goo blog サービス終了のお知らせ 

KIKUのフォトルーム

ひと時の、安らぎ。

トラフシジミ夏型・ベニシジミ・他チョウ4種と~ビロードハマキ・アオダイショウ・ほか・・・

2025-06-24 09:20:29 | 昆虫・生き物
白金の自然教育園にて
先日の6月13日に、園内で出会った数種の野鳥・昆虫の中から、
今回は、「路傍植物園」で、トラフシジミ夏型の葉っぱ止まり。
「水生植物園」で、ベニシジミの葉っぱに止まり。
アゲハチョウとモンシロチョウとイヌヌマトラノオとのツーショット、
アオスジアゲハのイヌヌマトラノオとの吸蜜シーン。
ジャヤナギに、ヒカゲチョウ3頭のシーン。
初見のヒメギスの葉っぱに止まって、採食行動シーン。
「イモリの池」へ行く途中の路で、
葉っぱに止まって居る、大きいビロードハマキの葉っぱ止まり。
大木のサワラの洞から、顔出しをしている、アオダイショウの姿など、
色んなアングルで目とファインダーを楽しませてくれました。
撮りました中から各々選んだ写真で紹介します。

トラフシジミ夏型
葉っぱに止まって


ベニシジミ
葉っぱ止まり


アゲハチョウとモンシロチョウ
イヌヌマトラノオとの~ツーショットシーン


アオスジアゲハ
イヌヌマトラノオの吸蜜シーン


ヒカゲチョウ
ジャヤナギの樹液を吸いに?~3頭のシーン


ヒメギス
葉っぱに止まって~初見の採食行動


ビロードハマキ
葉っぱに止まって~こんなに大きいサイズは初見です。


アオダイショウ
大木サワラの洞(巣穴)から~顔出しをしているシーン


次回もまだ続きますので、よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショウジョウトンボ♂♀・アケビコノハ幼虫・ヨツスジトラカミキリ・今季、初見シーンほか・・・

2025-06-11 09:30:55 | 昆虫・生き物
白金の自然教育園にて
先日の6月4日に、園内で出会った数種の昆虫と生き物から、
今回は、「水生植物園」で、ショウジョウトンボ♂♀と、
今季、初見の止まり、単独産卵、飛翔シーン、
「イモリの池」と「水鳥の沼」の中程で、
今季、初見の大きな眼状紋が印象的なアケビノコノハの幼虫、
ガクアジサイに飛来した、ヨツスジトラカミキリ。
「水生植物園」で、スッポン、アオダイショウの泳ぎシーンなど、
色んなアングルで目とファインダーを楽しませてくれました。
撮りました中から各々選んだ写真で紹介します。

ショウジョウトンボ
真っ赤な♂の~止まり


♀~ヒメガマの茎止まり


単独産卵


飛翔


アケビコノハ幼虫:体長(終齢)50~75㎜
暗紫褐色、くすんだ緑色、緑色がかった淡褐色など色彩変異がある。
体側の大きな眼状紋が印象的です。


ヨツスジトラカミキリ
ガクアジサイに止まって


スッポン
水中に居る~20年以上の主


アオダイショウ
水の中を~泳いで


次回もまだ続きますので、よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サトキマダラヒカゲ3~6頭・アカボシゴマダラ春型1頭・コムラサキ1頭のシーンほか・・・

2025-06-06 09:41:57 | 昆虫・生き物
白金の自然教育園にて
先日の5月27日に、園内で出会った数種の野鳥・昆虫の中から、
今回は、園内の「水生植物園」の奥にあるジャヤナギに、
サトキマダラヒカゲと、アカボシゴマダラ春型1頭、コムラサキ1頭の3種の内、
時間の間隔によって、サトキマダラヒカゲが3頭~6頭に増えた初見シーン。
その他に、シオカラトンボ♂の看板に止まった姿と、
カナヘビが杭に止まっているシーンに、白い虫(カイガラムシと思われる)が、
頭の上に止まって、その虫を振り落とそうとする珍シーンなど、
色んなアングルで目とファインダーを楽しませてくれました。
数多く撮りました中から各々選んだ写真で紹介します。

サトキマダラヒカゲ3頭~5頭とアカボシゴマダラ春型1頭のシーンを4枚の写真で。
①サトキマダラヒカゲ3頭とアカボシゴマダラ春型1頭のシーン


②↑約1分後~サトキマダラヒカゲ4頭とアカボシゴマダラ春型1頭のシーン


③↑更に1分後~サトキマダラヒカゲ5頭とアカボシゴマダラ春型1頭のシーン





⑤↑約30分後~サトキマダラヒカゲ6頭とアカボシゴマダラ春型1頭の他に、コムラサキ1頭が増えたシーン


シオカラトンボ♂
看板に止まって


カナヘビ
頭の上に~白い虫(カイガラムシと思われる)が止まって


白い虫を振り落とそうと~頭を反り返っている珍シーン


次回もまだ続きますので、よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コムラサキ♂の落ちた糞を吸うシーンと~ウラギンシジミ♂・カナヘビのアリの捕食・・・

2025-05-29 09:22:57 | 昆虫・生き物
白金の自然教育園にて
前回同日(5月18日)の続きです。
今回は、園内の「イモリの池」付近で、
路に落とされた鳥の糞に、コムラサキ♂の1頭が何回も降りて、
吸う時に見せた、翅を広げて、表の瑠璃色に輝く美しい姿。
ウラギンシジミ♂の葉っぱに止まり、表の橙赤色を見せてる姿。
カナヘビが葉っぱの上で、アリを捕食しているシーンなど、
色んなアングルで目とファインダーを楽しませてくれました。
撮りました中から各々選んだ写真で紹介します。

コムラサキ:中型。
♂の表は瑠璃色に輝き、♀では淡い茶褐色。
♂:地上の路に降りて~表の瑠璃色に輝いて美しいです。


路に鳥が落とした糞を吸う行動~鳥の糞から栄養素(ナトリウムやアンモニア)を補給するための行動だそうです。


翅を広げて


翅を閉じて~傍にウラギンシジミが一緒に行動


路に降りて


再び~糞を吸う


ウラギンシジミ:小型
前後翅の中央部に、~♂は橙赤色。 ♀は白~青白色。裏は一様に銀白色。
♂:葉っぱに止まって~表の橙赤色を見せて




カナヘビ
葉っぱの上で~小さなアリの捕食シーン




次回もまだ続きますので、よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラスアゲハ♀とホソミイトトンボ♂♀越冬型の美しい姿~アオダイショウの近い枝止まり姿・・・

2025-05-17 10:02:12 | 昆虫・生き物
白金の自然教育園にて
前回同日(5月3日)の続きです。
今回は、園内の「イモリの池」の付近で、
カラスアゲハ♀が葉っぱに翅を広げて止まって居る姿。
「水生植物園」で、ホソミイトトンボ♂♀の、
越冬型♂の鮮やかな青色の茎止まり、♀単独産卵シーン。
「イモリの池」へ行く途中にある、大木サワラの隣地の低木の枝葉の中に居た、
今年の干支のヘビ年から、アオダイショウの2m以内の近い姿など、
色んなアングルで目とファインダーを楽しませてくれました。
撮りました中から選んだ写真で紹介します。

カラスアゲハ:全長45~80㎜
黒地に光沢のある緑や青が美しいアゲハチョウ。
後翅の付け根あたりに赤い紋が入っている。
♀~葉っぱに、翅を広げて休んでいる、美しい姿




ホソミイトトンボ:体長夏型約28~34㎜ 越冬型33~37㎜
鮮やかな青色の越冬型。6月中旬頃から観察できる緑色味が強い夏型。
♂~鮮やかな青色が美しい越冬型~茎止まり


♀~単独産卵シーン


アオダイショウ
枝葉の中に居る姿を~2m以内の近くから




次回もまだ続きますので、よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロスジギンヤンマ♀の単独産卵・黄色いカナヘビ・シオカラトンボ♂・3種の~今季、初見シーン・・・

2024-05-17 09:11:20 | 昆虫・生き物
白金の自然教育園にて
先日の5月8日に、園内の「水生植物園」で、
今季、初見の、クロスジギンヤンマ♀の単独産卵シーン、
杭の上に止まって居る、黄色いカナヘビの姿、
シオカラトンボ♂のヒメガマの葉に止まっている姿など、
色んなアングルで目とファインダーを楽しませてくれました。
数多く撮りました中から選んだ写真で紹介します。

クロスジギンヤンマ♀
単独産卵シーン




↑移動して




飛翔


カナヘビ
杭の上に体色が黄色く~変色した姿




シオカラトンボ♂
ヒメガマの葉・茎に止まって




次回もまだ続きますので、よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラスアゲハ♀・アカボシゴマダラ春型・ホソミイトトンボ♂・3種の姿と~クロアゲハとクサガメとのコラボシーン・・・

2024-05-16 09:30:16 | 昆虫・生き物
白金の自然教育園にて
前回同日(5月5日)の続きです。
今回は、園内の「武蔵野植物園」で、ヤマツツジの赤い花に、
カラスアゲハ♀の吸蜜と飛翔、翅を広げた美しい姿のコラボシーン、
「水生植物園」で、白化したアカボシゴマダラ春型の姿、
ホソミイトトンボ♂の青色が美しい止まり姿、
「ひょうたん池」で、クロアゲハがクサガメの上を飛んでのコラボシーンなど、
色んなアングルで楽しみ、撮りました中から選んだ写真で紹介します。

カラスアゲハ♀
ヤマツツジの赤い花の吸蜜している~翅が痛んでいない美しい姿




翅を広げて~青緑色が輝いて美しい




飛翔


アカボシゴマダラ春型
白化した姿~産卵をしているのかな?




ホソミイトトンボ♂
茎に止まって




クロアゲハ
日向ぼっこしている、数匹のクサガメの上を飛んでいる、コラボシーン




次回もまだ続きますので、よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョウトンボ♂の飛翔・ギンヤンマ♂の捕獲ほか~昆虫3種とクサガメ2匹のシーン・・・

2023-09-05 09:58:14 | 昆虫・生き物
白金の自然教育園にて
前回同日(8月20日)の続きです。
今回は、園内で出会った数種の昆虫の中から選んだ、
チョウトンボ♂の飛翔、ギンヤンマ♂がシオカラトンボを捕獲して、
シヨウジョウトンボ未熟がコバキボウシに止まって、
ツバメシジミ♀が翅を広げて葉っぱ止まり、
アカボシゴマダラ幼虫2齢の止まり姿、
爬虫類のクサガメ2匹が顔と顔を接近してのシーンなど、
色んなアングルで目とファインダーを楽しませてくれました。

チョウトンボ♂
飛翔シーン  「水生植物園」にて






ギンヤンマ♂が~シオカラトンボを捕獲して、枝止まり


ショウジョウトンボ未熟
コバキボウシに止まって~コラボシーン


ツバメシジミ♀
翅を広げて~葉っぱの上に止まって


アカボシゴマダラ幼虫
2齢幼虫~エノキの葉を食べます  「水鳥の沼」付近で


クサガメ2匹
顔と顔を接近させて、仲良しシーンかね? 上の方にシオカラトンボが飛んでいます 「ひょうたん池」にて


次回もまだ続きますので、よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオカマキリの初見チョウトンボ♂の捕食シーンほか~トンボ2種の姿を・・・

2022-08-24 09:15:20 | 昆虫・生き物
白金の自然教育園にて
先日の8月11日に、園内で出会った数種の昆虫の中から、
「水生植物園」で、何と!オオカマキリがチョウトンボ♂を捕らえて、
ヒメガマの茎に止まって、捕食する厳しい生存競争のシーンと、
その他に、ギンヤンマ♂♀の連結産卵、シオカラトンボ♀の単独産卵、
チョウトンボ♂の翅の色がブルーメタリックに輝く美しい姿など、
色んなアングルで目とファインダーを楽しませてくれました。
数多く撮りました中から選んだ写真で紹介します。

オオカマキリ
ヒメガマの茎に止まって~捕獲したチョウトンボ♂の捕食シーン




↑20分後~翅4枚の内、2枚が落とされて


捕獲から約35分後~胴体だけに


ギンヤンマ♂♀~連結産卵シーン




シオカラトンボ♀~単独産卵シーン




チョウトンボ♂~今回のオオカマキリに捕獲された以外の、別のチョウトンボ♂です。
ヒメガマの葉に止まって~翅の色がブルーメタリックに輝いて美しい姿 




次回もまだ続きますので、よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミヤマカラスアゲハ♀の美しい姿と~ムラサキシジミ・シオヤトンボ・ほか・・・

2022-07-19 08:55:16 | 昆虫・生き物
白金の自然教育園にて
前回同日(7月7日)の続きです。
今回は、園内で出会った数種の昆虫の中から、
「武蔵野植物園」で、20分以上も葉っぱに止まって、休んで居た、
ミヤマカラスアゲハ♀の美しい姿の飛び出したシーンと、
「水生植物園」で、ムラサキシジミ、シオヤトンボの止まって居る姿など、
色んなアングルで楽しみ、撮りました中から選んだ写真で紹介します。
その他に、「武蔵野植物園」で、美しく咲いているヤマユリと、
「ひょうたん池」で、初見のモツゴが群れているシーンを載せました。

ミヤマカラスアゲハ♀
葉っぱに止まり~翅を広げて休んで居る姿


↑20分以上経過して~表の青緑色を主とした鱗粉が広がり美しく輝く姿が~飛び出したシーン






ムラサキシジミ
翅を広げ~青色部が美しく輝く姿  ♂より青色部が狭いので~♀と思われます


シオヤトンボ:大きさ37~48㎜ 
大きさはアカトンボとほぼ同じ。春から初夏にかけてよく見られる。
シオカラトンボの仲間で、小柄な青いトンボ。


ヤマユリ


モツゴ(クチボソ)~群れを近くから




次回もまだ続きますので、よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする