある。
嘴は黒っぽく下嘴基部は淡色、足は淡い橙黄色。
全国の干潟、海岸の砂浜、岩場、河口などで、小群れで生活して居ることが多く、
浅瀬や岸辺でカニなど甲殻類を食べる。
カニを捕って


水洗いして~捕食


近くから~餌を探している姿




2羽のキアシシギが~追いかけっこの飛翔、遊びをしているのかな?






小群れ(8羽)で~休憩中のシーン


海側の岩場(テトラポッド)から~飛び出し






次回も続きますので、よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コムクドリ♀の水飲み姿と~幼鳥ヒヨドリの姿を・・・

2018-08-22 09:25:57 | 野鳥
先日、汽水池のある公園へ行き、数種の鳥たちに出会いました。
今回は、その中から、もう見られないと思っていたコムクドリ、
それも1羽の♀が水飲みする嬉しいシーンと、
ヒヨドリの幼鳥の姿に出会い、楽しみ撮りました写真を紹介します。

コムクドリ:全長19㎝ 夏鳥
オスは眼の後方に暗色斑と、体全体に金属光沢がある。
メスは頭部全体が灰白色。
1羽の♀が~水飲みをしている姿 地上の色と同じような体色しており、目立たないです。








ヒヨドリ:全長28㎝
ぼさぼさ頭をしている~幼鳥の姿






次回も続きますので、よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギンヤンマの姿を~色んなアングルで・・・

2018-08-21 08:20:06 | 昆虫
自然教育園にて
今回は、8月14日(火)に園内の水生植物園で出会った、
ギンヤンマ♂♀連結産卵、飛翔と、ギンヤンマ♂の飛翔と止まり姿を、
色んなアングルで楽しみ撮りました写真を紹介します。

ギンヤンマ♂♀連結産卵


連結飛翔






ギンヤンマ♂の飛翔






ヒメガマの茎に止まって~休んでいる姿


-END-
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする