goo blog サービス終了のお知らせ 

KIKUのフォトルーム

ひと時の、安らぎ。

ジョウビタキ♀・ウグイス・アオジ♂・メジロ・可愛い小鳥4種の姿を~色んなアングルで・・・

2025-02-14 08:59:25 | 野鳥と木の実
白金の自然教育園にて
前回同日(1月31日)の続きです。
今回は、園内の「水生植物園」で、
ジョウビタキ♀の飛び回っての行動から、
ロープ、杭、看板止まり、ノイバラの実をホバリングの採食、
ウグイスのヒメガマの一瞬の茎止まり、アオジ♂の枝止まり、
メジロの水面に近い枝に止まっての水飲みシーンなど、
可愛い小鳥4種の姿を、色んなアングルで楽しみ、
撮りました中から選んだ写真で紹介します。

ジョビタキ♀
止まったロープからの~飛び出し


杭に止まって


初見の看板に止まって~大きく嘴を開けて、ペリットを吐き出して


ペリットを吐き出し後~体位を変えて


↑桜の木側の縁にある~ノイバラの赤い実を、ホバリングをしながら、採食するシーン




ウグイス
一瞬、ヒメガマの茎に止まって






アオジ♂
草原の中から飛び出し~枝に止まって




メジロ
水面に近い枝に止まって~水飲み




次回もまだ続きますので、よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミ♂の枝止まり・飛翔と~ジョウビタキ♀の姿を色んなアングルで・・・

2025-02-12 09:27:35 | 野鳥と木の実
白金の自然教育園にて
先日の1月30日に、園内で出会った数種の野鳥の中から、
今回は、今も常住している、カワセミ♂と、
「水生植物園」の「東屋」付近の近い木枝で、
枝止まりと飛び出しの飛翔シーン。
ジョウビタキ♀の「水生植物園」の園内にある、
ノイバラの赤い実の採食、ヒメガマの茎止まり、
橋の手摺りや杭止まりと、飛び回って居る可愛い姿など、
色んなアングルで目とファインダーを楽しませてくれました。
撮りました中から選んだ写真で紹介します。

カワセミ♂
枝止まり




飛び出し前


飛翔


ジョウビタキ♀
ノイバラの赤い実を摘まんで~小さな嘴に咥えて


飛び出して


止まり木からの~飛び出し


ヒメガマの茎に止まって


橋の手摺りに止まって


杭に止まって


次回もまだ続きますので、よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エナガ・ジョウビタキ♀・コゲラ・メジロ・アオジ♂♀・可愛い5種の姿を~色んなアングルで・・・

2025-02-04 09:57:32 | 野鳥と木の実
白金の自然教育園にて
前回同日(1月21日)の続きです。
今回は、園内で出会った数種の野鳥の中から、
エナガ、ジョウビタキ♀、コゲラの枝止まりと飛翔、
メジロのノイバラの赤い実の採食シーン、
アオジ♂♀のツーショットと、ヨシの茎止まりと飛び出しのシーンなど、
可愛い小鳥5種の姿を、色んなアングルで楽しみ、
数多く撮りました中から各々選んだ3枚の写真で紹介します。
その他にも、カワセミ♂・ヤマガラ・シジュウカラ・コサギ・
シロハラ・カワウ・ヒヨドリ・カルガモ・ワカケホンセイインコ・
ノスリ・ウグイスなどが見られました。

エナガ
枝止まり


飛び出しの飛翔


近い枝止まり


ジョウビタキ♀
枝止まり


飛び出しの飛翔


枝止まり


コゲラ
枝止まり


枝移動の~ジャンプ


♂の印~後頭部に赤い羽が見えます


メジロ
ノイバラの赤い実~小さな嘴に咥えて


口の中へ


再び~ノイバラの赤い実を採食


アオジ
地上で♂♀の~ツーショット


♀~ヨシの茎に止まって


飛び出し


次回もまだ続きますので、よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウグイス・ジョウビタキ♀・アオジ♂・可愛い小鳥3種の姿を~色んなアングルで・・・

2025-01-27 09:29:18 | 野鳥と木の実
白金の自然教育園にて
先日の1月15日に、園内で出会った数種の野鳥の中から、
今回は、「水生植物園」で、ウグイスの藪の中から一瞬の枝止まりシーン。
ジョウビタキ♀の、枝から枝へ移動する姿と、ノイバラの赤い実の採食シーン。
アオジ♂の少し遠い枝止まり姿など、色んなアングルで楽しみ、
撮りました中から各々の選んだ写真で紹介します。

ウグイス:全長♂16㎝ ♀14㎝ 留鳥、漂鳥
藪の中から一瞬出現して~1~2秒の枝に止まって、枝葉が被らない姿をキャッチ




飛び出し


ジョウビタキ:全長14㎝ 冬鳥
♂~額から頭部は灰白色で、腹部は橙色で、顔は黒く、腹部は橙色、翼に白斑がある。
♀~全体に灰褐色で、腰から下がオレンジ色。翼に白斑がある。
ジョウビタキ♀
枝に止まって




ノイバラの枝止まりから~採食前の飛び出しの構え


ノイバラの赤い実を~摘まんで、採食行動


枝止まり


アオジ:ホオジロ科 全長16㎝ 留鳥、漂鳥
♂は目先が黒色だが、♀には黒色が無く、全体的に♂より淡いです。
アオジ♂
枝葉の中で~枝に止まって居る姿を見つけて




次回もまだ続きますので、よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エナガのヨシ茎で捕食・コゲラ2羽のツーショットと~今季、初見のツグミ1羽のシーン・・・

2025-01-09 10:38:02 | 野鳥と木の実
白金の自然教育園にて
先日の12月26日に、園内で出会った数種の野鳥の中から、
今回は、「湿地」で、エナガのヨシ茎に中に居る虫の捕食と、
「東屋」付近の低い木で、近くからの可愛い姿。
「湿地」の周囲にある木々で、コゲラ2羽の枝止まりツーショット。
「森の小道」で、今季、初見のツグミ1羽と出会い、ムクノキの採食行動するシーンなど、
色んなアングルで目とファインダーを楽しませてくれました。
数多く撮りました中から選んだ各々3枚の写真で紹介します。

エナガ
ヨシの茎に止まって~中に居る虫を捕食




可愛い枝止まり姿を~近くから


コゲラ
枝止まり2羽~ツーショットシーン






ツグミ:全長24㎝ ♂♀同色 冬鳥
ムクノキの枝に止まって




逆さになって~ムクノキの実の採食


次回もまだ続きますので、よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョウビタキ♀・シロハラの枝止まりと~メジロのマユミの採食コラボシーン・・・

2025-01-07 09:09:31 | 野鳥と木の実
白金の自然教育園にて
先日の12月25日に、園内で出会った数種の野鳥の中から、
今回は、園内の「水生植物園」で、ジョウビタキ♀の枝止まり姿、
「水鳥の沼」付近で、シロハラとほんの数秒の枝止まり姿、
「湿地」で、メジロのマユミの赤い種子を採食するコラボシーンなど、
色んなアングルで目とファインダーを楽しませてくれました。
撮りました中から選んだ各々の写真で紹介します。

ジョウビタキ:全長14㎝ 冬鳥
♂~顔が黒く、額から頭部は灰白色。腹部は橙色。白い斑紋。
♀~全体に灰褐色で、腰から下がオレンジ色。白い斑紋。
ジョウビタキ♀
可愛い枝止まり姿~色んな動作






枝に残ったい紅葉を~大きく嘴を開けて、摘まんで


摘まんだ葉っぱを~飛ばして


シロハラ(白腹):全長25㎝ 冬鳥
ほんの数秒の枝止まり姿を~近くから






メジロ:全長12㎝ ♂♀同色 留鳥、漂鳥
赤いマユミの種子を~採食するコラボシーン




採食後~飛び出し


次回もまだ続きますので、よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エナガ・コゲラ・シメ♀・モズ♀・4種の姿を~色んなアングルで・・・

2025-01-06 10:55:57 | 野鳥と木の実
白金の自然教育園にて
前回同日(12月24日)の続きです。
今回は、園内の「東屋」付近で、可愛い小鳥エナガの枝止まり、
「湿地」に近い木々で、コゲラの枝止まりと飛翔、
シメ♀の枝止まりと小さな木の実の採食シーン、
「武蔵野植物園」で、モズ♀の枝止まりと飛び出しシーンなど、
4種の野鳥の姿を色んなアングルで楽しみ、
撮りました中から各々選んだ写真で紹介します。

エナガ:全長14㎝ ♂♀同色 留鳥
枝止まり


翼を広げて~飛び出し


可愛い枝止まり


コゲラ:全長15㎝ 留鳥
枝止まり




正面からの飛び出し


シメ:アトリ科 全長19㎝ 漂鳥、冬鳥
♂は目先が黒い。♀は目先が黒褐色で、全体に♂より淡い色。
シメ♀
枝止まり


木の実の~採食行動


採った木の実を~嘴に咥えて


モズ♀
枝止まり


ジャンプして


飛び出し前


飛び出し


次回もまだ続きますので、よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エナガ・モズ♀・メジロ・3種の姿ほか~色んなアングルで・・・

2024-12-23 10:07:33 | 野鳥と木の実
白金の自然教育園にて
先日の12月9日に、園内で出会った数種の野鳥・昆虫の中から、
今回は、「武蔵野植物園」で、可愛いエナガの枝止まりと、
メジロのムラサキシキブの採食シーン、
「水生植物園」の奥で、モズ♀の枝止まりと、
オオアオイトトンボ♂の枝止まりシーンなど、
色んなアングルで目とファインダーを楽しませてくれました。
撮りました中から選んだ写真で紹介します。

エナガ
枝止まり




飛翔


モズ♀
枝止まり




体位を変えて


メジロ
ムラサキシキブの実を~小さな嘴で摘まんで


採食




オオアオイトトンボ♂
小枝止まり


次回もまだ続きますので、よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キビタキ♂♀のカラスザンショウの中での~今季の見納めシーンを・・・

2024-12-03 10:20:25 | 野鳥と木の実
白金の自然教育園にて
先日の11月3日に、園内で出会った数種の野鳥・昆虫の中から、
今回は、園内の「水鳥の沼」の付近にある、カラスザンショウの実を求めて飛来した、
色彩のコントラストが美しいキビタキ♂と、可愛い♀の姿の、
枝止まり・ホバリングしながらの木の実の採食シーンなど、
今季の見納めシーンを、色んなアングルで楽しませてくれました。
数多く撮りました中から選んだ、♂8枚・♀2枚の写真で紹介します。

キビタキ:ヒタキ科 全長14㎝ 夏鳥
キビタキ♂~上面は黒く、黄色い眉斑、喉は橙色みが強く、背から腰は黄色、白い斑紋。
①カラスザンショウの実の中の~枝に止まって


②実を咥えて


③採食後


④枝止まり


⑤採食行動への~飛び出す前


⑥ホバリングしながら~採食行動





⑧嘴に~採った実を咥えて


キビタキ♀:全体にオリーブ褐色で、黄色い眉斑も翼の白斑も無い
①枝に止まって





次回もまだ続きますので、よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キビタキ♂♀の~カラスザンショウの中での枝止まりと飛翔シーン・・・

2024-11-28 08:38:59 | 野鳥と木の実
白金の自然教育園にて
先日の11月4日に、10月27日分のアップをしてから、24日振りの更新です。
園内に11月4日以来~今日まで、訪問していませんので、
今回は、10月31日に園内の「水鳥の沼」付近にあるカラスザンショウに飛来し、
再会したキビタキ♂♀の、枝止りと飛翔シーンを、
色んなアングルで楽しみ、撮りました中から選んだ各々の写真で紹介します。
尚、次回、11月1日・3日に訪問して、園内で出会った野鳥・昆虫たちを、
数回に分けて紹介しますので、よろしくお願いいたします。

キビタキ:ヒタキ科 全長14㎝ 夏鳥
キビタキ♂~上面は黒く、黄色い眉斑、喉は橙色みが強い。白い斑紋、背から腰は黄色。
枝止まり~色彩のコントラストが美しいです








飛翔


キビタキ♀~全体にオリーブ褐色で、黄色の眉斑も翼の白斑もないです。
枝止まり


カラスザンショウの実へ~ホバリングをしながら、採食行動






枝止まり


次回もまだ続きますので、よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする